対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 / 映像授業 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策 |
塾名 | 個別指導Axis(アクシス) |
---|---|
教室名 | 栄町校 |
開校時間 | - ※14:30~20:00(火~金)、13:30~20:00(土) |
住所 | 北海道札幌市東区北41条東15丁目3-18アズブライト1F |
アクセス | 栄町駅から徒歩2分 (0.11km)、新道東駅から徒歩12分 (0.75km)、元町駅から自転車で10分 (1.82km) |
アクシスでは、お子さまと先生との相性を大切にし、お子さまの性格や理解度に合わせて先生を選定しています。また、志望校の入試傾向や学校にあった指導ができるかどうかも重要です。そのため、独自のシステムを開発し、教室内だけでなく全国から難関校受験の指導実績を持つプロ講師をはじめ、東大生・京大生など、受験を極めたトップ指導者を選ぶことも可能にしています。
アクシスは個別指導塾で毎年のべ1万4千名を超える合格実績を誇ります。大学受験であれば、基礎固めから共通テスト対策、総合型・学校推薦型選抜対策、難関大二次の記述対策まで、高校受験であれば、定期試験対策から、入試に向けた応用力養成まで、一人ひとりに合わせた個別指導と圧倒的な演習量を積み上げられる入試対策講座で、すべての受験に対応します。
学校の成績アップや苦手克服には、粘り強い指導で定評ある個別指導が最適ですが、膨大な学習量を必要とする受験対策には必ずしも万全ではありません。日々の学習で着実に力をつける「AI学習 AxisPLUS」、ハイレベルな記述試験にも対応できる「Axisオンライン」、精鋭講師陣によるリアルタイムな双方向授業で応用力、実戦力を強化する「オンラインゼミ」などを組み合わせて、より効率よく学習を進めます。
アクシス各校の校責任者は教育のプロばかり。一人ひとりのご要望を聞き、教科書中心の学習、単元別の学習、私学の特別なテキストの学習、入試対策学習など、それぞれに対応したカリキュラムをもとに、お子さまの可能性を最大限まで引き出す学習プランと学習スタイルをご提案します。さらに授業の進捗に応じて見直しを行いながら、目標に到達できるよう指導を行います。
志望校レベル別・時期別におすすめの参考書・問題集を編さんした「自習支援プログラム(SSP)」や成績上位者が結果を出してきた定期テスト対策法を順を追って実践できる「定期試験対策プログラム(TTP)」など、アクシスには、一人ひとりの目標達成に向けて「いつ」「何を」「どれだけすればいいか」を明確に示した学習メソッドがあります。
札幌市内の住宅街に位置する栄町校。「今日の宿題、難しそうだから学校帰りに寄って行くか」「テスト結果が良かったから見せに行こう!」(その逆も然り)、「進路について、ちょっと誰かに話したい」。近隣から通う生徒がふらりと立ち寄れるアットホームな雰囲気が特徴です。広々としたスペース、講師と生徒の距離感。そして、保護者との緊密な連携。これらの要素が三位一体となり、通って「安心」・預けて「安心」の栄町校となっております。一度、ご来校ください。
出身校・在籍校:栄南中学校
栄南小学校出身
Axisに通って
私が、Axisを始めたのは3年くらい前でした。
私は、昔からテストの点数が低くてなやんでいました。
ですが、Axisに通ってからはちがいました。いつもテストの点数は80点くらいだったのが90点以上に上がりました。
90点以上をとれた理由は、いつもAxisでテストの予習をしていたからです。Axisでテスト前に勉強したおかげで、今では90点以上をとるのが当たり前のようになってきました。今は6年生です。勉強も徐々に難しくなってきました。
もちろん算数が一番。
なので、今年からは算数に力を入れて取り組んでいこうと思います。
出身校・在籍校:北海道大学総合入試
立命館慶祥高校 SPコース出身
脱線
授業中、話を脱線することがよくありました。決して悪い方向にではなく、鉄炭素平衡状態図を見せてもらったり、製図用コンパスを見せてもらったり、チューリングマシンの話、触媒の話、群論の話、実験とシミュレーションの話、卒論や修論の話、大学生活の話、院試の話等々、自分にとってまた違った勉強になるような良い脱線が、本筋の勉強のモチベーションになっていました。自分が聞きたいことを遠慮することもせずにズケズケと聞いても、嫌な顔1つせずに色々と答えてくださった先生方にはとても感謝しています。大学というものに希望を見出すことが出来ました。
出身校・在籍校:神田外語大学外国語学部
藤女子高校出身
親身になって考えてくださった先生方
アクシスの先生方はいつも私を気にかけてくださり、相談もしやすかったです。とても居心地が良かったので、高3の夏はよく休みの日に早い時間から自習室に通っていました。自習の休憩時間に話しかけてくださったり、公募推薦入試で出願基準について疑問を感じたことを先生に話すと、その場で大学にわざわざ電話して確認してくださったりといつも優しく対応していただいたことが印象に残っています。受験直前では面接の受け答えに悩んでいた時に私に合った答えを考えてきてくださったり、入試のために東京へ行く前日に小論のテーマに関する用語をまとめたものを自宅まで送ってくださったりして、本当に有り難いと感じました。合格発表の時は想像以上に喜んでくださった事も忘れられません。このように本当に暖かい環境だったため、安心して受験期を過ごすこともできました。心から感謝しています。約4年間お世話になりました!
出身校・在籍校:札幌東商業高校 会計ビジネス科
理科の映像授業
私は小学生の頃から理科が苦手で、勉強面に関しても理科を避けて通ってきました。
なので、中1の頃の定期テストは得意教科の点数と比べるとあまり胸を張って言えるようなものではとてもありませんでした。
しかし、中2から理科の映像授業をはじめて、今迄あまりついていけなかった学校の授業も付いていける様になり、理科の勉強も自分から進んでやるようになりました。そのおかげでテストの点数も徐々に上がっていき、その事がまた、頑張っていくための勉強のモチベになりました。
映像授業では、学校の様に解説を聞きながらノートを取るのですが、それも受験前の短い時間で今までの復習ができるのでとても役に立ちました。
初期費用 | 入会金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
その他費用 | 授業料 | コース参照 |
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 中学受験 / 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。難関国私立中、公立中高一貫校、私立中など、すべての受験に対応します。志望校の出題傾向に応じた対策で効率よく学習し、最短での目標達成へと導きます。また、学習習慣づくりから基礎力養成、小学英語、プログラミング学習など、小学生のための学習指導も充実しています。
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。トップ高受験から、公立・私立併願、私立専願、自己推薦まで、すべての受験に対応。志望校に応じた特設講座も活用しながら、必要な学習を効率よく進め、最短で目標達成へ導きます。学校成績アップは、定期テスト対策を中心に一人ひとりの理解度にあわせて勉強のやり方まで指導します。中高一貫校対策もお任せください。
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
目的 | 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。難関・有名大受験から、地方大学、医療系まで、すべての受験に対応します。志望大学・学部・学科別の入試傾向に合わせて、必要な学習を効率よく進めることで、最短での目標達成へと導きます。学校の成績アップに向けては、高校のカリキュラムや進度・教材と一人ひとりの理解度にあわせて、具体的な勉強のやり方まで指導します。
担当教科:国語
学校で扱う国語は私たちが普段使っている日本語です。
ですから、国語は勉強としては後回しにされやすい教科でもあります。
しかし、私たちは物事を考える際には日本語を使うことが多く、読み・書き・考えるという力は他の多くの教科や学習の土台となるものです。
国語を解く力を通して、少しでも「学び・考える」ということの手助けができればと思います。
担当教科:数学
数学は決して暗記科目ではありません。
数学的思考力を身に付ければ、どんな問題でも時間はかかれど必ず解けるようになります。
解くスピードは問題演習を沢山行えば、後から自然とついてきます。
まずは、焦らずにゆっくり深く考えましょう。
担当教科:小中…全科目
高…英・数・現古・化・地
どんどん質問して、”わかった!”を一緒に増やしていきましょう!
お待ちしております。
担当教科:理科
理科が分かると、身の周りの出来事が、なぜ起こるのかということが分かります。
例えば、空はなぜ青いのか、花火はなぜあんなきれいな色なのか、電車から見える雨はどうして斜めなのか。
理科を学んで、一緒に身近な謎を解明していきましょう。
担当教科:英語
グローバル化が進んでいる昨今、英語はますます身近な言語となってきています。
そのため、英語を学ぶことは受験だけではなく今後の人生のためにも大切なことです。
英語が得意になるよう一緒に頑張りましょう。
子どもたちの未来が輝き続けるために
栄町校は、栄町地域とその近隣のお子様達が通われている、地元に根付いた学習塾です。
学校が終わって夕ごはんまでの数時間、毎日自習をしてく生徒たちもたくさん在籍しております。Axis栄町校で勉強し続けたら、絶対にできるようにかるかも?自分の未来がほんのちょっとだけ開けていくかも。子どもたちが漠然と描いている「自分ができている未来」、「数年後に夢が実現している自分」を具体的に示してあげられる、Axis栄町校はそんな想いで毎日子どもたちと接しています。
「自分もやればできるんだ、そして、もっともっと上を目指してみよう。」勉強を通じて具体的に成功している未来が描け、それに向かって挑戦してみる、頑張ってみる、そんな子どもたちが増えていってくれたら、と思っています。
Axis栄町校は、子どもたちが成功している未来像を具体的に示してあげられる道先案内人が多数在籍しております。ぜひ、一度お越しください。お待ちしております。
北海道大学総合入試前期
青山学院大学文学部
神田外語大学外国語学部
公立はこだて未来大学システム情報科学部
東京工科大学医療保険学部
北海道医療大学看護福祉学部
札幌大学地域共創学部
北海道文教大学外国語学部
北海商科大学商学部
札幌月寒高校
札幌北陵高校
札幌東陵高校
札幌英藍高校
石狩南高校
市立札幌新川高校
札幌東商業高校
大谷中学校英数選抜コース
北嶺中学校
札幌光星中学校
立命館慶祥中学校一貫コース
最寄り駅からの道順[1]栄町駅3番出入口を出て、右手(東側)へ向かってください。
最寄り駅からの道順[2]大きな交差点を、道なりに右に曲がって直進してください。
最寄り駅からの道順[3]直線道路を進んでいくと、まもなく到着です。
最寄り駅からの道順[4]正面エントランスに到着です。
栄町駅徒歩3分!個別指導Axisの幟が目印です。
夜間は個別指導Axisの看板が青く点灯いたします。
当校舎から東15丁目・屯田通を右方向に約190mほど進みますと、左手に「セブンイレブン」があります。お弁当やサンドウィッチ、お菓子、飲み物などを購入することができますし、コピーなどもとることができます。
当校舎から東15丁目・屯田通を左方向に約240mほど進みますと、右手にスーパーマーケット「イオン」がありますので、お弁当、おにぎり、パンなどの軽食や飲み物が購入できます。
当校舎から東15丁目・屯田通を左方向に約120mほど進み、1つ目の信号を右折して、約140mほど進みますと、右手にお弁当屋さんの「ほっともっと」があります。昼食や夕食のお弁当や飲み物が購入できます。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | タブレット・PC(生徒側用意) / テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業(Web授業)映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
成績があがらなくて 違う塾にかえまして
価格は普通の価格だと 思います