5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学6年生 / 通塾経験あり / 高校受験
講師と親しく出来ない、人見知り、自分で教科書や参考書を読んで理解出来るなどの人には合わない。授業中も教師のノリについていけなかったり、正月特訓で船橋校に行くがそこで船橋校の生徒とでかなり対応差があったりしたので自分からいけない性格には厳しい。質問対応は丁寧なので極端に苦手な科目が1つあるとかなら科目が少ないコースの受講はありかもしれない。
通常の月謝は他の塾と比べてとても安い。夏期講習や正月特訓などを受講するなら他の塾と同じでそれなりにかかってくる。
第1志望校 : 千葉県立佐倉高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
65 | 60 | - | - | 60 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学5年生 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
コストパフォーマンスや本人が嫌になっていないので、良いのかなとおもっています。初めの頃よりは成績も上がってきているので、正直お金をかけている意味はあると感じる。宿題もあるので、家での勉強もやっている。勉強する意識がついていると感じるのでいいと思う。総合的には、行かないよりは行っておいていいと思います。
数カ所の塾と比較してトータルでコストパフォーマンスが良いと感じた。大きい休みには講習などがあり、別料金にはなるが家でゲームするよりはいい。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 英語 |
小学4年生 / 通塾中 / 英検・高校受験・授業対策・テスト対策
総合的に評価すると、他の塾への転校は考えなくて良いと思う。子も続けたい意識があり納得している。また教師も大変親身であり、担当が変わる事なくこのままの環境を維持していただけるとありがたい。高校受験に向けて更に学力が向上できるよう引き続きお願いしたい。できれば送迎車をお願いしたい。これからもよろしくおねがいいたします。
安いとは言えないが、他の塾と比較すると良い方であると思う。また料金以外のサポートがすばらしく満足している。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 算数 数学 |
小学3年生 / 高校受験・授業対策
総合的に考えてとても良かったです。環境も良いし先生も明るくめちゃくちゃ行きやすかったです。行く度に楽しみで勉強が苦痛じゃなくなりました。模試対策は特にやりやすく分からないところはすぐ教えてくれるので頼りになりました。学校のテスト前も塾で勉強でき、先生に聞けるので点数が上がったりしました。その後も自習室が使えるのでさらに勉強をすることが出来ました。
基本的には安いと思いました。個別指導の方は分かりませんが集団は夏期講習とか色々ありましたが悪くないと思います。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 英語 算数 |
小学4年生 / 通塾中 / 高校受験
本当は横浜駅前のサピックスに行きたかったが、受講料の問題で見送ったが臨海セミナーもまだまだサピックスに引けを取らないと思った。カリキュラムにおいてパークタワーステーションプレミアの自治体からの推薦ではあったが、実際の入塾体験以上に講師がしっかりと児童の成長や変化を的確にとらえて指導している様子が良かった。
いくつかのカリキュラムが難しかったらしいが、息子ががんばって授業についていっている様子をしっかりと報告してくれた
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
54 | 55 | 56 | 57 | 61 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学5年生 / 通塾中 / 中学受験
地域密着型の塾であることが第一の魅力であるし、塾が駅から近く、常に人通りが多く明るいため、治安が良ということも安心して子供を通塾させる事が出来るということは、保護者としても当塾に通わせるメリットになる。また、地域の情報を多く掴んでいることで、子供や保護者に合った適切なアドバイスを受けれることも、大きな魅力であろう。
家計の状況を鑑みると、月謝については高いと感じることは仕方のないことだとは分かっているものの、実際に他の塾に比べても、やや高いという噂はあるから。
第1志望校 : 横須賀市立横須賀総合高等学校 合格
第2志望校 : 湘南学院高等学校 合格
第3志望校 : 湘南学院高等学校
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
56 | - | - | - | 62 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学6年生 / 高校受験・授業対策・テスト対策
先生やみんなと楽しく授業したい人におすすめ。良い意味で先生との距離が近いから色んな相談がしやすいと思う。成績がよかったり、出来ていなかったところができるようになったりすると人一倍褒めてくれるため、褒められて伸びたい人にとてもおすすめだと思う。数年前の話だから先生方変わっているかもしれないが根本的な楽しく授業は変わっていないと思うから良いと思う。
高すぎず安すぎず、ちょうど良かった。選択数によってコマ数が変わり、値段も高くなったが許容範囲内であったと思う。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
ある程度基礎ができている子、勉強に対してマイナスな考えがない子が合います。
先生のやる気?もすごいのでそのテンションについていけないと厳しいと思います。
夜も遅くなりがちなので、夜に強い子もおすすめです。
先生も根気強く教えてくださるので、途中で投げ出すことがすくなくなります。
先生が若くてフレンドリーです。
半額キャンペーンでしたので、5教科10,000円台で受講できるのはかなりお得でした。
教材費や教科書代が別途かかりますが、料金は予々満足しています。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
39 | - | - | - | 38 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 数学 |
小学4年生 / 授業対策・テスト対策
結論、満足できない結果となったため、個別指導の塾に変えました。
無駄金だったとは言いたくないが、本人のモチベーションも上がらず、大変残念な結果になったと思っている。
臨海方式で教え方はみんな同じと聞いていたため、期待をしていたがやはり人がやることなので同じクオリティとはいかなかったのではないかと思っています。
効果がなかったと言う意味では高い買い物だったが、相場から見るとそれほど高くないと思う。
内容も伴えばよかったのですが
回答者年齢 | 40代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 算数 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
塾代の割引が大きいので通っていますが、これがなければ「どうかなあ」と思うことのほうが多い気がします。
講師の先生との相性が大きいと思うのですが、いい先生は大きな教室に移動になるようです。
文庫校より横浜校のほうがいい先生がたくさんいる印象です。
TAの出身校にも差がある。学歴だけではないかもしれないけれど。
兄がTA(講師の先生の補助)のアルバイトをしているので、従業員割引があり塾代が半額になっています。これは大きい。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 日本史 英語 |
塾名 | 臨海セミナー 小中学部 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日