※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
教室の雰囲気も良く、生徒もしっかりとしていましたので、全体的にはよかったのですが、料金が低学年にもかかわらず高かったのが残念でした。料金的には、高学年になってから高くなるシステムのほうが良いのではないかと思いました。駅からも近くで治安も良かったので、通わせる環境といたしましたは、とても良かったです。
学年が低かったわりには料金が高かったです。もう少し低くても良いのではないかと、感じましたので悪かったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子供の印象を見ながら、親が判断すればいいこと。余り良かった、悪かったと決めつける筋合いものではない。各家庭のおかれた環境、子供の性格、通う学校の雰囲気、等々それぞれ異なるであろうから、志望校に合格したから良かったと単純にはならないのではないか。従い、普通とした。他に、コメントすべき事柄はない。この辺で時数オーバー。、
何とか、捻出できる範囲におさまりほっとした記憶がある。他のの比較があまり厳密にしたわけでもないので、普通とした。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 国語 社会 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
わからないところはどんどん聞きに行ったほうが良い
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
合格でき良かったんだと思います
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
総合的にいい先生もいるし生徒も問題ないと思う
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
子供が楽しく通えるのが良い
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
先生で変な先生はいないと思うし、校舎内もきれいなのでいいと思う
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
塾名 | 四谷大塚 |
---|---|
教室名 | 巣鴨校舎 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日