5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生 / 英検・大学受験
静かに勉強したい、テレビやスマホが邪魔で勉強に集中出来ない生徒におすすめしたいです。みんなの影響で自分も静かにできるし、集中することができます。画面には講師もいるので、分かりやすく丁寧に教えてくれます。担任助手もいるので、分からないところを聞くことができ、問題が解きやすくなったりします。勉強をしたくない気分でも、周りがしてたら、自分も影響されやすいと思います。
模試の料金は入学時に支払うので、予備校生は、受けたい模試を選択することができます。結果もすぐ来るので、自分の実力を見ることができます。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 映像授業 |
科目 | 国語 英語 英語ライティング |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
国立前期で不合格となり、合否発表の翌日に塾長から電話か、ありました。不合格を伝えると結果は当日何を食べたのかや隣が誰だったかなどにより変わるものだとはげまされました。国立後期の面接対策のアドバイスを受けにいったおりに、実力は十分。自信をもって○○に飛び込んでとの励ましのメッセージを記載したメモをいただきました。
料金が高いか安いかの相場がよくわからないので普通にしました。結果として成果が出たと感じるので高くはないと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 物理 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
個人的に自分の子供が成績が上がったと感じられなかったため、惰性で通い続けてしまい、あとは、金額が結構高かったので親としては微妙な感じでした。保護者としては子供の状況をよく知らないまま終わってしまいました。塾としては、先生の姿勢や、バイトの大学生も塾の卒業生であったり、生徒の志望学部に近い方をつけてくれたりと、よいのだと思います。
次々と追加のコースなどの提案をされて、よく分からないので高いかなあと思いながらも契約してしまっていたため。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 化学 古文 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 漢文 現代文 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
昔ながらの感覚では映像授業に物足りなさを感じてしまいますが、本人的には特に不満は無く、それが普通で当たり前のこととして抵抗無く受け入れているので一応、問題無いのでしょう。又、友人たちとの遣り取りの中で発奮材料を得ることも有るようで、良い意味での競争意識が高められて「やる気」になっているのが有り難いです。
その様なシステムを選んだこちらにも大いに責任が有るでしょうが、非常に効率的に集金出来る企業の課金スキームに取り込まれた感が有ります。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数2・B 数1・A 英語リスニング 数学 英語ライティング 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
成績がのびず、サポートも悪く、費用は高い
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | 東進衛星予備校 |
---|---|
教室名 | 青葉通り校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日