| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 | 
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
クラスメイトとみんなで学ぶことが出来るコースもあるし、自分一人で学びたいという人に向けてパソコンを使った学習もある。自分のタイプに合わせた学習をすることが出来、より効率いい学習を進めることが出来るので塾探しをしている方や受験生などにはもってこいの塾だと思う。周りの人とも仲良くすることが出来とてもいい
月額料金もそこまで高くなく他の塾と余り変わらない。教科書も値段の割にはしっかり作られていて良かったと思う
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 | 
|---|---|---|---|---|
| 48 | - | - | - | 51 | 
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 20代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2020年 | 
| 科目 | 国語 数学 英語 | 

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
最初に面接をして下さった先生が、この大学をこの科目で受けるのならばこれくらいのレベルの勉強を集中してこなして、ある程度のスピードで解けるように、と的確なカリキュラムを作って下さいました。また、担当になった先生は大学生でお若いので、ご自身の受験の経験からあまり離れていないため、生徒の気持ちをよく理解しくみ取って下さったように思います。
超難関私大を受けるには、内容や場所などを考えるとその塾に匹敵するところがなかったので、同じようなコースを選んだとして他所の金額までは詳しくわからないです。
| 回答者年齢 | 60代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2013年 | 
| 科目 | 数学 英語 世界史 数2・B | 

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
立地条件がよく、バス、JRなどの駅が近いため、通いやすい場所にあるので、とても助かりました。保護者の説明会はオンラインでありましたので、保護者がわざわざ出かけていく必要がなかったのもありがたかったです。また、子供には具体的に、わかりやすくアドバイスをしていただいていたようで、親がわからないことをよく尋ねている様子でした。
高いのが、安いのかはよくわかりません。年払いでしたので、これくらいはするものかな?と思い、支払いました。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2022年 | 
| 科目 | 数2・B 生物 数1・A 漢文 現代文 化学 古文 英語 | 

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
具体的な授業内容は生徒ではないためによくわからないが、授業を受けていた子供が楽しく進んで通っていること、どんどん成績が良くなっていくこと、最終的に志望校への合格に導いてくれたことなどを総合的に判断すると、料金は少し高いものの、リーズナブルな範囲であり、非常に有用で身近な学習塾として大きく評価できると思われる。
納得いくレベルの授業料であり、家庭の負担は抑えられており、非常に適用しやすい料金であったと記憶している。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2015年 | 
| 科目 | 数学 | 

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
家から近く、周りの生徒さんたちに良い影響を受けながら集中して勉強できていたようなのでとても良かったです。 成績も上がりましたし、 今後また機会があれば、またお世話になりたいと思える塾でした。 家から近く、周りの生徒さんたちに良い影響を受けながら集中して勉強できていたようなのでとても良かったです。 成績も上がりましたし、 今後また機会があれば、またお世話になりたいと思える塾でした。
月額料金が多少高めに感じました。 特に教科数が増えるほど値段も上がるため、若干負担に感じる部分もありした。
| 回答者年齢 | 30代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2023年 | 
| 科目 | 国語 英語 | 

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
子供自身が東進に通うことに意欲が途切れることが一度もなく、精神的にも大きな支えになってくださっていました。最後まで子供の力を信じて学習サポートをしていただき、志望大学に合格出来ました。子供が通う高校の特性や模試のスケジュールをしっかり把握してくださっていたので、塾の模試と重なる時も別日での日程調整など、最大限のサポートを受けられたと思います。
決してリーズナブルとは言い難い金額ではありますが、学習の内容、カリキュラム、サポート、先生方のレベルの高さを思えば、当然な金額なのかもしれないと思います。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2021年 | 
| 科目 | 数1・A 国語 英語リスニング 漢文 現代文 英語ライティング 古文 英語 世界史 | 
| 塾名 | 東進衛星予備校 | 
|---|---|
| 教室名 | 長崎道ノ尾校 | 
| 開校時間 | - | 
        塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計対象:
        ①塾/予備校が明確な塾の教室数
        ②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
        いずれでも当サイトが最も多いことを確認
        調査日:2024年10月31日
        塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
        調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
        調査日:2024年10月31日