5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
東進は、基本はビデオによる個人学習なので、やる気のある人・自分でどんどん勉強していける人向きの塾です。 学校のように、集団で締め付けがないと勉強する気になれない人だと、授業を受けていても理解度は進まないし、そのうち面倒でだんだん受講しなくなってしまうでしょう。 成績が上がるかどうかは、全ては本人次第です。
他の塾に比べて若干高めだとは思う。 ただ、個別に授業を好きに選んで受講するので、安心のために沢山取る人もいるだろうし、最低限のものに抑える人もいるだろうし、受講時期も好きにできるから、なんとも言えない。 我が家は、2年までに必要と思う授業はほとんど受けたので、その期間の出費は大きかった。 しかし、成績優秀者は優待利用できるし、3年ではほとんど授業は取る必要なかったので、年間で10万程度しかかからなかった。
第1志望校 : 東京大学 合格
第2志望校 : 慶應義塾大学 合格
第3志望校 : 早稲田大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
70 | - | - | - | 75 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している 多くの受験情報を得るのため |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 現代文 古文 漢文 数学 物理 化学 生物 地学 政治経済 倫理 公民 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
部活の大会前は通塾も難しいほど部活に時間が取られていたけれど、集団授業ではなく自分のペースで進められるのが本人の精神面でもよかったようです。 部活引退後は、今の時期は英語を重点的に、など先生と相談して自分なりのペース配分で勉強できたのは本人にあっていたようです。 自宅ではほとんど勉強せず毎日自習室に通っていた間に、学習習慣と学力をつけてくださった、と教室の先生方には感謝しています。
コマ数がだんだんと増えていくので、金額が増えていきました。その分、成績や偏差値が上がっていったのでよかったと思えました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
授業コース | 通年 春季講習 夏期講習 冬季講習 特別講習 |
科目 | 国語 現代文 古文 漢文 世界史 英語 英語リスニング 英語ライティング |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
映像授業なので、自分のペースに合わせて勉強ができる点が良い。また、担当の先生やチューターによる指導が充実しているので、相性の良い先生やチューターと出会えれば、良い機会になると思う。一方で、映像授業中心で、他の学生との交流はあまり望めないので、学校に十分友達がいるとか、一人でコツコツやっていきたいという学生に向いていると思う。
映像授業の割りには高いかと思います他が、担当の先生やチューターによる指導が丁寧であったので、妥当かと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 現代文 数1・A 数2・B 数3・C 物理 英語 社会 数学 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
本人から塾に行きたいと言い始め、友人や高校の先輩にあたる職員などがいることで、本人はやる気になっており、親としては満足です。特に学校に関係する質問にも丁寧回答してもらえているので、良いかなと思います。また、チームミーティングで、担当職員と進捗管理をするのも、本人のモチベーションを維持するためには重要なのかと思っています。 学年が上がるに連れてコースのコマ数が増えて金額が嵩むようなので、それは少し心配しています。
コースの組み方によりますが、2〜30万円から7〜80万円までいくらでも変わります。映像授業なのに、と思うと高い気もしますが、周りの進捗管理などもしてもらっていると考えれば妥当なのかと考えるようにしています。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・東大受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
正直、先生の教え方、カリキュラムや教材の良し悪しは分かりません。 有名先生の特別講習はとても良かった!と聞いています。 通塾の良さ、本人のやる気はもちろん、経験豊富な導きを方をして下さって現役合格できたという部分ではとても良かった、です。 ただ、万人受けするかと聞かれると答えに困ります。 なので、塾との相性もあると思い『良い』にしました。
他の方々の金額を知らないので正直なんとも言えませんが、本人の希望通りに受講していました。 現役合格出来たので、先行投資だったと思っています。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
授業コース | 通年 春季講習 夏期講習 冬季講習 特別講習 |
科目 | 数学 数1・A 数2・B 数3・C 英語 英語リスニング 英語ライティング |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
駅近で立地もよく、校舎内も綺麗で掃除も行き届いており、勉強に集中し易い環境が整っているように感じました。また疑問点や悩みに関しても耳を傾けて聴いてくれる人がいる環境は受験勉強と同時に思春期を過ごしている子どもの精神の安定も得られるような気がします。 学校以外で同年代で同じ環境に置かれている他の生徒さんとも知り合える機会にもなり、それも良い刺激になっているように思います。
我が家の家計的にはとても安いとは言い切れませんが、他の塾との料金と比較すると塾の提供するサービスとしてはリーズナブルな金額なのではないかと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 古文 日本史 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
お勧めしたいポイントはマイペースにコツコツと続けられるところだと思います。逆にそれができずにサボってしまったりするタイプのお子さんには向いてないと思います。勉強は反復が一番大切なことだと親としても学びました。塾の金額は決して安いものではないので無理に通うのは家庭の負担になるかと思います。十分に検討の上決定した方が良いかと思います。
ビデオの授業でしたので、今となっては高かったと思いますが当時は必死でしたのでこんなものかなとは思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 現代文 古文 漢文 世界史 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
林修先生の授業はやはりおもしろいらしいですね。全体的に実績ある講師陣たちがそろっているようですし、映像授業で全国的に同じ内容で受けられるはずなので、内容の地域間格差はないはずと考えています。コロナやインフルエンザなどの感染症対策としてもメリットあると思います。あとは能動的に使いこなせることができれば十分にもとをとれるはずです。
正直、高かったと思います。ただ、掛けた金額は結果に対して評価されてしかり、と思うので、志望校一発合格とあらば高かったと言っては駄目なのだと考えています。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 数学 化学 生物 世界史 公共・現代社会 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
金額的に余裕がないと長期的には通えません。また本人のやる気があっても偏差値はすぐには上がりません。モチベーションを高めながら目標に向かう事の難しさがあると思います。ひとりひとりにあった勉強法が見つかれば良いと思います。オンライン授業は良し悪しがあります。やはり実際の授業を聞いて学べる環境が良かったのではないかと思います。
オンライン授業のわりには高く家計には厳しかったです。たまには実際の授業などがあれば刺激があって良かったのではないかと今となっては思い出さ事があります。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 現代文 英語 |
塾名 | 東進ハイスクール |
---|---|
教室名 | 巣鴨校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日