5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
親身になってくれる先生が多く子供も率先して通っていたのではないかと感じています。 受験までのフォローもしていただき結局は、受験せず学校校長の推薦と言うのをいただきました。 中学校内で、1名のみと言う事でこれも塾を通じて勉強の成果が出た表れだと評価しております。 高校受験には大変適した塾ではないかと感じております。
他と比較しても大差無くてそんなものだろうと言う感想です。 コマ数が増えれば授業料も増加するのは範囲内の事なので、特別高いとか意識した思いはありませんでした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
塾の雰囲気も良かったし、先生の教え方も良かったと思う。おかげさまで小学校の授業は理解できたとは思うのでよかったのだけど、中学受験対策だったらちょっと物足りないのかな。高校受験の為の塾だと思います。中学に入る前に辞めてしまった為高校受験に対する評価はわからないので普通の評価にしました。 中学生になる時に入塾でも良かったかな?と思う。
まだ小学生だったので高額ではなかったとは思う。他の集団塾と比べても高くも安くもなく一般的な料金だったと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
ハイレベルの学校の合格率を上げることに必死で平均的、それ以下のレベルの学校の受験対策には弱いらしくよくわかっていないみたいでした。 そういう子たちはどうでもいいような印象を受け、少しがっかりしました。 内申点アップが得意なのか、入試テスト対策はもう少し努力が必要な気がしました。 できるお子さんであればきっといい塾だと思います。
思っていたよりは安い価格設定で最大手の塾よりはのびのびしていたとおもいます。 中学3年になるとそれなりの金額になりましたが。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
分かるようになるまで授業時間外でも「来たら見てあげる」と声をかけて下さいました。
相場を知らないので何とも言えません。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
学習の目的が子供の性格に合わなかった。地元なだけに友達が多く通う中、必要以上に成績がオープンにされる事に対するプレッシャーが多くきつかった様でした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子供の事を良く見て良い所や直した方が良い所のアドバイス
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
志望校に合格できるように しっかり指導していた
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
塾名 | 湘南ゼミナール 総合進学コース |
---|---|
教室名 | 茅ヶ崎高田 |
開校時間 | 平日14:00〜22:00 休日14:00〜22:00 ※日曜日・月曜日はお休み |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日