5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
あまりマイナスポイントはなく、日々の学習を定期的に行え、学力も身につき、楽しそうだったので良かった。夏期講習などは費用もかかったし、受験対策の合宿も大変そうだったけど、友達や先生と楽しく、一丸となって取り組めている姿を見て、とてもいい時間を過ごせたと思う。 知り合いや友達も多く、紹介制度もあり、通っている友達が知り合いなのも楽しく通えた理由の1つになっていたと思う。
繰り返し学習できたり、テスト前は曜日に関係なく通えたりが、追加料金などなく行え、テストにも効果が表れていたため
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 社会 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
いい講師が多かったと子供から聞いていました。教室内も常にキレイにしていただいていたようです。子どもが授業の時間に来ないと保護者にすぐ連絡していただきました。何よりも個々のレベルに合わせて授業していただき、わからないことは親身になって教えていただいたようです。何よりも立地と料金形態が良かったので、森塾に通わせてよかったと思いました。もし個別をお探しの方がいらっしゃると聞いたらおすすめします。
初期費用、月額料金、教材費ともに、個別にしては立地もいいのにうちにとってはお安く感じたのでよかったと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
合わない先生に当たってしまったら相談して変えてもらえるのは個別指導塾の強みだと思う。集団塾では先生を選ばないので、合わない先生だと本人のやる気も失せてしまいかねない。授業料は集団塾に比べたら高いですが、志望校や本人の理解度によって、無料補講やテスト対策をしてくれたり、選択科目ではない科目のアドバイスをしてくれるのは個別指導塾ならではだと思う。塾なのにとにかく楽しく通えていたので感謝です。
個別指導塾なのでやはり高いけど、他の個別指導塾と比べたら安い方なのかもしれません。テスト前の無料補講とか助かりました!
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 数学 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
とにかく通いやすい、みんな先生がフランク、立地も静かな環境、情報共有も早い、授業料のコスパ良い、学習時間も良い。対応が早いため、面談も対面、連絡等が可能であり 面談日程も組みやすい。テスト対策もあるし補講も充実されている。振り替えがあると尚良い。料金が無駄になる月もあるため検討して頂きたい。ネットから連絡のやり取りが可能なため助かる。
とにかく他の個別と比べてコスパが良い。家計的に助かる。キャンペーンも多い、オープンな感じが入りやすい。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
総合的には人見知りがなく、やる気がある子にはとても良い塾だと思うが、根本的にやる気も劣等感しかない子にはもう少し学校の宿題から教えてくれる塾でないと無理なような気がします。 うちの子供はまさにそのようなタイプの子なので、塾の宿題がとにかく苦痛しかなく、学校の宿題もそこそこ量が多いので、完全に潰されていました。すべての子供の特徴を見抜くのは大変だと思うので、塾の先生は責められないと思いますが、塾は色々な塾を見学すべきだと思いました。
月額とかは高いと思いましたが、周りの塾と比べると高くはないと思います。 ただ、追加でかかるものが結構あり、最初のうちはいくらかかるのか料金が読めませんでした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
本人次第だと思うが成績が上がらなかったこと個別だったら本人がわかるまで指導してもらいたいと感じた 他の塾に行っていないのでわからないが宣誓の指導力しだいだと思う 復習をメインに指導してもらえたらもう少し違ったのかとあとからは感じた 悪いとは思わないが個別でも集団でも本人のやる気と先生の指導力が重要だと思う
個別は高いと思うが他の塾に比べると安いのではないかと思う 教材などは一般的な物だと思う 初期費用はさほどなかったと思う
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 数1・A 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
子の個性に合わせて丁寧な指導力を行っている点。先を見据えたカリキュラムを計画的に着実にこなしている点。教室の観客、授業料などが妥当である点。学校の授業についていくことに不安がある子に対して、効果的な授業をできている点。保護者とのコミュニケーションを確実にとれている点。以上の点でおおむね満足できている。
他の学習塾と比較しても、平均的と思われる授業料であり、金額に見合った授業や教室環境だと考えられるため、「普通」と評価した。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
若いけど良い先生が多いです。先生の入れ替わりも激しいけどどの先生も良い先生でフォロー等もしっかりして下さり安心して任せられます。 勉強嫌いで最初は週1でしたが最終的には週3通い自習室も通ってました。自習室も空いてる先生がいると教えてくれたりします。プログラミング等色々ありますが必要なものだけ受講すれば金額も抑えられます
個別指導の割に安く受講出来ました。プログラミング等もあり色々くっつけると金額は上がりましたがそれでも周りと比べるとやすいと思います
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生と相性が良かったので成績が上がりました。テストの点数が良くなっても、学校の評価が上がらないときに先生が一緒に怒ってくれたことに、子どもはすっかり信頼していたので次からも頑張り、学校の成績を上げるような点数を取りました。おかげで受験対策での成績評価があがりました。希望の高校に行けるようになりました。
問題が理解できないと何度も呼び出されて理解させてくれるところが、親としては有難いと思っています。月謝は高いですが、そこが良いと思いました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾長が保護者向けに定期的に面談をしてくださったのですが、親身になってくれて、相談しやすかったです。先生方も若かったので、子供も勉強に取り組みやすく、分からない事も相談しやすいアットホームな雰囲気があったそうです。そのため、成績も上がり、希望していた高校に無事合格することが出来ました。森塾のお陰だと感謝しています。
他の学習塾に比べると、授業料や、教材費も比較的良心的な値段であったと思います。教材とかも必要最低限のものだけで、無理に買わせようとはしませんでした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 算数 英語 |
塾名 | 個別指導なら森塾 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日