5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
高校受験といえばここという評判通り、周囲の友達はそれなりの公立高校を目指す場合、ほとんどこちらの塾に通っている。講師陣も子供からの信頼は厚く、特に教え方が上手く、慕っている先生の教科については成績の伸びを実感している。実力テストを定期的に行なっており、クラス替えも頻繁にあり、適度に切磋琢磨しながら勉強できる環境は素晴らしいと感じている
確かになかなかの費用はかかる。夏期講習、冬季講習なども含め高額なのは気がかりだが、成績優秀であれば一部キャッシュバックされる制度がある点は良い
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
何より無事に志望校に合格出来たので、お金はかかったけれど、通わせて良かったなぁと総合的に思っています。 それに子供が一度も塾に行きたくないと言ったことがなかったので本人も満足して通っていたんだと思います。 ハイレベルな高校を目指すならば、馬渕はおすすめだと言えると思います。 個別よりも他人と競争して頑張れるのが良かったのかも知れません。
他の塾の費用がわからないので比べようがないですが、夏期講習、冬季講習のある時期はとにかくお金がかかるなぁという印象でした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 漢文 現代文 数学 古文 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
授業も分かりやすいようで、子供は楽しく学べていた。先生との距離も近く、相談や質問もしやすいようだった。同じ馬渕塾で差がでないように?、予習ムービーは皆同じ録画授業を見てから登校していた。予習ムービーを見てから本授業を受けることが、成績が上がった大きな一因かなと思う。クラス分けテストをしょっちゅうすることにより、生徒達同士の競争を促していたと思う
毎月の月謝も高かったが、夏期講習や冬期講習、直前特訓等、ことあるごとに大金が引き落としされていた。テキストもスゴく高いと感じた
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験
先生は優しくて、こどもたちはたのしく通えていたようです。勉強がとてもきらいで、本人が通いたいと言い出し、約5年通いました。 なかなか成績は伸びることがなかったので、 ひとクラスの人数を減らしてもらえると、もっと成績が上がったのではないかとおもいます。 あとすこし、受験までしっかり見てもらえたらなと思いいます。
授業の数に比べたら、月謝がとても高いようにおもえました。もう少し良心的な値段でお願いしたいなとおもいました
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 国語 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
どの先生も熱心におしえてくださり、子どものモチベーションも下がることなく受験まで頑張ることができました。 成績があがらずイライラしているときでも、的確にアドバイスしていただいていたようでした。 高校合格までにするべきことなどを明確にして、やるべきことをきっちりできるようにフォローしていただいていたのでとても良かったと思います。
授業内容の質のわりにはお安いような気がしました。ほかの塾ではもっと高額のところも多くありました。 学年があがると授業料もあがりましたが、想定内だと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
子供にはとても合っている塾だと思います。
これから5年間、頑張ってもらいたいです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
暖かく見守ってくれる先生たちです。
授業料がとてもリーズナブルです。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・中学受験
子どもが、楽しく通い続けられている。
受験が終わってないので、わかりませんが、合格すれば安く、不合格でも高くはない金額かと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
ある程度、希望の学校に進学する事が出来た。
他の塾に比べて特に高額とは思えなかった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 英語 |
小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
実績のある塾なので、信頼できるのが何よりかと思います
他とそれほど違いは無いように思います
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 算数 |
塾名 | 馬渕教室 高校受験コース |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日