5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
いい先生がたくさんで、子供も人見知りなどがあるので、これまで、色々してみないか?と聞いても嫌だと言っていましたが、ナビさんの体験を行き、勉強が楽しい、先生が楽しいとなりました。いい先生がいるからこそ、子供もわからないことを聞ける、そして解決する、そして自信がつく。通わせることで金銭面がかかるのはしょうがないことで、そこはお財布と相談しつつ希望に合わせるって感じですね。
月謝に関しては安いとおもいました。ほぼ個別で教えていただいている形なので、勉強しがいもあったようです。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
相性のいい先生に会えたことで、子供も安心して通い勉強できたと思う。苦手の教科を専攻していたが成績も上がり克服できたのではないかと感じる近くにあり通うこと、お腹が空いても近くにお店があるので苦ではないようでした。結果が出すことができて(高校受験で合格)親としては満足。満足出来たため下の子も通うようにした。
自習室もが使えて、時間外でも利用でき、割増料金もなく月謝料金も安価であった。夏期講習など追加とのことだったが受けてないのでわからんち
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
状況が分かっていないので、普通とした。他の評価から総合的に判断して普通にした。子供がずっと通い続けれたこと、爆発的に成績が上がった訳でもないが、志望校に合格できたので普通と判断しました。すごくやる気がある子供であれば、もっと良い学習塾があったと思いますが、やる気もそこそこしかなく、ずっと通い続けれたのが一番良かったと感じます
正確な値段は分かっておらず、また他の塾の値段も分かっていないので、判断ができずに普通とした。特にお金がすごく掛かるという感じはなかった
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 数学 |
小学5年生の保護者 / 体験授業 / 授業対策
家から近い個別指導で、通いやすそうだったため。
回答者年齢 | 30代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 算数 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
やはり個別指導は良いです。ただ、先生との相性は大事ですので、体験はいくつかやってみて、本人が納得のいく所へ通う事をお勧めします。
勿論グループ授業よりは少し高いですが、個別指導なので、本人に合っていれば、高いとは思いません。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 |
中学2年生の保護者 / 体験授業 / テスト対策・授業対策
自宅からも割と近く、ホームページや口コミからの評価より検討しました。また集団塾では一向に成績も伸びなかった為、ナビさんは1対2の個別授業だった事も魅力を感じました。
回答者年齢 | 40代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
気分が乗らない日などは振替ができて、成績も徐々にではあるもののあがっていき結果志望校に合格することができたので、塾に通って良かったのかなという思いもありつつも、費用などでは高いか安いかは別として少なからず負担ではあったので普通という回答にしました。ただ、志望校合格出来たという面でほかの方に確約は出来ないですが体験談としておすすめはできます
ほかの塾をみてまわったわけではないし、自分自身もいったことがなかったのですが、まぁこれくらいなのかなとおもいました
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
先生達も学生さんが多く、年も近いのでフレンドリーに話せて、アットホームな雰囲気があり、気軽に通えています。宿題もその子のペースに合わせて出してくれるのでとても良いと思いました。面談も何回かあり、その都度フォローしてくれるので通いやすいです。テキストは多すぎるのかなと思いました。やらずに終わってしまうこともあります。
他の塾に比べたら安いとは思います。でも成績が伸び悩んでいる点では、少し高い気がします。あとオプションが多いかなと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 算数 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
本人の取り組み方にも理由があるのかもしれないが、やはり結果がでないといけないと思う。本人は行きたいと思って行っているので、払っている分の効果がないと満足できるものではない。成績が上がっていると本人も自身も感じたことがないのではないかと思う。近々、本当にこれからも続けていくのかを決めたいと考えている。
急な休みなどに対応してくれて、振り替えをしてくれるのでそこは良いと感じる。ただ、やはり結果が出ないと高いと感じるし、結果が出ると安いと感じる。本人の状態によって変わる。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
子供のタイプによって、講師のタイプを変えてくれるため、楽しく通うことができる。 講師、塾長ともに親からも相談しやすい。 授業終わりにその日の担当講師から授業の内容や雰囲気を褒めることを中心に伝えてもらえるため子供もやる気でいてくれる。 勉強は楽しい物だという雰囲気を伝えてくれるため、特に小学生ではモチベーションアップにつながるように感じる。
周辺の塾の料金に比較すると小学生のうちは高めに感じる。 授業内容等を考慮すると納得はできる。 また、中学校2年生まで小学校高学年から同一料金のため、通う期間によっては総合すると安い可能性もある
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 算数 数学 |
塾名 | ナビ個別指導学院 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日