開成ハイスクール
評価はまだありません
授業タイプ |
集団授業
テキスト・問題集
|
対象学年 |
高校生
|
目的・対策 |
大学受験
総合型選抜(AO入試)
英検
テスト対策
|
科目 |
国語
数学
英語
|
特徴 |
自習室あり
定期面談
チューター有
自習室のみ利用可
体験授業
体験授業あり
無料体験期間あり
|
安全対策 |
-
|
開成ハイスクールのおすすめポイント
高校密着型の指導で学校の授業と受験対策を両立できる
開成ハイスクールは学校の成績上位をキープしながら志望校の現役合格を目指す「高校密着型」のカリキュラムを取り入れた予備校です。生徒が学校と予備校の授業を無理なく両立させることができるように各高校の教材や学習進度に合わせた専用コースを設置。定期テスト直前にはテスト対策をおこなうなどきめ細やかなサポートを手掛けています。また開成ハイスクールでは大学受験に必須となる基礎学力を早い段階から育むことを重視しており、高1・高2では英語と数学の指導を重点的に実施。高3からはこれまで培った基礎学力をもとに志望校の現役合格に特化した指導を展開しています。
オリジナル教材やテスト対策を通して真の学力を養成する
定期テストや大学入試では「理解できるか」ではなく「解答できるか」ということが問われるため、生徒が講師の解説を聞くだけの従来の授業では実戦で役立つ得点力を身に付けることはできません。そこで開成ハイスクールでは一回の授業内に豊富な量の問題演習に取り組むことで生徒の学力向上を実現。過去の出題傾向や最新の入試問題を徹底的に分析したオリジナルテキストや各高校専用のテスト対策に特化した授業「直ゼミ」などを通して生徒の志望校合格に直結する“真の実力”を養成し、万全の対策で本番を迎えられるようにサポートしています。
学年ごとのカリキュラムで着実に学力を向上させる
開成ハイスクールは学年ごとの進度に合わせた学習カリキュラムを採用。学校の授業内容を先取りした予習型の講義と問題演習を掛け合わせた授業で着実に学力を身に付けられる指導をおこなっています。まず高1では「将来の土台を作る」ことを掲げ受験に不可欠な基礎学力を養成します。次に高2では定期テスト対策と入試対策をバランスよく配分したカリキュラムを取り入れ、学力だけでなく受験生に求められる学習姿勢や心構えまで身に付けさせます。そして高3では難関大学への現役合格を目標に実戦を想定した授業を実施。段階を踏みながら効率的な学習に取り組むことが可能です。
自習室やチューター制度など充実した学習環境を用意
生徒が安心して学習に取り組めることを目指し、開成ハイスクールでは充実の学習環境を用意しています。塾内には自宅で集中できない生徒のためにブースごとに分けられた自習室を設置しており、静かで快適な空間のもと予習復習などに励むことが可能です。また開成ハイスクールではマンツーマン指導をおこなうチューター制度を導入しており、授業内容や日頃の学習方法で不明点があれば専任の講師にすぐ相談できる体制を整えています。学習面だけでなく学校生活や精神面など幅広いサポートを手掛けており、生徒一人ひとりの特徴や性格などを見極めて適切な指導をおこないます。
受験に役立つ豊富な情報をオンライン上でも配信
開成ハイスクールでは公式ホームページやブログを通して豊富な情報を発信しています。たとえば「高校生応援コミック」では進路決定などの高校生特有の悩みを取り上げ、講師陣による適切な解決策やアドバイスを漫画形式で紹介しています。また「開成ハイスクールブログ」では教科ごとの学習方法や最新の入試情報などを紹介し、生徒はもちろん保護者の方にとっても有益な内容を提供。大学受験に活用できるユニークなコンテンツを多数発信しています。
開成ハイスクールの料金プラン
その他 |
入塾金
|
詳細は各教室にお問い合わせください。
|
授業料
|
詳細は各教室にお問い合わせください。
|
(★必ずかかる料金)
開成ハイスクールのコース・カリキュラム
高校1年生
授業タイプ | 集団授業 |
受講期間 | - |
対象学年 | 高1 |
目的・対策 | 大学受験 / テスト対策 |
科目 | 数学 / 英語 |
---|
高1では、何よりまず受験を見据えた基礎力を蓄えます。特に数学・英語は高1からの積み上げが大切です。この重要な高校1年生をスムーズに乗り切ることが、指導での重要なポイントです。開成ハイスクールでは、各高校の学習進度に対応した授業を実施することで、効率よく学習が進むように指導しています。
高校2年生
授業タイプ | 集団授業 |
受講期間 | - |
対象学年 | 高2 |
目的・対策 | 大学受験 / 英検 / テスト対策 |
科目 | 数学 / 英語 |
---|
高2という学年を「受験生へのターニングポイント」と位置づけています。前期は、各高校の定期テスト対策と大学入試対策の理想的なバランスを考慮したカリキュラムを、後期からは本格的に大学受験を意識した授業を開講。同時に、個人面談を頻繁に実施し、進路決定や勉強法のアドバイス、また精神面でのサポートを行います。
高校3年生
授業タイプ | 集団授業 |
受講期間 | - |
対象学年 | 高3 |
目的・対策 | 大学受験 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 英語 |
---|
受験学年として大切なのは、入試から逆算して「今」何をすべきかを把握すること。前期は最重要ポイントの総整理を徹底的に行い、後期はプロ教師が行う集団授業でしか得られない問題解法を、実際に入試問題に取り組む中で指導し実戦力を高めます。私大一般入試、国公立大二次試験と最後の最後までしっかりとサポートします。
推薦入試対策コース
授業タイプ | 集団授業 |
受講期間 | - |
対象学年 | 高3 |
目的・対策 | 大学受験 / 総合型選抜(AO入試) |
科目 | - |
---|
各大学で試験に課される「小論文」の対策をメインに、「面接(口頭試問)」の模擬演習やディベート対策、「自己推薦書」の書き方指導まで、各校の推薦入試対策に対応する専門コースになります。独学では対策の難しい推薦入試を個別添削も含めながら徹底的に指導します。
のコース・カリキュラム :4件
開成ハイスクールのキャンペーン情報
友だちといっしょにキャンペーン
お友達、ご兄弟、姉妹をご紹介いただきいただき、通年授業をお申し込みいただくと、入塾者・紹介者それぞれに2,000円分のクオカード進呈!
※講習授業申込の場合は1,000円分となります。
開成ハイスクールの講師情報
-
大道 英毅先生
自分自身が高校生の時に部活と勉強の両立で苦戦したことがあるので、みなさんの苦労はよくわかります。そんな痛みや辛さを私たちスタッフが必ず喜びに変えてみせます。高校は、いかに効率よく勉強するか、そしていかに結果を残すかです。結果の出ない自分流の勉強はもうやめましょう。確実に成功する近道を学んでください。
-
坂田 和彦先生
英語の全体像をはっきりさせて、すっきり知識を整理していくこと。そして、その知識を使い、未知の問題に臨機応変に対応していく力を身につけること。これが、大学受験英語を攻略する一番の近道です。正しい英語の学習法を伝授し、大学受験英語を攻略する真の実力を効率的かつ確実に伸ばしていきます。
-
鈴木 進先生
物事の本質を知ることで、さらなる探究心が芽生えれば、学力は飛躍的に向上します。生徒のみなさんをはっとさせ、知的好奇心を刺激する授業を展開していきます。未来に向かって、共に頑張りましょう!
-
竹内 舞先生
みなさんは、なぜ英語を勉強するのか考えたことがありますか?その理由は、英語がみなさんの将来の可能性を広げてくれる一つの大きな財産になるからだと私は考えています。あなたたちはどんな夢をも叶えられる可能性を秘めています。将来の夢や目標に向かって、ともに頑張りましょう。
-
濱田 健太郎先生
みなさん、こんにちは!!みなさんが自分でしっかり勉強できるようになるために少しでも楽しく取り組めるよう、私がみなさんのお手伝いをします。「英語が苦手」という人は、中学生と比べ、高校生になると激増します。そんな人を一人でも多く減らせるよう、今日も私は授業に臨みます。
-
福原 俊幸先生
高校英語は、ただ暗記だけに頼った学習をしていては、到底太刀打ちできません。なぜなら中学英語に比べ、高校での英語の学習量はおよそ9倍以上あるからです。私の授業では、大学入試に必要とされる、英文法の「基本理論」を完璧に伝授します。そして、解答術を身につける徹底演習を行い、君達の「英語総合力」を鍛えます!
-
兒玉 章比古先生
高校英語は中学とは違い「どれだけ理解するか」がポイントになります。テスト直前に教科書の本文をザっと眺めて、ハイ終わり…ダメ。絶対。です。サラリと高校英語を理解し、そして充実した高校生活を送っていけるよう、いっしょに頑張りましょう!
-
重留 英明先生
受験に臨む君たちの夢を叶えることが、私の夢。その夢を実現させるため、妥協なく向き合います。受験は将来にわたり大きな糧を生み出します。受験生が捧げるその人生の大きな時間と努力を、意義あるもの、かけがえのないものに変えて見せます。春に咲く桜がこの上なく美しく見えるよう、精いっぱいの講義で応援します。
-
森脇 康介先生
混迷を極める現代社会において、様々な思想・哲学を学ぶことの重要性は言を待ちません。大学入試を突破する力をつけることのみならず、今を生き抜くための読解力・思考力・論述力を、現代文の授業を通して身につけてもらいます。あらゆる入試を突破すべく、全力で諸君を鍛えます。
-
秋田 純一先生
高校の数学は、中学のときよりも「さらに高い山への挑戦」です。1つ1つの問題を征服するためにはハードな行程をクリアしなければなりませんが、達成したときの喜びは最高です!!だからこそ、僕は数学が好きなのです。そのおもしろさを、みなさんと一緒に授業で実感して行きましょう。質問もどんどん受け付けますよ。
-
中澤 宏尚先生
数学力を向上させるには、考え方を理解し、根幹となる定義・公式を定着させ、自力で答案作成する…としたサイクルを繰り返すことです。さらに計算精度を上げ、より素速く解くことが求められます。身体に染み込ませるほど問題を解きまくり、意識的に計算スピードを鍛え上げていくことで『真の数学力』を身につけましょう!
-
中嶋 由博先生
数学には、いろいろな公式や定理が出てきます。その公式や定理を覚えるだけで『数学は大丈夫!』と思っている人も多いかもしれません。しかし、本当に必要なのは、筋道立てて考えていく「論理性」なのです。それが養われれば、数学は、今よりもっと得意になれる教科です!
-
堀川 大介先生
高校に入ったら、やるべきことが増えるので、「1つ1つの公式の理解」、「極力後回しにしない」「単元同士のつながり」に注意し、高校での学習を優位に進めましょう!大学入試まで与えられた時間は皆同じです。時間を上手に使えるようにし、夢を現実のものへ近づけていきましょう!
-
大槻 隆史先生
高校数学は中学までと比べ、学ぶ量が格段に増え扱う内容も高度になります。授業では好奇心と理解できた時の喜びを大切にし、全力でサポートしていきます。数学を学ぶことを通し、驚きと感動を共有しましょう。楽しむ心を忘れず、探究心を育み、自らの世界を大いに拡げていきましょう!
開成ハイスクールの講師情報:14件
開成ハイスクールのその他の教室
-
評価はまだありません
授業タイプ |
集団授業
|
対象学年 |
小学生
中学生
|
目的・対策 |
中学受験
高校受験
英検
漢検
授業対策
テスト対策
|
-
評価はまだありません
授業タイプ |
映像授業
個別指導
タブレット・PC(生徒側用意)
テキスト・問題集
|
対象学年 |
小学生
中学生
高校生
|
目的・対策 |
中学受験
高校受験
大学受験
英検
漢検
授業対策
テスト対策
|
-
評価はまだありません
授業タイプ |
映像授業
タブレット・PC(生徒側用意)
タブレット(塾側用意)
|
対象学年 |
高校生
浪人生
|
目的・対策 |
大学受験
医学部受験
総合型選抜(AO入試)
英検
|
-
評価はまだありません
授業タイプ |
個別指導
テキスト・問題集
|
対象学年 |
小学生
中学生
高校生
|
目的・対策 |
中学受験
高校受験
大学受験
授業対策
テスト対策
|
-
評価はまだありません
授業タイプ |
集団授業
テキスト・問題集
|
対象学年 |
小学生
|
目的・対策 |
-
|
-
評価はまだありません
授業タイプ |
集団授業
|
対象学年 |
小学生
|
目的・対策 |
中学受験
|
-
評価はまだありません
授業タイプ |
映像授業
タブレット・PC(生徒側用意)
|
対象学年 |
中学生
|
目的・対策 |
授業対策
テスト対策
|