5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
綺麗て静かな場所と優秀な講師、環境で良し悪しが左右されると思った。塾だけじゃなく人を取り巻く環境は大切だ と思う。うちからは通いやすいところだったのでもう少し子どもたちに集中してできる 環境を提供してもらえると良いと思ったのともう少し親と講師とのやり取りコミュニケーションが取れると一体感が生まれより良くなると思った。
他の塾に通ってる知人に授業料やテキストの事を聞いたが金額はほとんど変わらなったので普通を選択しました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 算数 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
子どもの様子をよく見て、アドバイスしてもらえ良かった。相性の良い先生と出会えて、勉強を頑張る気持ちが持てていた。ただ、成績が上がることは無く、授業についていける事に満足した。1ヶ月に一コマだけ振替が出来る制度だったため、体調や、他の習い事との調整が大変だった。塾生が増えて、希望する振替時間に振替できなくなり、不便を感じるようになった。
初めての通塾で、高いとおもったが、別の塾に変わった時に、他塾と、あまり変わらなかったのだと思った。模試も初めは任意だったのも良かった。 後で改変され、義務になって本人は負担だったようだ
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 算数 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
他の塾に比べると緩いという意見もありましたが、自分で出来る子なら、分からないところを教えてもらう形で通いやすいかと思います。 自分で出来なくても、ここをやった方が良いと提案してくれますし、テキストも最初に購入する必要があります。 場所も大通りに面しているので分かりやすいし、知り合いも出来ると思います。
全教科やらせようと思うと少し高いなと感じましたので、苦手な教科を選んで受講させました。空いている時間に行って分からないところを聞くことが出来るのは良いと思います
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
他の塾を知らないので比較することができませんが、とても親身になってくれる塾だと思います。志望校に点数が届かなく、ランクを下げようとしている娘に対しても、前向きに指導していただき、モチベーションを保てている状態です。感謝しかありません。褒めて伸ばしてくれる塾のため、子供は楽しいしやりがいを感じると思います。
月謝代のみで考えていましたが、テスト代やテキスト代、合宿などがあり、11月から入塾しましたが2ヶ月で10万以上かかりました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
こまめな面談がある上、本人のやりたいことを尊重してくれる塾長の考えにありがたさを感じます。また、講師の方もナビの生徒さんだった方も多いと子どもから聞き、安心感を覚えました。初めは塾に通うのはまだ早いと思う5年生から通っていましたが学校の勉強が理解できているようで良かったです。また自分から勉強することを覚えくれたのがいちばんの成長かなと思いました。
正直、高いと思うが、個別、自由に使える自習室があるので通常授業に関しては良いかなと。受験の年になり二日に一回受験対策で通塾していゆがこれは本当に高く感じるが受験のためと思い払っています。ただ、高いが先生からのアドバイスや内容理解は上がっている為、良いのかなと。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 算数 数学 英語 |
小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
教え方がよく、本人も成績が良いので、下の兄弟も通わせたいと思う。
成績が上がったままキープしているので、お値段以上だと思う。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
塾名 | ナビ個別指導学院 |
---|---|
教室名 | 龍ヶ崎校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日