| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 | 
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾に通う前は、勉強が嫌いで家で勉強の仕方もよく解らず、ただ仕方なく勉強やっている様な感じでした。 塾に通うようになってからは、学習習慣が少しずつ身に付き、毎日勉強する様になりました、成績は少ししか上がらなかったでしたが、勉強習慣が身に付いて、子どもの勉強に対する意識が変わったのはとても良かったです。
他の塾の料金体型がどのようなものなのか解りませんが、もう少し安くてもいいのかなと思いました。 夏期講習の授業料は高過ぎだと思います。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2021年 | 
| 科目 | 理科 数学 英語 | 

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
家の場合は先生と生徒の疎通が良かったと思います。最終的には志望校へは合格できませんでしたが、それがすべてではないと思います。希望がかなえぱもっと良かったですが、それが人生かと思います。人、それぞれ合う合わないがあると思うので、オンラインで有名な先生の授業を受けたい人はそういう環境のところへ、通えば良いと思います。。
何もかもごく普通で特に悪い部分も無く、余り焦らせられることがなかったのが良かったがと今思えば思います。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2015年 | 
| 科目 | 数学 英語 | 

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾の規模や知名度から選択しましたが、集団授業のため通学している直ぐ近くなら、日頃の授業に合っているとおもいますが、学区外ですとかなり難しくなるとおもいます。又、体調を崩して他クラスね授業を受けられる回数を設けるなど、少しでも臨機応変な対応のご検討をいただければと思います。教材についての現状は良くわかりませんが、授業内容の復習用オンライン配信などがあればと思います。
当時は、教材費用がかなり高額で支払いも一括でしたので 負担は大きかったです。又、復習にも使えるオンライン教材もありませんでした。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2017年 | 
| 科目 | 数学 英語 | 

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
授業などトータルで見て普通と判断しました。家からは遠く公共機関を使っても行きづらかったので送迎をしました。通ったのは冬期でしたのでやや大変でした。 授業内容は楽しかったようですが、教室の雰囲気は近隣の学校の生徒が多かったのか居づらい雰囲気だったようです。もう少し長く通えば馴染めたのかもしれませんが、子供には合わなかったようです。近隣の学校の生徒さんだと続いたかもしれません。
よく覚えてていませんが高くもなく安くもない価格だったと記憶しています。教材費についても特出すべきことはなにもないです。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2017年 | 
| 科目 | 数1・A 英語 | 

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
説明してくれた先生も穏やかで話しやすく、優しい印象でした。塾から帰ってきた子供の顔も明るく楽しく通っているのを見ると嫌な場所ではないのがよくわかります。 勉強嫌いの子供なので、先生もあっているし友達もいるので楽しく通えていて安心しています。これで成績が上がれば嬉しく思います。長く通える場所であって欲しいです。
塾は初めてで他とは比べられませんが、1日で考えると家庭教師よりは安いので… この料金で少しでもやる気と成績が上がれば安いです。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2024年 | 
| 科目 | 国語 数学 英語 | 

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
結果的に必要のない問題集や、使わなかった問題集があります。 生徒の不足している部分のみ購入でよっかたのではと思います。 合宿勉強などもあり、継続的に学習する力は身についたのではないかと思います。 面談などで志望校の話をたくさんします。 最終的には、正直に確実に生徒が合格できる学校を教えてあげた方がいいです。 15の春で苦い経験はやはり可哀想だなって思いますからね。
他の塾に比べたら安いのかもしれませんが、 夏期講習・冬期講習・受験直前講習は、月謝とは別の料金だったので、 なかなか大変でした。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2015年 | 
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 | 

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
近所の子どもたちも結構かよっており、そこの評判は良いと聞き通うことを決定しました。 息子はそこまで勉強出来る方ではないんですが、理解してないポイントを時間が過ぎてもかなり熱心に教えて頂けていると感じました。 受験はこらからなのでそれが結果に結びつくかはこれからで分かりませんが、今の指導には特に不満はございません
いろんな塾と比較しましたが、設備実績を考慮しても他とは遜色なく何と言っても通いやすいのが良いと思いました。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2022年 | 
| 科目 | 国語 数学 | 

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
身内や知り合いにも紹介しても問題ないかと思ってます。 学校での苦手科目や苦手な先生は居ますのでこういった塾は必要ですね。受験まで不安でしたが定期で面談やフォローもありましたので安心できると思います。結果的に合格できたので満足しています。 うちの場合、長男も通っていたので次男も通わせていましたが知る情報がもう少しあれば塾生も増えるような気がします。
ほかと比較したことがないのでわかりませんが志望校に合格できたので良かったんではないでしょうか。学校だけでは不安だったので。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2015年 | 
| 科目 | 生物 理科 国語 社会 数学 化学 | 

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
成績アップはもちろん、先生も生徒に積極的に声掛けしていただいてますし、塾の外でいつも出迎え、見送りして頂き安心感もある。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2022年 | 
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 | 

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
合格実績が多いので良い
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2016年 | 
| 科目 | 国語 算数 漢文 現代文 数学 古文 | 
| 塾名 | 秀英予備校 | 
|---|---|
| 教室名 | 白石本部校 | 
| 開校時間 | - | 
        塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計対象:
        ①塾/予備校が明確な塾の教室数
        ②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
        いずれでも当サイトが最も多いことを確認
        調査日:2024年10月31日
        塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
        調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
        調査日:2024年10月31日