5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
塾の対応、塾の雰囲気、塾講師達との相性は、一人一人によって、感じる事は違うから、通いたい本人が決める事だと思います。保護者はサポートするだけだと思います。
誰かに勧める事はしないですが、塾について、もし誰かに、子供はどこの塾に通ってる?とか聞かれたら、先程書いたコメントみたいな内容を教えたりするかもしれません。
難関高校受験するため、塾に通い始めたんです。塾からの教えや教材も良くて通う価値ありますが、毎月平均で5.6万円位の塾代は、やはりキツイです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
同じ中学に通う子供が多く、クラスの三分の一くらいいるので中学校の延長のような雰囲気がある。学校に馴染めていない子供は辛い思いをするかもしれないが、特に問題がない子供はいつも通りリラックスして授業を受けられると思う。娘は学校同様、特に誰かと絡むこともなく淡々と授業を受け終わったらさっさと帰ってくるがそれを良い意味で気に留められない雰囲気がある。
キャンペーンがたくさんあって、入会金や体験授業を兼ねた夏期講習の費用がほとんどかからなくて大変ありがたかった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験
性格的に周りとなじめる性格ではなかったけど、先生と周りの雰囲気がよく人見知りがあまり発動せず毎回行くことが出来た
毎回イベント時期になると登校回数や自習頑張った度でポイントが貰えて、抽選で凄い良いプレゼントが貰えたりして凄いモチベが上がった
自分が頑張った分だけポイントが貰えて当たる確率が上がるから頑張った分が報われた感じがしてよかった
値段が高いコースをオススメされるとかはなくて逆に自分に合っている安いコースをオススメしてくれたからありがたかった
第1志望校 : 朋優学院高等学校 合格
第2志望校 : 日本体育大学荏原高等学校 合格
第3志望校 : 日本体育大学荏原高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
41 | - | - | - | 65 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学6年生 / 通塾経験あり / 高校受験
うちの子供には特に問題ない塾でした。
ただ誰にでも勧められるか否か、については分からないため、どちらでもない、を選択しました。
家から近い等のメリットはありました。
塾の先生も入れ替わりがあり、同じ性格の子供でも必ずしも良いとは限りません。
あくまで、うちの子供が通っていたときは問題なかった、と言えるだけです。
特に問題なく支払いできたため、どちらとも言えない、を選びました。
特に高いわけでも安いわけでもないので。
第1志望校 : 神奈川県立市ケ尾高等学校 合格
第2志望校 : 横浜隼人高等学校 合格
第3志望校 : 横浜隼人高等学校
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
もともと積極的なタイプだが、学校とは違った、勉強に重きを置いている友達が出来て、本人のやる気も出るし、成績も上がるので、学校での授業も楽しいと思えるようになる。今までにはなかった、色々な学校の友達と話お互いの学校について話すことが増え、自分の学校の良いところを見つけられたり、友達の大切さも学べたり、かよってよかった
ちゃんと受験をしたり春夏秋冬のコースを受けること限定だが授業料が安くなるコースがありお得に通えるところ
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
60 | - | - | - | 73 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 理科 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
定期テスト対策や、模試試験などもしっかり時間をかけて教えて下さっています。弱い所など、集中して取り組みできる。また、シーズン毎にいろなレクレーションなども開催されて、楽しく参加している。定期的にテストもあり、成績表など、分析していて、苦手科目などのフォローもしっかりとされています。楽しく通っている様子です
キャンペーンなどあり、安かったり高かったりとするような感じがしますが、特には問題ないとおもわれます。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学5年生 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
大手の進学塾ということだけあって、指導用のテキストやプリント類はしっかり学習指導を受けて、宿題などにしっかり取り組むことによって、着実に教科書レベルの学力であれば身につけることができると思います。しかしながら、よりハイレベルな学習や学力を必要とする学校への進学を目指す場合には、一定水準の学力の偏差値を携えていないと、そのクラスに入らないなど、学力の引き上げは塾には期待することができず、現状に甘んずるしかない実情がある
月謝の基本料金は相対的に見ても標準的な価格になっていると思うが、設備費や冷暖房費などが所々加算されており高い
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生 / 高校受験
費用は他の少人数の塾と比べて安いのでよい。
近くにマクドナルドがあり、また一階にはCoCo壱があり、塾帰りの小腹が空いた時には絶好のロケーションなのでよい。
冬季講習や夏期講習もあり、学力の向上に役立つ。但し、これら講習の費用は少し高いと感じた。
三年最後の模試の成績がわるかったため、安全な高校を強く勧められたが、結果、志望校に受かる事ができた。子供、親の事を第一としたアドバイスでは無かったと感じた。
初期費用は高くは無いと思う。
月額費用も個別塾と比べて安い。
教材費は高いのかどうかは判断できない。
総じて、費用感は良い
回答者年齢 | 50代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 英語 |
中学3年生 / 高校受験
受験は個人戦!!わたしはひとりで頑張る!!というタイプの人よりも、友達と一緒に頑張りたい、楽しく学力向上を目指したい、というタイプの人向きかなと思います。褒められると伸びるタイプにもぴったりだと思います。良い先生ばかりで、分からないところも聞きやすいし、「分からなくて宿題が解けなかった」というようなことがあっても理不尽に叱ったりせず授業が終わったあとに丁寧に教えてくださいます。
ほかの塾に比べても安かったと記憶しています。自分にとても合っていたので、安い料金で楽しい授業を受けられて本当に良かったです。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学4年生 / 英検・高校受験・テスト対策
教師の種別はプロだと思いました。見た目はベテランだと思いました。わからない事はいつも質問していましたが、とても丁寧に指導されていたと思います。体調崩して休んだ時は後日手の空いている日に個別で補習授業を追加料金無しで対応していただきました。送迎時間を気にしてくださいました。たまに電車を使う日がありましたので10時には必ず終わるように、退出するように指導してくださいました
他の塾に比べて値段が高いように感じた。だが、高すぎるわけでもないため、お得ではないが不満には思っていない
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 数学 英語 算数 |
塾名 | 臨海セミナー 小中学部 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日