わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

東進衛星予備校の口コミ・評判(194ページ目)

3.6
(3,480)
5
4
3
2
1
料金
star2.9
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.7
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.7
教室の雰囲気
star3.6

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

塾体験応援キャンペーン
近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
3,480
北千里駅前校の口コミ・評判
40代から50代の男性
せな
3
2024.02.26

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最初はオンラインが良いと思っていたので入塾しましが結果としてはうちの子供にはオンラインは合っていなかったようです。途中で辞めてしまったので良さ悪さを感じる前に辞めてしまってます。 私自身は入塾に関わっていないので細かな料金体系やシステムを理解していないので総評が難しいです。 通いやすさ、利便性ということだけは間違いなく評価できます。

料金について / 月額:20,000円

他の塾と比べても遜色ないと思います。自分の好きな授業だけ取れるシステムは良いと思います。あまり細かくは知りません。

西宮甲子園校の口コミ・評判
40代から50代の女性
はなはる
4
2024.02.26

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一番は、映像授業の質だったと思います。高校の授業でわからなかったところも、映像授業をみるとよくわかった!というようなことを特に苦手な数学でよく話していました。映像授業は、自分のペースで学習し理解を深められるお子さんにとってはとても向いていると思います。また高3の一年は受験にむけてかなり精神的にしんどい時期もありましたが、インターンの大学生アルバイトの先生が親身に励ましてくれたり、似た志望校の生徒のグループで話し合ったりする場(グループホームルーム)が時々あり、辛い時期にかなり救われていました。 デメリットというか留意した方が良い点としては、高額なのと、お子さんのタイプにより合う合わないを見極めた方がよいところです。通わせていた我が子は第一希望に合格し大満足の予備校でしたが、下の子は、タイプ的に自分で映像で学習をすすめていくのは難しそうなので、集団もしくは個別で対面学習の塾にするつもりです。

料金について / 月額:60,000円

他の予備校に通っていないので比較はあまりできませんが、やはり高額だったように思います。うちは、暗記科目はできるだけ断ったのですが、それでも高3は全部含めると100万近くになったかと。

鹿児島中央町校の口コミ・評判
40代から50代の女性
まる
2
2024.02.26

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

生徒に対して個別対応が未熟な先生ばかりと感じました。積極的な子ばかりではないし、私自身余り口出ししたくないので、見守ってましたが、商売だな、と感じる業界ですね。一部の生徒さんは良くても、やはり未熟な先生が多いし事務の方も残念でした。他人におすすめ出来る程良い点は無かったし、個人差で良い悪いは違うのでおすすめなんて無責任な発言は出来ないですね。

料金について / 月額:50,000円

質の割に高かったです。一括支払いも大変でした。月払いにしておけば良かった。かなり高いと感じたが大学受験の弱み握られての値段設定だな、と感じました。

太田川校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ミセス大好き
3
2024.02.22

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾は、本人のやる気次第だと思う やる気があれば先生もそれなりの対応をしてくれるし、成績もついてくると思う それにお金を出せるかはその家庭次第 学年によって料金が違うのはよくある事だけど高いから悩ましい、兄弟がある家庭はかなり厳しくなるのでよく考えないといけない 塾は入ればいい訳ではない、勉強する気が無いならはいる必要ない、時間もお金も無駄

料金について / 月額:30,000円

まとめて払うので高額だったがどれくらいが普通なのかも分からない 無理やりコマを増やされたりは無かった

八代松江通り校の口コミ・評判
60代の男性
やつしろジョウ
4
2024.02.22

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人の気持ちが日々緊張して行く様子がはっきりと現われてきた時でも、焦らせずじっくりとプレッシャーを与えることなく講習して頂き、帰宅しても苦痛にはならず復習していたことを思い出されます。 自分なりのスタンス、時間の配分も判断でき、学習できている様に思えました。進学後にも今の学習方法を参考に一日の時間配分を作成できるのではないかと思っていました

料金について / 月額:15,000円

後期ハードなスケジュール調整で高価な料金と思ってはいました。 元妻もパートを始めたばかりであまり余裕がない時期でしたが、適正範囲の料金でした

JR尼崎校の口コミ・評判
40代から50代の男性
アンパンマン
5
2024.02.22

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生ばかりで兄妹3人とも通塾してました。アットホームな環境で近所なので小学生中学生の友人たちも多く通いやすかったと思います。 又、高校では野球部に所属してましたが大学に入れてからの事もとの話し 親には全く言わない話しを相談して頂いてありがたいです。私自身、大学にはいれたら自分自身の視野が広がってくれたらなと思ってる事も同じようなアドバイスをして頂き感謝してます。まだ、受験中なので私的には見守りますが、担任の先生たちがフォローして頂いてます。

料金について / 月額:30,000円

教師陣の質のわりに安く受講できました。模試も少し安い値段で受けられました。学年があがるごとにコマ数がふえて金額があがりましたが、こんなものかなと思いました。

明石駅前校の口コミ・評判
40代から50代の男性
あいうえお
3
2024.02.22

高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生ばかりで子どもも意欲的に通っているのでおおむね満足しております。担任の先生の他にも情報交換等ができる仲の良い生徒さんがたくさんおり、非常にアットホームな雰囲気だったそうです。苦手な科目の克服や、得意な科目のさらなるレベルアップができて本人もさぞかし満足しております。現在はまだ、第一志望大学の試験も残っておりまた、他の志望校の合格発表もまだなのですが残り少ない学習機会で何とか第一志望大学に入学できるように頑張って欲しいです。

料金について / 月額:50,000円

もともとは私立大学を志望しておりましたが、国公立大学へ志望変更したことにより、コース何追加となったので当初よりも高くなってしまった感があります。

札幌南高前校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ぶん
4
2024.02.22

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・テスト対策・大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

立地条件として、やはり通学していた高校のグラウンド横にあったのがいちばん大きく、学校授業終了後に寄り道をせずにすぐに行けた事と、有名講師のオンライン授業で関東圏の受験生達にも負けない内容だったので、モチベーションを維持でき、さらに勉強以外にもアルバイト講師(OB)が友達感覚で接してもらえた事も大きかったと思います。

料金について / 月額:70,000円

有名講師のオンライン授業もあり、模試等も含めると妥当なのかもしれませんが、年間100万近い出費はきつかった。

宝塚山本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
たまぞう
3
2024.02.22

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

若い同世代の先生が多く、相談にも熱心に乗ってくれて、電話などで対応も丁寧に行っていましたが、設備が古く、エアコンが効かないため、窓を開けての授業により、虫が大量に室内へ入り、授業に集中しにくい場面がありました。また、アットホームな雰囲気なので、通いやすい反面、料金が高いのでもう少し安くしていただけてたら良かったです。

料金について / 月額:20,000円

他の塾と比較して高い印象でしたが、本人は満足しており、金額に釣り合っているとは思いますが、少し安くして欲しい。

岸和田駅東口校の口コミ・評判
40代から50代の男性
べっしょちょうさ
4
2024.02.22

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

志望校合格を達成できたことから、まずは良いとの評価。授業やその後でのフォローも丁寧にしていただいたため、偏差値を上げることが出来た。治安上の不安も無かったため、遅くまで自主学習していたが、安全面での不安は無かった。今後、第二子が大学受験する際にも、通塾させることも考えたい。また、他の方から相談されても、進めることが出来る。

料金について / 月額:25,000円

他の塾と比べると、若干高めの授業料であったが、立地や授業のレベルを考えると適正であると思う。選んで正解の塾であった。

3,480
塾名東進衛星予備校
授業形式
映像授業
対象学年
中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / 定期面談あり / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 体験授業あり / 講師は社員講師のみ
安全対策
-