| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 | 
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
担任がつく制度があり、安心していたのだが、娘の場合はその担任がコロコロと代わってしまい、親身に指導してもらったとは思えなかった。 もしも、担任が親身になってくれれば、娘も受験を途中でやめることがなかったのではと、思ってしまう。 大学だけがよいとは思わないけれども、通えなくて残念だとも思う。
一括でお支払いしたりするのだけど、やはり、塾代がとってもとっても高いと思う。もう少しリーズナブルなお値段だと助かったと思う
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2022年 | 
| 科目 | 物理 数1・A 数学 英語 | 

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
ひとえに娘が途中で受験をやめてしまったので、塾のせいではないかと思うけれど、塾側にも責任があるように感じました。それで普通にしました。もっと担任と仲良くなって、迎えにの悩みにも応えていたら、もしかしたら、受験を諦めないで、大学に合格できたのではないかと思ってしまいます。なので、映像授業は向くこと向かないこが、いるのだとつくづく思いました。
お値段は高いと思いました。一括でのお支払だったので、払うときがとっても高いと感じました。もう少し安くなれば良かったです
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2023年 | 
| 科目 | 数1・A 数学 英語 | 

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
落ち着いた雰囲気のなかで学習できたのは良かった。自習室もよく使わせてもらい、ひとりでというより、皆で勉強している感じができて、良かったと思う。無事第一希望の大学に合格でき、感謝している。ただ高校3年の金額が100万を超えてしまったのにはびっくりした。私立に通っていたので学費がとんでもなかったので、もう少し安くなるとありがたい。
学費が月払いではなく半期、または年間となるので高額な金額を用意しなくてはならなかったので、月払いができると有難いとおもった。 学年が上がると費用も上がり、かなりの額になった。 奨学金制度や割引があると助かる
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2012年 | 
| 科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 化学 | 

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
私自身が通ったわけではないので、ほんとうのところはなんとも言えません。高校と同じで、他の学校と比較するには複数の学校に通う必要がありますが、息子はこの一校のみに通っていたので比較の仕様がありません。また、誰にでも合うというものでもありませんので、強く他人に勧められる類のものでもありませんので、普通と判断しました。
決して安いものでは無いとは思いますが、他の学校の料金と比べても妥当な金額であったのではないかと思います。
| 回答者年齢 | 60代 | 
| 掛け持ち | している | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2014年 | 
| 科目 | 理科 数学 英語 | 

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
結果がすべて。本人が納得できる受験結果を得られたこと。け 決して楽しく受験勉強できたわけではないけど、苦しい中で寄り添ってくれる講師陣と一緒に頑張れる環境が整えられてたことがよかったと感じる結果がすべて。本人が納得できる受験結果を得られたこと。け 決して楽しく受験勉強できたわけではないけど、苦しい中で寄り添ってくれる講師陣と一緒に頑張れる環境が整えられてたことがよかったと感じる結果がすべて。本人が納得できる受験結果を得られたこと。け 決して楽しく受験勉強できたわけではないけど、苦しい中で寄り添ってくれる講師陣と一緒に頑張れる環境が整えられてたことがよかったと感じる
何もかも受講するのではなく、自分が苦手な自力では伸び悩む単元だけを受講できたことが料金を押さえることになった。塾側も無理強いすることなく、料金の発生する受講は必ず事前に面談を通して決定していく方針だったのでわかりやすく納得いくものだった
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2018年 | 
| 科目 | 数3・C 国語 化学 英語 | 

高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
これといって悪い面はなく、効果も出やすいように感じる
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2022年 | 
| 科目 | 数3・C 英語 | 

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
評判もそこそこだったから
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2014年 | 
| 科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 数学 化学 | 

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
自分でやるきになっていたので、よかった
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2019年 | 
| 科目 | 国語 英語リスニング 数学 英語ライティング 化学 英語 英会話 物理 | 
| 塾名 | 東進衛星予備校 | 
|---|---|
| 教室名 | 戸塚駅前校 | 
| 開校時間 | - | 
        塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計対象:
        ①塾/予備校が明確な塾の教室数
        ②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
        いずれでも当サイトが最も多いことを確認
        調査日:2024年10月31日
        塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
        調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
        調査日:2024年10月31日