5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
最新の受験情報をもらったり、定期的に模試を受けることで大学受験を意識できていたように思います。 実際の受験校を選ぶ際にも、本人の点数を元にいくつか提案してくださり助かりました。 学校の先生とは違う相談先があって本人だけではなく、親にとっても大変良かったと思いました。 塾での友達との励ましあいなども心強かったのではないかと思います。
映像授業であるため、全国一律の値段設定ということで、少し高く感じました。 もう少しお安いと助かります。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 数1・A |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
希望した、大学へはいけなかったけと、勉強の必要性を教えてもらいました。今でも勉社会人として日々勉強だと思い頑張って過ごしています。社会にでたときにやっとあのときにもっと勉強をすれば良かったと後悔することもあります。先生のことばを今になってわかることが多々あると本人が言ってました。わたしももっと積極的にお話しとけば良かったと後悔しています。
普段の授業料はあまり不満は無かったが、夏季講習や冬季講習は一コマ一コマがたくさんコースを選ぶとはねあがりびっくりした
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
授業コース | 通年 春季講習 夏期講習 冬季講習 特別講習 |
科目 | 国語 古文 算数 数学 数1・A 数2・B 数3・C 理科 物理 世界史 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
思春期の難しい時に講師の先生達が間に入り子供達の悩みなど話し合っていただき勉強以外にも友達との絆が深まったと思う。無事に志望校に合格して高校大学と進学して今は、社会人として社会で活躍していますが当時の事を思い出しながらたまに一緒にお酒を飲んだりしています。当時は金銭的にも大変でしたが無理をしてでも塾に通わせて良かったと思います。家族との絆も深まったと思います。
私達が子供の時代に通っていたときのイメージでは、全く違っていて、塾もしっかりビジネスでなにかにつけてお金が必要なので大変でした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 数1・A 数2・B 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子供が自分で選び、自らが行きたいと行っていたところなので、いつも楽しそうに通ってました。 学校でのテスト前になると、塾の方は進めなくても、いつでも使える自習室に通ってテスト勉強もしていました。 行ける限りほぼ毎日通っていて、子供に合っているところに巡り会えてよかったです。 映像授業なので、コロナ禍では自宅ですることもできました。 最終的には志望大学に合格もできて、本当によかったです。
授業料に関しては、最初にその子にあったカリキュラムを選び一括で年間分を一式支払いです。 早い段階で目標までできれば、さらにプラスして購入して行く感じです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 数学 理科 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
塾は、子供それぞれに合う、合わないがあると思うので、人の口コミを見て判断することではないと思うことをまず前提に。 他校のレベルの高い生徒の人たちと切磋琢磨でき、勉強以外にも大きな学びがある期間だったと思う。 県外での講習会にも何度か行くことができたこともいい経験になったと思う。 金額が高いので、親は大変だと思うし、誰でもが気軽に行ける塾ではないと思う。
ほかの塾に比べて、金額はかなり高いと思う。東大特別クラスの受講をしていたので、特に一番高い金額をずっと払っていたので、結構大変だった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 現代文 古文 漢文 数学 数1・A 数2・B 数3・C 理科 物理 化学 地理 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・テスト対策
あの林修先生の国語の授業などが受けられると聞いて、子どもの目が輝いていました。他の先生がたの授業も一流だそうで、学校の先生よりもかなり分かりやすいと嬉しそうです。学校の授業が深く理解できるようになり、自分で塾にいく時間を見つけて頑張っています。学習がポイント制になっているそうで、お友達より進んだとか、数字で見えるようになっているのも、頑張るモチベーションになっています。
1年生なので妥当な料金設定だと思います。1コマ90分、前20コマで決まった料金になっています。教材費混みの料金なのでわかりやすいです。3月に入塾したため、割引が適当されてお得になりました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
模試の結果などの表示から、コメントを述べることは正しい判断である考える。しかし、数値による結果から、どのような対応ができるかを客観的な立場で評価してほしい。教員と生徒が、ピア・ツー・ピアーの対応して、個別指導を行ってもらえるようなシステムの構築を考えてもらいた。このような地道な対応を心がけることによって、生徒に寄り添う対応が可能になると考えられる。
当たり前のことであるが、コストパフォーマンスが低い。一人一人にあったオーダーメイドの対応をお願いしたい。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 現代文 古文 漢文 数1・A 化学 生物 日本史 政治経済 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
個人的な意見をするとすれば、根拠は無いが、生徒と担当講師との相性は最も必要な事項だと思われます。受講する側もされる側も個々に得手不得手があり勉学の手法、中身だけでは無いのではなかろうか もちろん受講側の意識が大切でありキ━となるのは間違い無いが、担当講師もその子の性格や傾向をよく把握し個々に指導される事を望みます
他社の月謝と受講内容とのバランス比較は難しいものはあるが受講内容と金額が妥当かどうかはよくわからない、金額だけで判断すればやや高い気もする
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
授業コース | 通年 夏期講習 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
部活と両立できる点がとても助かっています。 シューターも絶えずいるので、わからないところはすぐ聞ける点がすごく助かっています。わからないところがあって何日か置いておくとわからないとこ自体がもっともっとわからなくなって闇に入ってしまうのですぐ聞ける点がとても助かります。その点はチューターがいると言うのはいいですし、万が一チューターでわからなければ本部にすぐ連絡してくれるので早めに対応できる点も助かっています。
正直少し高いです。しかしコマ数を減らすとか増やすとかできるので、その点は調整しやすいと思います。その点でここに決めました
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 数学 数1・A 地学 日本史 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・テスト対策・京大受験対策
通塾開始から数年は数学特待制度が利用できましたのでお得に通うことができましたが、特待終了後はかなり高額だと思います。 高額でも合格できれば良かったのですが第一志望は不合格でしたので退塾し、他の予備校に移りました。 保護者と面談の際に子供と関わったことのない先生が担当するのも理解できませんでした。
通い始めてから数年は特待を利用できたのでとても良かったですが、正規の料金は高すぎると思います。 映像授業はもう少し安価であるべきだと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 現代文 古文 漢文 数1・A 物理 化学 地理 |
塾名 | 東進衛星予備校 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日