5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
いい先生ばかりで子供も楽しく通っていたので満足しています。友達もできたようで楽しく勉強していて、成績もあがり志望校は少し下がってはいましたが、現状レベルが正しく把握して頂いてたためと今は考えています。最終的な志望校に合格できたので、全体的に満足しています。ただ、提案されたコマをちゃんと判断しないと高額になるので注意です。
相場がわからず、感覚でしかありませんが、勧められた講義を全部受講すると軽く予算を超えた記憶のためです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
塾長の伊丹先生には非常にお世話になり、感謝しております。成績が伸びず、退塾はしましたが有り難く感じております。伊丹先生に最初から見ていただけていたら、退塾はしていなかったかもしれません。子どももそのように話しております。 ありがとうございました。 今は塾には通わず、自学で頑張っております。伊丹先生から学んだ事も活かせている様です。
他塾と比べて料金は、高くも安くもなく妥当だと思います。しかし映像授業である事、学生さんが多い事を考えると少し高めかも。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語 数2・B 生物 数3・C 数1・A 化学 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
一度、面談の際に季節講習を強く勧められました。先の設問にお答えしたように、入会時にこれでセンター対策は十分と説明された講座は申し込んであるので、実技対策の時間を確保するためにも季節講習の受講を見送りますと申し上げましたが、なかなか納得していただけませんでした。学生バイトさんが、マニュアルどおりに対応されているようで、苛立ちを感じました。最後は「上の者に相談してきます」と中座され、戻られてから、わかりました、とおっしゃいました。少々後味が悪い思いをしました。
東進さんでは教科対策をし、他に実技対策のメインの予備校に通っておりましたので、最初の費用のみで何も追加をしませんでした。入学時にセンターはこれだけで十分と説明された講座のみを受けました。
第1志望校 : 筑波大学 合格
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している 苦手教科の補填のため |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 生物 現代文 日本史 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
1学年先の勉強をさせることで、3年生での受験時間を有効に使う運営方法が、本人に上手くはまったようです。やはり講師陣の充実さは、他より優れていたようです。生の講師陣の授業を受けることで、更に本人のやる気を引き上げられたようです。出費は高額だったかも知れませんが、社会人になった今の状況を考えると、費用対効果はかなり高いと感じました。
値段はそれ相応に高額と感じましたが、それに見合う価値が感じられたので、息子のため、出費することは惜しみませんでした。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 漢文 現代文 古文 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
アルバイトに東進で合格した生徒を中心していることが、たいへん心強かった、実際に学習だけでなく、生活ややり方の面もフォローてくれる点が一番評価できた ビデオ学習のため、時間のコントロールができたため部活との両立ができてたことは東進を選択したことは大きかつた 結果として実際の目標大学にも合格できたので感謝している
月額費用も高く、生活費を圧迫していた、また夏期講習が追加であり、さらに合宿もあったので費用面では悪いをつけた
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 現代文 英語 世界史 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
自習室において、実際に生徒が目指している学部の合格者がアドバイスしてくれるシステムのため、合格するために何をすればいいかが明確になり、非常に効率的な学習につながっていると思う。また、教室の開いている時間は、いつでも利用できるため、たくさんの学習時間を確保することができる。これらのことから、とても良いと評価した。
講師の方が、親身になって対応してくれて、病気などで欠席した際も、心配して電話をかけてきてくれた。なりより結果が出ているのが一番の評価ポイントです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
とても、多くの信頼できる講師陣と、数多くのカリキュラムで、生徒ひとりひとりに合わせた内容で、カリキュラムを組めるかと思うので、これから 受験するかたは、ぜひ一度、短期講習などでも受講して頂けたらと思います。 金額は他の予備校とそんなに変わらないかと思いますが、あとは本人のやる気と勉強の仕方で、かかる費用は変わってくるかと思います。 でも、浪人したらもっとお金がかかるので、1発合格に向けて家族で受験に向けて頑張るには、親としては、予備校の費用を出してあげることくらいなので、今となっては予備校に感謝しています。
毎月の月謝は他の予備校と変わらないかと思いますが、夏期講習や冬季講習などでは、まとまった金額が必要なので、とても大変でした。 でも、やはり、合格に向けて必要なカリキュラムだったと思うので、今では浪人せずに済んだので良かったと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
京葉線の新浦安駅を利用している子供にとっては、通いやすいし、続けやすいので、いい塾なのではと思います。駅を利用していない子であっても、自転車で通える範囲に住んでいる子にとっても、通いやすいのではと、思います。 授業の内容を考えると、GMARCHクラスや早慶上智の文系あたりを狙ってる子には特に内容がフィットしているのでは、と感じます。
塾・予備校としては安いのかなと思いましたが、オンラインの撮りためた授業がすごく多いことを踏まえると、必ずしも安いわけではなく普通なのかなと感じました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
はっきり言えば、塾には本人に合う合わないがあり、どこがお勧めとは言えない。しかし、合格を目指して塾に入ったものであり、目的の合格ができたことが大きい。本人も馴染んでいたようであり、先生との相性も良かったようであり、前向きに勉強に取り組むことができたと思う。いい塾に巡り合えたのではないかと満足はしている。
相場が分からないので比較対象がないが、一番重要な成果が上がり、志望校に合格したので、良かったと思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
実力のある先生ばかりなので、安心して通うことができたし、堅苦しくなくフレンドリーな雰囲気だったので良かったと思います。思ったほど受講料も高くなく、受験に関したら、超一流の塾だと思います。受講して、本当によかったと思います。これから塾を選ぶ人には、是非おすすめしたいです。合格後のフォローもバッチリだったので、本当に良かったと思っています。
特に高いとは思いませんでした。相場の範囲内だと思います。多分、もっと高くて質の悪い塾もたくさんあると思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 物理 数3・C 現代文 化学 英語 |
塾名 | 東進ハイスクール |
---|---|
教室名 | 津田沼校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日