5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
本人はかなり努力していたが、結果的には志望校に合格できなかった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子供が行きたい大学に 行けた点が良かったと思う、実際に 英語の点数も上がったため 効果があったんだと思います。やはり 通いやすい環境にあったこと そして一緒にいたお友達がいたこと やはり その点は環境が良かったことが挙げられると思います、合わせて値段がリーズナブルであったため やめようと思えば やめられる点も 比較的 通いやすい 点だった
比較的 リーズナブルな値段で通わせていただいて助かった部分が大きい。合わせて 試した時にやめても後悔しない値段である点は良かったと思う
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
特に英語で学力が伸びたように思いますしそれほど高額ではないので費用対効果の点で良かったと思います。ただ子どもは運良く指定校推薦で受験をせずに済んだため、受験に合格する上でどの程度有益であったかは結果的にはわかりませんでした。またビデオ視聴という方式は自宅でもできるので通校するメリットはあまりないように思います。
高額の一時金の支払いが不要であり月払いということは途中でやめる可能性もあるので非常にありがたかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
コロナを機にとは思うのですが、リモートで受講でき、都度、特別授業もあり、通塾も可能でわからないところは直接聞けて、自分のペースで進められるのが良いと思いました。 先生方や受付の方も優しく接してくれるので、子供もリラックスして通塾できています。 先生とお話する機会も作ってくれるようなので、些細なことも相談できて助かります。
リモートで受講でき、都度、特別授業も受けられるなら、この金額は妥当ではないのかな、と判断しました。 他と比較していないのですが、予算の範囲内です。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 漢文 現代文 古文 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
模試を繰り返し受けることができたので、受験の準備としては良い環境でした。 成績は、期待ほどではなかったものの、向上したのも通塾の効果だと思います。特にコロナ禍の時期は自宅から映像授業を受けることができたので、学習への影響を軽減できたと思えます。 映像授業は生徒によって向き不向きがあるようですが、向いていたようなので続けられたものと思います。
大手の塾はだいたい同じ程度の費用となるので、特に高いとも安いとも思いません。特に高いコースを勧められることもありませんでした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
受験に関することや、各大学の出題傾向、出願期限、試験日などをきちんと把握しており、志望校に対する滑り止めの組み合わせも、それらの情報をもとに、適切に指導していただけたものと思います。これだけ親身に進めていただけるのであれば、なかなか失敗(浪人となる)もしにくいとも感じました。 自分は自宅のあった地域や金銭的な事情で、予備校に通えなかったか、もし通えていたら、もうワンランク上の大学に行けていたのかもしれないとも感じた。
自分自身が大学受験の際に予備校に通ったことがなかってので相場が分からなかったせいもあるが、もう一つ専門学校にでも通わせているような授業料だったのでたいへん驚いた。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 英語リスニング 現代文 日本史 社会 古文 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
伝統のある学校で安心して通うことができました。先生方も親切でフレンドリーは方たちが多く合格までのフォローもしっかりしてくれたので安心して受験勉強ができたと思います。具体的な進路相談についても親身に耳を傾けてくれて入ってよかったと思います。 受験勉強のノウハウを身に着け、学習習慣が身に付き合格することができました。
月額料金、入会金、教材費ともリーズナブルで受講できました。模試もリーズナブルで受けられたことは良かったです。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 現代文 英語 世界史 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
授業料が高額なのが、大変だった
たくさんカリキュラムを紹介してくれるので、全部だと、かなり高額になった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
可もなく不可もなくだった。
親は普通の料金と言っていた。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 英語 世界史 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
最後まで受講できたのは、良かった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 現代文 |
塾名 | 東進ハイスクール |
---|---|
教室名 | 八王子校 |
開校時間 | - |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日