5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
まだ、入塾して3ヶ月ですが、今のところ自分から遅れずに通っているので、本人も通いやすいのかなと思います。特にどの先生がいいとかはなく、どの先生でも安心して任せられるのかなと感じています。早めに行って宿題をしているようです。もう少しお値段が安いと、もう一コマ増やせたりできるのになぁと思ったりもしますが、総合的にこちらで良かったのかなと思っています。
考えていた他の学習塾よりだいぶ料金が高く、とても迷いましたが、塾長の方がとても丁寧で、好感がもてたのでこちらに決めました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
先生の教え方は良かった。ただ教科が選択なので、全教科受けるとなるとかなりの金額になり、続けるのは厳しかった また長期休みやテスト前はコマ数が増え、金額も割高だった 学校に合わせたテストの勉強や、受験の話も面談をして塾長が相談に乗ってくれた。 挨拶を元気にしてくれる塾長だったので、感じはすごく良かった
月謝は固定だが、長期休みやテスト前になるとコマ数を増やすように提案されあっという間に何万円も払っていた。しかも教科は選択なので総合の塾に比べるとかなり割高。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 算数 |
小学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
「どんな子にも、必ず良い所がある」という事を教えてくださる塾です。 体験に行った際に、「お母さん、まだ慌てなくても大丈夫ですよ」とおっしゃってくださった事が、私自身も救われました。 子供がどうしたいかをまず見て、尊重してから授業を進めるといったメリハリを身に付けてくださいました。 解ける喜びを教えてもらえて、娘も毎週楽しそうで、本当に感謝しています。
学校の授業で、先生に分からない部分を聞くのが恥ずかしいと感じる娘なので、塾に通うとしたら個別一択でした。 分からない時や、解き終わった時にすぐに先生に見てもらえるのが安心するようで、勉強に関して目に見えてやる気が出ています。 ただ、上の子も通わせようと思うと、ちょっと厳しい月謝かなと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
短期間だったので学力の向上具合はわからなかったが、とにかく料金が高いので他の人には簡単にすすめられる感じではないと思う。続けられない。更に他の電気の契約をすすめられたことで不信感もつのり、あまりいいイメージはなかった。とにかく入る時だけ一生懸命勧誘してくるなというイメージ。先生はきっと近くの大学の学生だと思うが人によっての差も気になった。
学力の向上具合に比べるとものすごく高く感じ、継続していくことに不安をかんし、結果的にすぐやめることとなった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
塾では担当の先生が決まっていて、話しやすくていい先生だと思います。子供もいい先生と言っていて、安心して通塾できています。 先生も優しく教えてくれているので、塾にいくのが楽しみになったようです。 最初は宿題が終わらないこともありましたが、無理なく出来るように指導していただき、今では宿題も計画的にやるように習慣がつきました。
値段はそんなに高くもなく安くもなくといった感じです。 まだ小学生なので週一回だけなので今後はあがっていくと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
良い先生が多かったようで、大学生の先生が経験談も語ってくれたようです。教室長も親身になって進路相談やアドバイスをしてくれました。模試の復習もきっちりとやってくれました。予習型の授業で、定期テストの点数が安定して良くなったので自信がつき、全体の点数が上がっていったように思います。休日や放課後も、時間を見つけて自習室を利用して、学習の習慣化ができたことがよかったです。仲の良い友達と違う塾を選んだので私語なく集中できました。
最初からは高いなと思ったけど、他の塾と比べると個別にしては安い方かなと思いました。自習室を多く利用して、質問等もできたので、よかったです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
とても親切丁寧で問題は無いです。 何度も言いますが駐車場の件は対応して欲しいです。 金銭的な所で言えば金額相応だと思うし先生もフレンドリーで良いと思う。 フレンドリーでは有るが子供の特性や考えを踏まえた教育をしてくれる様でした。 最初の時点で合格までのプロセスを考えた塾内容だったし親にも解りやすい説明でした。
特に問題は無いんですが親が車を止めて待つ場所を確保して欲しい。 特に駅前なので通行の邪魔にもなるので。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 算数 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
いろんなタイプの先生方がいた事で子どもが担当を選べたのが良かったと思う。勉強だけでなくプライベートな話しができる雰囲気があり、子どもが進んで塾へ行くようになっていた。受講内容も定期的な面談で変更ができ、その時にあった内容に変更できた。子どものやる気がなかなか出ない状況から勉強に対して前向きになれたので総合的に良かったと思う。
少し高いように感じたが、勉強ばかりでなくプライベートな話しにも付き合ってもらえていたようで、子どもが進んで塾に行っていたので良いと思った。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 算数 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
学年が上がるにつれて、月謝が上がるのは仕方なかったと思います。アットホームな雰囲気で子供も先生と親しくなれたと思います。テスト対策と受験対策の両方をしっかりしてくださりました。苦手な科目も少しずつ理解する事ができ、点数もだんだんと上がるようになってきました。 前期に受けた第一志望の高校は倍率が高かった事もあり合格することができませんでしたが、後期に受けた高校は落ち着いて受験する事ができ、合格することができました。 大変お世話になりました。ありがとうございます。
個別指導の割には他の塾と比べて安かったと思います。 先生方がたくさんいて下さり、自分と合う先生の授業を受けることが出来たと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・中学受験
生徒の実績などを、もっと一目でわかるようにしてほしい。具体的な指導をしているのか、授業内容もよくわからないのですが、講師がアルバイトのような感じで頼りない。 高い授業料を払っているのだから、もっと的確な指導をお願いしたいです。受験に向けて具体的な指導をしていただきたいです。 営業トークばかりで、本当に生徒のためになる話をしてくれているのかわからない。
授業内容がよくわからないのですが、頼りない講師のわりには授業料がとても高く、もう少し安ければよいと思います
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 理科 数学 英語 |
塾名 | ナビ個別指導学院 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日