| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 | 
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
先生たちが本当に良い方ばかりで、子供が嫌がらずに通える事が1番親としては安心です。そして、褒めてくれるので子供も塾の宿題を率先してやってくれています。塾の教室内が整理整頓されていますし、換気もしっかりされているのでとても良い環境で授業を受講できています。まだ利用したことはないですが、夏休みや春休みには講習があるので期待しています。
他の塾に通った事がないので相場を知りませんが、金額を提示された時に高いとは思いませんでした。指導力が高い講師の方たちばかりなので金額に不満はありません。
| 回答者年齢 | 30代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2024年 | 
| 科目 | 国語 算数 | 

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
本人のやる気があれば、それに沿った形で進めてくれるので、嫌がらずに通えると思います。すぐに親を呼び出すのではなかったので、親としては、時間が取られなくて良かったと思いました。本人も悩み事の相談に乗ってもらったりして、楽しく通っていました。もう少し交差点から離れたゆったりした場所にあると良かったと思います
周りの塾と比べるとそれなりに妥当な金額だったと思う。個別になると高くなりがちだが、2対1なので割安だったと思う
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2015年 | 
| 科目 | 数学 英語 | 

小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
勉強をするということ自体にマイナスイメージがあり、机に向かうことが苦手でした。塾に行って授業がわかるようになりたいと本人の意見もあり通い始め、最初は緊張していましたが和やかな雰囲気で変なピリつきもなく初めての塾としては本人も良かったと思います。 そのおかげで勉強をする、という姿勢も変わり授業にたいしても前向きになりました。
兄弟が小学生のときに他の塾に通っていましたが、初期費用や教材にもっとかなりの金額がかかっていたためお安く感じました。
| 回答者年齢 | 30代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2023年 | 
| 科目 | 国語 算数 | 

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
気のあった先生だったから約3年間、頑張れたと思います。塾長は無理でした あとは、自転車置き場がないのかイヤでした。 駐輪場は必要だど思います。 車の駐車場も無いので、待機するのも、大変でした。 隣にファミマがあったので、まだ、助かりました。 オススメかと言われたら オススメはしないです。 今は、塾長がわかったと聞いてます。
週1で約23000円位だど、思います。 週1では高いと思います 夏季、冬季講習も、頭に合わせて勧めて来たので、凄い金額を言ってきます
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2021年 | 
| 科目 | 数学 | 

小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
実際、個別での受講時間は見学していないのでわかりかねるが、家に帰ってくると塾での楽しかったことや受講内容などを毎回話してくれていたので娘には向いていたと思われる また、実習スペースが曜日や時間に関係なく使用できたことから金額以上に有効に塾を利用できたように感じる 保育園からの友達や小学校の友達も同じように通っていたため勉強以外の楽しみもあったように思います
他の塾や教育関係も調べたが、月謝料金的な差はなかったように感じた 娘が通ってみたいと意思表示をしたので通わせた なので金額的に高いとは感じていない
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2023年 | 
| 科目 | 国語 算数 | 

小学4年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
集団授業の苦手な子にとっては、各個人に合わせたカリキュラムを考えてくれ、一対一での指導なので落ち着いて質問できるところはよいと思いです。わたりの子とライバル意識を持って、より上を目指す、モチベーションをもって切磋琢磨していきたいタイプの子には、集団授業の塾がいいかと思います。自分で計画的に目的意識を持って、勉強できる子には、先生も相談に乗ってくれますし、個別指導のいいところだとおもいます。
物価高の世の中、やはり家計がきついので、安いことをのぞんでしまいます。他のより有名な塾にくらべ、月額料金など良心的ではあるとおもいます。アルバイトさんを多く雇っているため、価格も少しおさえれている。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2023年 | 
| 科目 | 国語 算数 | 

小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
アルバイトなのか先生は若い先生が多く、先生は優しいけど、若い先生で毎回違う先生なので優しすぎるところもある。 親ではキレてしまうこともあるので、優しくわかりやすく説明してくれて安心。 休んだところは振り返りで授業してもらえる。連絡はメールでやり取りできるし、いまの受験の現状などの個別質問にも時間を要して説明してくれます。
他の塾の二教科分で一回分だけど、内容は二教科分なので問題はないと思う。時間もその分少し長い。長いので振り返りを一気に二回すると大変なことになる。 授業に沿っている問題集を購入して、予習として早めにするので学校の授業についていける。 夏冬はエアコン代金が含まれる分コストがあがります。他の塾にもあるので普通です。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2022年 | 
| 科目 | 国語 算数 | 
| 塾名 | ナビ個別指導学院 | 
|---|---|
| 教室名 | 新瑞橋校 | 
| 開校時間 | - | 
        塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計対象:
        ①塾/予備校が明確な塾の教室数
        ②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
        いずれでも当サイトが最も多いことを確認
        調査日:2024年10月31日
        塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
        調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
        調査日:2024年10月31日