※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学1年生 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
息子はおとなしい性格であるが、毎週、休むことなく塾に通っている。個別指導による授業を受けているが、先生との相性も良さそうである。成績も、入塾前と比べて、上がった。送り迎え無くても安全に通えるところに所在しているが、車での送り迎えも大通り上に車を一時停車できるため、車での送り迎えがとてもしやすくありがたい。
他の塾の料金が分からないので何とも言えないが、決して安い金額ではないため、どちらともいえないと回答した。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
何度も同じことを答えているが、サポートが手厚くて学習環境も娘に合っていると思う。
家から比較的近いところにあるので通いやすいのも良い。アーケード内にあるので急な雨にも濡れない。
校外学習があって、他教室の生徒とも交流があるのが良い。
学習の成果も現れているのでこのまま2年後の受験までしっかり学んでほしいと思う。
月謝は特に気にしたことが無かった。
学習効果が表れれば価格は今後も気にしない。
合宿はタイミングが合えば参加する。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | - | - | - | 60 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 算数 理科 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・高校受験
一流ではないので御三家などに入りたい方は無理ですがジーマーチなど目指す方、クラスわけではなくゆったりとした気分で受験を勧めたい方におすすめです。教室が区内で数校あるのであっている先生や校舎の雰囲気で選べますのでとてもいいです。
楽しく受験でもやるときはやる、合宿で力をつけて帰ってくるところをみるとこちらの塾でよかったなと思います。
いわゆる一流塾よりは安いです。でもそれなりにはしますがその分合宿にすべて参加させました。合宿は設備がとてもよく人気です。
第1志望校 : 東京都立富士高等学校
第2志望校 : 明治大学付属明治中学校
第3志望校 : 明治大学付属明治中学校 合格
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
自宅からそこそこ近い距離にあり、娘が一人でも歩いて帰れるのはよいと思います。 少人数制の塾なので一人一人手厚いフォローは期待できます。 公立中学を目指す子が多く、同じ目標に向かってクラスのみんなで頑張っているような印象を受けます。 校舎はそこまで新しくないですが、問題なく勉強できる施設だと思います。
授業料は高くなく安くなくといった感じです。 夏期講習や移動教室などはかなり高めの設定かなと思います。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・中学受験
放任主義という面では子供たちは通いやすいですが親としては遅刻したりしても連絡が無いのでわからない状況。怒りもしないので親にとってはものたりないですが子供は開放感がある塾です。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 数学 地学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
多くの子供が通っているが、娘には合わなかったと思う
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 漢文 現代文 社会 数学 古文 英語 |
塾名 | ena小中学部 |
---|---|
教室名 | 中野 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日