教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

ena小中学部の口コミ・評判(14ページ目)

料金
star3.2
塾内の環境
star3.6
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
481
小金井の口コミ・評判
40代から50代の男性
renew_21
4
2024.01.24

小学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ふしぎ教室など勉強だけでないオリエンテーションがあって子供は大変楽しそうだった。休んでもビデオオンデマンドで受講可能でとても便利。先生達も親切丁寧で、子供に良い環境だと思う。しかし、都立受験向きなので、私立受験を志望する場合は他の塾が良いのかも知れない。ノートの書き取り方などしっかり指導している。小6になった際にあんなしっかりとしたまとめ方が出来るようになるのであれば優れた指導だと感じる。

料金について / 月額:10,000円

3年生は通年無料。夏期講習、冬季講習は追加費用あり。ふしぎ教室という月1回の工作授業があり、参加は任意。

西葛西の口コミ・評判
40代から50代の女性
やー
3
2024.01.24

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

完全に公立一貫校向けなので、そこに向けては良い塾なのかもしれないが、私立中学受験するならおすすめはしない。我が家は途中で私立中学受験に変更したので、小学4年生の夏に転塾したが、学年途中だったため、最初は転塾先にカリキュラムに合わせるのが大変だった。当時の塾長は大変親切で、転塾の際も親身に相談にのってくれた。感謝してる

料金について / 月額:30,000円

小学3年生は無料なので、良かった。小学4年生も、私立中学向けの塾よりは、大分安かった。テキストも少なく、教材費もあまりかからなかった

上北台の口コミ・評判
40代から50代の女性
きよぴ
4
2024.01.24

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学校の授業でたいていのことは理解して困ることがなかったので、受験に向けてもなかなか本気度が上がらず、切磋琢磨できる環境が必要だと思って、集団塾を選択しました。 周りのがんばりに影響されてがんばるようになり、結果にもむすびついたので良かったと思います。 先生たちが明るくて、子どもたちにもプラス思考で向き合ってくれるので、勉強が楽しくなったようです。

料金について / 月額:3,500円

塾に通うからには、それくらい必要だろう、というレベル感の金額だったので。 志望校にあわせて追加教材があったりしたのも、まぁ、仕方がないかな、という。

西葛西の口コミ・評判
40代から50代の女性
旅好きママ
4
2024.01.24

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

教室が狭く自習室の環境には不満はありますが、先生はいい方ばかりで教え方も上手いと思います。 現役の東大生の先生が多くちょっとした小話も楽しいようです。 塾長はいつでも親身に相談に乗ってくれます。アットホームな雰囲気もあり子供も塾が楽しいと言って元気に通えています。 特別講座として週末だけの短い合宿が色々用意されており興味のあるものや苦手の分野だけをセレクトして参加できます。模試も無料のものから受験生向けの有料のものまであり豊富だと思います。

料金について / 月額:5,000円

他塾に比べて少し高いような、、。質は高いと思いますが特別講座が多くそこで塾代が嵩みます。参加しなくても良いのてますが、、

田町の口コミ・評判
40代から50代の女性
まりあ
4
2024.01.24

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生がたとの相性がよく、相談もしやすかったようので、子供にとってとても良い環境でした。勉強が楽しくなったのも塾のお陰です。満室で自習ができないことがあったので、自習室が広くて充実していたらもっと良かった。受験年度の塾代はやはり高いな、と思う印象でしたが結果が満足いくものだったのであまり気にならなかった。

料金について / 月額:40,000円

月額料金は、普通の進学塾と変わらないと思いました。むしろ少し安価だったのかも?長期休暇の講習を受けるとどうしても高額になってしまいました、

玉川上水の口コミ・評判
60代の女性
ひろちゃん
3
2024.01.24

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

家と学校から比較的近かったので、まあまあ通いやすいのではないかと判断し、同学年の知り合いも通っていたので決めました。 当時は集団授業が主流だったので、学校とあまり変わらない印象です。宿題ばかり多く、肝心なところ…問題の読み解き方や弱点を克服するべく教えてもらいたかったのに、あまり成果が見られませんでした。1〜2年通ってみれば、また違ったのかもしれませんが。

料金について / 月額:8,000円

周りの学習塾と比べて、特に高くも安くも無いと感じました。授業延長が多く、それをどのように受け取るかは、各家庭に寄ると思います。

南大沢の口コミ・評判
20代から30代の男性
まーこっこ
4
2024.01.24

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

都立中学を目指すなら、オススメ。どの都立中学でも分析、検証が行われているため、安心して預けられます。他の校舎に通っていた時期は授業に集中できず、色々問題があったように思うが、南大沢は非常に環境が良い。ただし、塾代は異常に高く、私立を目指す方には全くおすすめできない。私立対策は非常に弱く、他の塾の方が良い

料金について / 月額:40,000円

授業は悪くないと思うが、月々の費用が高い。また、日曜特訓や合宿なども含めると年間150万くらいかかる

秋川の口コミ・評判
20代から30代の女性
ゆまる
4
2024.01.24

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

都立中受検に特化しているので、都立中を目指す人にはとてもいいと思います。授業以外の日も自習室を利用でき、先生に質問したりもできるのでとても良いです。ただ、6年生になると月謝が高くなります。季節講習や合宿、日曜特訓、志望校別特訓など、全部受講するとかなりの額になってしまうので、子供に必要のものを見極め受講させるといいと思います。

料金について / 月額:39,600円

月謝は科目数から考えると妥当かなと思う。季節講習や合宿、日曜特訓など受講するとかなり高いので、何を受講するか厳選する必要がある。

清瀬の口コミ・評判
40代から50代の女性
春の風
4
2024.01.24

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

4年生で10人のクラスで人数もちょうどよく感じます。以前通った個別は今何を勉強しているか親は全く把握できなかったが、今の集団塾は年間で全て計画表になっていて、変更があれば都度メールで知らせてくれるので、親はわからないということがなくいい。個別の時と違って受付の人も仕事ができる印象。受付をすぐやる課と名付けているのもわかる。

料金について / 月額:23,100円

個別塾に通っていたときは、2教科で45000円だったので、集団塾4教科23000円は内容はどうなのだろうと思っていたが、成績は上がって来ているので、安いくらいです。

大泉学園の口コミ・評判
40代から50代の女性
ぴーち。
3
2024.01.24

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験のノウハウは十分にお持ちなので、その通り言われた通りにやっていれば、成績は上がる。 しかし、各講習や特訓が取ることを前提としているので、合わせると毎月結構な金額になる。 また、クラス分けを行っており、自分のレベルが目に見えるので、向上心が高い子は、頑張る目標があり良いと思う。 逆についていけなくなると、厳しい塾だと思う。

料金について / 月額:20,000円

通常授業一式は、入試対策として考えると高過ぎはしないが、他の講習が必須とは言われないが、申込むのが前提になっており、それがとても高い。

481
塾名ena小中学部
授業形式
集団授業 / 映像授業
対象学年
小学生 / 中学生
目的
中学受験 / 高校受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / 安全対策あり
安全対策
手指消毒
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする