わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

ナビ個別指導学院の口コミ・評判(50ページ目)

3.6
(1,894)
5
4
3
2
1
料金
star3.1
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.6
塾周辺の環境
star3.5
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.6

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

塾体験応援キャンペーン
近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
1,895
花巻校の口コミ・評判
40代から50代の男性
みるみるやん
3
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まぁ、駅から近いし、近くに駅の1時間無料の駐車場もあり、良くも悪くもないところ。 先生もあった事ないので、何も答えられないです。 料金は、相場通りだと思うので特に答えるところは無いです。 授業なくでも、自習室があるので、学校の宿題や勉強は、できますし、迎えまでの時間潰しにも良いです。 個別で教えてくれるので、わからないところは繰り返し聞けるところが良いと思う。

料金について / 月額:15,000円

料金の割に、あまり成績が上がらなかったから、ちょっと不満があるが、一応、志望校にはいれたので良いと思う。

北上校の口コミ・評判
40代から50代の女性
あいぽん
4
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

初日の面接の日から明るく前向きな声掛けをして下さる先生が多くこれなら勉強嫌いな息子も嫌がらずに通えると私も確信しました。息子自信も塾の宿題は実施するようになり成績も上がりました。金額は高いですが、結果も出ましたし、合格までと思いながら頑張りました。 勉強が得意で高いレベルを目指す子も勉強が嫌いな子もナビ個別学院をお薦めします。

料金について / 月額:36,000円

相場が分かりませんが、少し高く感じました。 内容は良いと感じたので高いおは思いましたが結果も出たので満足しています。

南光台校の口コミ・評判
40代から50代の男性
おじさん
4
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まず一番は希望校に合格できたので良かったです。 最初は学習塾に通ってもうちの息子の成績は伸びるのか本当に心配でしたが、個別指導ということもあり対応して下さった先生も何故勉強が分からないかを改善して下さって分かりやすく教えて下さり、息子も進んで勉強するようになってくれて勉強が楽しくなったようでした。 周りの環境も良く、安全面でも向かい側には交番があり、斜め向かいにはコンビニエンスストアと安全環境は万全だと思います。

料金について / 月額:8,000円

正直金額は嫁任せだったので概算でしたが、、まぁ高くはないと思ってました。 個別指導ということを考えれば安いのではないでしょうか。

国府宮校の口コミ・評判
40代から50代の男性
モンチー
5
2024.05.30

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

良い講師に会えたのでカリキュラムにも身が入り成績の向上や、苦手な科目の克服に繋がったり、生徒同志の仲も良く通うのが楽しいと子供からは意見があり、親としては高校合格までのサポートや苦手科目の対策、成績保持または向上へのサポート、カリキュラムは大変良い評価に繋がり他に進める事の出来る学習塾であると思います。

料金について / 月額:47,000円

講師の質やカリキュラムや模試など良いので安い方だと思うがやはり家計的には少し高い気もするので普通と答えた

山口小郡校の口コミ・評判
40代から50代の女性
かーぴー
4
2024.05.30

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

小学生の時から通ってますが、中学生以降は定期テスト対策に季節講習にとても忙しそうでしたが、やはり大学生の若い講師の方とお話できるのは、勉強はもちろん勉強以外の面でも子供にとっては楽しいようです。 もちろん個別指導ならではの個別カリキュラムで、しっかり志望校合格に導いて下さいました。特に数学の成績が伸びたのが大きかったと思います。 大雨の日や夜遅くの授業でも保護者が迎えに行きやすい環境もおすすめポイントです。

料金について / 月額:33,300円

最初は個別指導にしては料金は安めに思いましたが、定期テスト対策、季節講習などで別にお金がかかります。 これらは任意ですが、これらがお高いです。 でもおそらく他の塾もこんな感じだろうと思います。

瑞穂校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ひめ
4
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

教室の雰囲気もよく、学校の宿題も持って行ってやって良くて、しかも分からないとこも教えてくれて、毎日通ってもいいとの事で本当にやる気の子だったら毎日行って、その度に分からないとこを聞いて先生のアドバイス通りの勉強の仕方でやって行けばかなりいい環境で塾代ももっと払ってもいいと思います。でも結果、偏差値も上がって志望校に行けたので良かったです

料金について / 月額:24,000円

他の塾の相場を調べてないんですが、全部科目を受けると高くなるので数学と英語におさえたのでまだ払える金額だと思いました。教材はそこまで高くなかった聞いたがします。

戸祭校の口コミ・評判
40代から50代の女性
みゆまし
3
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ビルのテナントにあり、こじんまりとした所です がゆえにアットホームな塾でした。近所のお友達にも教えてあげたいです 結構前で詳しい事は忘れてしまったのですが嫌な感じはしなかったです 子供もたのしんで行っていました 大きい道路からも行けますが、自宅からの道は狭かったので自動車では大変でした 子供にとってはとても行きやすいかったようです

料金について / 月額:30,000円

お金は少し高いようにかんじました しかし個別なので仕方がないのかな?とう感じもしました 夏期講習なども少し高かったのでうちでは無理でした

谷山校の口コミ・評判
40代から50代の女性
bandband
5
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学校の面談では「ちょっと難しいかなぁ」と言われていた志望校でした 子供は、どうしてもその学校で学びたいと気持ちが強かったです なので、親の方も塾選びにはとても慎重になりまし 実際、通っている子に聞いて色々な塾を調べました 何件か体験をさせて頂きました 子供が良いと思っても、親の私がココはちょっと…と思う塾もありました 子供、私ともピンときた塾に巡り合えることができました 受験に向けて、先生も一生懸命向き合ってくださりました 子供も、毎日のように自習室に通い勉強をしました 塾の雰囲気がよかったので、集中して勉強できたようです 無事、合格し毎日大変そうですが行きたかった学校なのて楽しそうです

料金について / 月額:7,000円

他の塾と比較すると、とても安い方ではありません が、環境や内容を考えると似合った料金だと思います テキスト代が少し高めかなぁと思う

新安城校の口コミ・評判
40代から50代の女性
まさみ
5
2024.05.30

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通塾して4年経ちます。勉強に苦手意識があり、解ける楽しさや楽しいと思ってもらうのがきっかけで通いました。 最近はzoomでの授業が多いですが継続して通ってます。 一時は勉強嫌だと辞めたい 言っていた頃もありましたが、子供に合わせた授業にしていただいてからは嫌がらず通っていて、息子の状態に併せていただけているので、ありがたいです。 先生と子供のコミニュケーションも取れていて、 先生や環境の雰囲気も子供に馴染めているようで、遠い塾 に通ってますが、今の塾がいいと言って通い続けてます。 今、中学2年ですが、進路に向けて、引き続き息子に併せて通っていけたらと思います。

料金について / 月額:15,000円

敢えて、個別指導を通っているので、集団と比べると価格の高さを感じますが、 勉強をするっていう時間をしっかり作れること、その時間は子供も集中して授業受けてくれているので、これくらいのコストは必要だと思います。

松山南校の口コミ・評判
40代から50代の女性
わわわ
4
2024.05.30

小学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一番期待していた成績はとりあえず上げていただいたので、結果としては良かったと思う。が、とにかく先生が優しすぎる。宿題もちょっとしかでないし、子供自身も「このくらいで良いのかな〜」と思っている気がする。 高い月謝の割に、このくらいですか?って感想が正直な思いです。最低限のレベルにはいった気がするが、個別指導の意味はあまりないかな。

料金について / 月額:15,000円

最近の、塾ではこのくらいが普通なのかと思っている。が、夏期講習冬季講習の費用が高すぎると思う。テキスト代も別にいるし

1,895
塾名ナビ個別指導学院
授業形式
個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / オリジナル教材あり / 定期面談あり / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 安全対策あり / 駐車場あり / 体験授業あり / 入室管理システム / 成績保証制度 / 無料体験期間あり / 保護者サポートあり / 合宿の実施あり / リモート授業可能 / 三者面談 / テスト勉強サポート / アプリ/LINEの保護者への連絡
安全対策
手指消毒 / 避難場所への誘導 / 入退室メール連絡システム / ブース(教室)の定期巡回 / 校舎前の安全管理