5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
先生はわかりやすくて親切なイメージがありました うちの子は勉強がなかなか習慣に出来ませんでした 合う合わないあると思います 合う合わないありますが友達は成績が伸びたので 合う合わないってあると思いますよね 集団授業が我が家には合う合わない感じがしました やる気がある子にはとても良いと思いますよね 子供次第ですね
お試しで夏期講習などは無料で良かったですが 定期テストは強制で不快でした テストの添削も無しで適当でした
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
担当の先生も管理者の先生も本当に良い対応をしてもらいました。息子が体調を崩してしまい通塾できなくなってしまった時も親身になって話を聞いて一緒に解決策を考えてくれました。勉強面だけでなく生徒や親の心のフォローまでしてくれる素晴らしい先生に恵まれました。 自宅からの通いやすさで選んだ塾でしたが、選んでよかったと思います。
妥当な金額だと思う。やはり受験期の季節講習などは高額にはなるが、普段の授業の月謝はネットなどで他の学習塾と比較しても大して変わらなかった。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 算数 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験
それまで家庭学習の習慣がほとんどなかったのですが、通塾しだしてからは自分から宿題に取り組んだり、予習をしたりと学習習慣が身についたようでした。おそらくそれまでは1人でどうやって勉強すれば良いのかがわからなかったのだと思います。それが通塾を始めて、先生や周りの生徒さんの学習方法を知り自分ならに気付きがあったのをきっかけに自分なりの勉強の仕方を発見することができたと思います。
初めは少し高いかなとも思いましたが先生のクオリティの高さに納得しました。個別指導の追加料金が発生することもなく授業の後で本当に短時間ですがマンツーマンでプラスアルファの指導を受けられたことが有り難かったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 社会 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
講師や事務員などの対応は概ね良好で、次に通った塾では支払い方法や各連絡事項の伝達などの対応が今一つだったため、なおさら秀英予備校の対応の良さが印象に残った。場所もやわかりやすい立地で良かった。ただ、子どもが更に学びたいと希望して塾を変えたことから、学習内容が進むにつれて物足りなさを感じていたと思う。
他の塾を知らないため比較することは難しい。料金に見合っているか否かを判断できないため、わからないというのが本音である。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
講師の方がいい先生が多く 最初からすんなりと楽しく通えました 難しい問題に取り組めたり、全国の先生に教わる難問数学はかなりの刺激になり…意欲が出たのと、物怖じしなくなりました 必要な講座を選べる所が良かったです 外部の試験も強制ではなく自主的に選べて良かったです 夏期講習だけで最初は考えてましたが入塾して良かったです
他の塾と比べてもそんなに高くてはなく、後日映像授業を見れたりもできるし良かったです 教材の量と質でお値段的にも安い方だと思います
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
とにかく安かろう悪かろうで、基本的には自宅学習ができる子でなければ、成果は出ないと思う。保護者に対する講師の発言と、実際に行われている授業内容とはかなり乖離している。子供を退塾させると言ったら、最後に話がしたいと言うので、待っていたのだが、忙しいのか、忘れているか、退塾する生徒には興味がないのかわからないが、結局子供に頑張れと言っただけで、話したいと言ってたにも関わらず、何もなかった。ことここに至って、やっぱり辞めさせて良かったと思った。
とにかく安い。でも、授業も安いなりではないだろうか。実際この塾に通ってる間はなんの成果も上がらず、また、やる気を起こすこともなかったか、直ぐに別の塾にしてからボリュームややる気が出て、少しずつだか確実に成績に繋がっていった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 理科 社会 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
先生たちが面白く授業をしてくれること、いつも子供たちに寄り添って応援してくれていること、受験のテストの内容が、新しくなる度に保護者会などを通してまとめて説明をしていただけること、欠席や早退などの連絡にもすぐに対応していただけること、保護者の不安の声も快く聞いてくださるところです。 料金の面だけは普通くらいなのかもしれないですが、うちにとっては厳しいです。
各家庭の懐事情にあった方法で通塾出来るが、中学生に入って全教科を選択してしまっているため、ただ、なかなか支払いしていくのが厳しいため。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
コースや学力分けしていなかったため、教室内でも理解力や学習の習得にも差があったとおもう
集団だったのでリーズナブルな料金でした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 物理 数2・B 数3・C 数1・A 国語 現代文 数学 化学 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
通うことに苦がなくつうがくしている
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 現代文 日本史 社会 数学 英語 世界史 |
塾名 | 秀英予備校 |
---|---|
教室名 | 札幌西本部校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日