5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
良い先生ばかりで、子供も楽しく通っているので満足しています。担当の先生のほかにもフレンドリーな先生が多く、アットホームな雰囲気があります。勉強嫌いではありましたが、自分の納得する事で興味をもち、理解していくことで、覚えていくことができました。休日でも、自習しに塾へ通い、その結果、学習習慣が身につき、成績が維持できました。合格までのフォローも親身にしてくれたので、入って良かったと思います。金額は高学年になるほど、高くなっていきますが、子供が納得いくまで、できたので良かったとおもいます。
講師陣の室のわりに安く受講できました。模擬試験も少し安い値段で受けられるのがよかったです。相場の範囲内だと思ってます。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
どの単元を受けても、間違いなく学校で習うより理解が早い。映像授業の講師が優秀で教材的に良い。オンラインで自宅からも受けられるので良い。しかし値段もそこそこするので、大変。模試の内容も受験に沿っていて質がよい。入試の情報が入るのも早くて、学校よりも早く最新の情報が保護者説明会で提供されるのがとても助かる。学校から近い
まとめて払わなくてはいけないから、負担的には高いと感じる。しかし理解が早い教材なので値段を出した甲斐はある
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
全国的に有名な学校なので、毎日通って学校のカリキュラムに沿って勉強に先生のアドバイスをありがたく受け止めて ひたすら勉強することに集中しました。 受験のでノウハウが蓄積されていて、学習することに迷いはなく、ひたすら通って勉強をする事を繰り返しました。 学校の雰囲気も良く清潔で綺麗だし、多くの受験生がいる事で自分も頑張らないといけないと思うことも多く、集中する事ができました。 第一志望校に合格することごできましたので、本当にありがとうございました。
全国的に有名な学校だったので、金額を比較する事よりも毎日通い、模試も含めて無駄にならないように休みも含め通い続けた
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 物理 数3・C 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
相談は乗ってくれますが、志望校選択に対しては、強気で失敗することもあるようです。個人の性格や、授業態度、成績の伸び方も見てくれていますが、最終的には個人に任され、弱点部分を補う授業選択を全部取っていると、高額な授業料を払った割には結果が伴わない可能性が大きいです。自習はいつでも行けるのは良くて、自宅でぼーっとしているなら、自習室を使用できるのは良かったと思います
いろいろと科目を取ると、それにオプションが付き、びっくりするくらいのが授業料になります。厳選しないといくらあっても足りないです
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
教室長、先生方、事務スタッフの方のあたたかい雰囲気に、子どもも安心して通うことができました。迷うことがあるたびに相談させていただき、親身になってくださるスタッフの方たちに助けていただいていました。長期休みのあいだや入試直前期は、毎日一日中自習室を利用し、塾にいくことでモチベーションを保つことができていたようです。 学習面のみでなく精神面でもサポートをしていただきました。入塾当初は間に合わないかと思っていたのですが、志望校にも合格することができ、学習環境の大切さを実感しています。
最低限の費用で、必要な学習内容を提示していただき、本人に無理のない学習計画をたててもらえました。家計にもありがたかったです
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数2・B 倫理 数1・A 英語リスニング 政治経済 漢文 現代文 日本史 英語ライティング 古文 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
たくさんの講師の中から、自分に合った人を選んで、学習することができるので、本人のやる気につながっていくと思います。有名な方もおられて、刺激になったと思います。学校に近くて、通いやすいことも重要なポイントだと思います。料金については、相場がよくわからないので何とも言えませんが、続けて通えたことは、とてもよかったと思っています。
料金の相場はわかりませんが、本人から通い続けられて、目標を達成することができたので、高すぎたという気持ちはありません。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
第一志望の国立大学に合格することができて、家族全員満足しております。 模試中心の参加だったと思いますが、多くの友人たちとの交流のなかで、本人は十分刺激され、勉強の意欲が湧いたと思います。 立地条件も良く、通いやすいのも良く、夜遅くなっても治安も良い場所なのでおすすめです。レベルにあった指導もあったと思います。
特待生として参加させていただき、料金面ではかなりお安くて、優遇していただいたので、感謝しております。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 物理 数3・C 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・大学受験
講師は有名な講師陣ばかりで、話し方も慣れており授業にしっかりと集中できる技術を持っていたように思う。 わからないところは何度も巻き戻しをし振り返ることもできたため、その点においては他の塾との差別化ができていたように感じる。 コースが細かに分かれており多くの教科を受けてしまうと、その分金額が高くなってしまう。
オンラインで進捗確認も講師側は理解しないまま進めているというところから、金額的には高いと思うところもあった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数2・B 数1・A 国語 化学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
総合的には普通と答えましたが、集中できる環境がそこにはあり、質問対応が充実していたので、とてもよかったです。また講座の内容も十分なものであり、自分のレベルにあったものを講師の先生と相談できたので良かったと思います。立地もよく、駅が近かったので、とても通いやすかったと思います。合格まで親身になってサポートしていただいたので、感謝ばかりです
月額料金は妥当だと思いました。ただ多くの講座をとるとその分料金も高くなるので、自分のレベルにあったものを選択することが大事だと思います
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 物理 数2・B 数3・C 数1・A 化学 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
最終的に志望校に合格できたのは、本人の頑張りだと思うけど、塾のおかげも多大だったと思います。講師の先生方の適切な指導のおかげと、周りの生徒たちの向上心で本人が引っ張られたと思っています。大学受験は大学や学部で本人の将来の就職の方向性が決まると思うので、その辺りも相談に乗ってもらえたところが良かったです。
相場の範囲内かと思いますが、高い。教育格差が出るのは料金だと思います。高い塾に通えるのはそれなりの収入がある世帯。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 日本史 数学 英語 |
塾名 | 東進衛星予備校 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日