教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

東進衛星予備校の口コミ・評判(11ページ目)

3.6
(3,480)
5
4
3
2
1
料金
star2.9
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.7
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.7
教室の雰囲気
star3.6

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
3,480
姫路中央校の口コミ・評判
10代の男性
ねき
4
2025.02.06

高校2年生 / 英検・大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とてもクラスが明るいし向上心のある人たちばかりなので勉強を熱心に頑張りたい人や学校では集中できない人やワイワイと楽しんで勉強したい方にはおすすめです。しかもみんなフレンドリーなので友達もすぐにできその人たちと一緒に取り組めるところが最大の魅力だとおもいます。また講師の方も最高でいい人たちなのでぜひ通うことをおすすめします

料金について

少し高いです。他の大手予備校より少し割高で、その分授業は充実していると思いますが親の負担を考えたらもう少し安くしてほしい

十三新北野校の口コミ・評判
10代の男性
あおふぁ
3
2025.02.04

高校1年生 / 大学受験・京大受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分のペースで学習を進めたい子にはお勧めできますが、逆に自分だけじゃできない人にとってはかなり厳しいと思います。ですが、この塾の良いところはグループ面談や模試の結果などを通して、他の人々と競争しあってできるとかかなと思います。実際自分もライバルたちと競い合って、勉強をするときのモチベーションになっています。

料金について

正直に言ってかなり高いと思います。自分は模試の成績が良かったこともあって、特待生で安くなっていますが、それでも高いです。

加古川中央校の口コミ・評判
10代の女性
めめ
4
2025.02.04

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 65 → 卒塾時 68
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

高校によるかもしれないが、私の高校の生徒には通っている人がとても多く、みんなでモチベーションをあげることができるのでいいと思う。また、週に一回の面談が担任助手1人に対して生徒4人のグループ面談を行っており、目標などを共有出来たり、小テストの得点を競うことができるので良い。講座は自分に必要なものだけを選べるので良い。

料金について / 月額:20,000円

自分で必要な講座を選んで、料金を調整することが出来るので良いと思った。しかし、他の塾に比べて高い気がする。

金沢本町校の口コミ・評判
10代の女性
まーー
3
2025.02.04

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 金沢大学 合格
偏差値 : 入塾時 58 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

おもに他の塾を試していないことが理由で、東進衛星予備校自体のサービスは十分満足だが、他の塾との比較ができないので、なんとも言えない。塾自体の総合的な満足度はとても高い。ただ、おすすめしたいポイントについては他塾との比較が必要だと考えるので挙げられない。

料金について / 月額:100,000円

月額料金は、初めは少し高いと感じたが、先生の質や授業、サービスを受け、妥当な金額であると感じたから。

鎌倉小町通り校の口コミ・評判
40代から50代の女性
のっぽさん
3
2025.02.03

高校2年生の保護者 / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

今は塾以外にもユーチューブや通信教育の教材など格安または無料で教育を受けることができるのでそれで十分だと思う。
決して塾に行かなければ乗り遅れるなどという焦りは無用だと思う。それぞれの子供に合った環境や1番はおもしろいと思って勉強に取り組んでもらえる環境だと思います。塾では勉強のやり方は教えてくれない。勉強のやり方は試行錯誤後、自分自身で見つけるしか無いのだと思う。

料金について

月謝や初期費用、夏期講習など、
2-3教科を取得すると
すぎに10万円を超えた。
塾でビデオの教材をみるなら、
家でユーチューブで学習するのと変わらない。
今は、塾には行かず
家でユーチューブで十分だったと思っている

10代の女性
ささみ
3
2025.02.03

高校1年生 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

どの塾に通うかよりも本人の頑張り次第が大学受験では大切になると思います。また人によって合う合わないがありますから下手に勧めることはしません。
あくまでも私にとっては塾である程度勉強を強制される方がやりやすかったのと、学校の授業レベルでは志望校には受からないと思ったからというのが大きかったでしょう。偏差値の高い学校や校内講習がしっかりしてる高校に通われてる方には必要ないでしょう。

料金について

他の塾と費用面を比較したことはなく、相場もよくわからないのでこのように回答しました。私の感覚では高い気もします。

諏訪校の口コミ・評判
10代の男性
ぐっさん
2
2025.02.03

高校2年生 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学力が高くてほかの人の意見をあまり気にしない人にはおすすめします。講師に納得出来ないような大学を勧められたりしてイライラするので意思が強い人は大丈夫だと思うが、大学が決まっていない人にはあまりオススメはできません。授業後のテストに解説がついてないので、間違えた場合は分からずに終わるので注意して欲しい。

料金について

講師は何もしないのにたくさんの人を雇っていて人件費がもう少し低ければ少しは安く済むのになーと思った。

相模大野校の口コミ・評判
20代から30代の男性
あさん
2
2025.01.30

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 明治大学
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

かつての自分のように超絶やる気はあるが「理系科目」に苦手意識のある生徒にはお勧めしません。確かに授業はわかりやすいのですが、問題が解けるは別ものです。授業はわかるが理系弱者故に問題の回答を見ても理解ができない→質問する→「フォローできる理系科目のプロフェッショナルがいない」となるとその問題を直接解いて教えてくれる指導者を見つける旅に出る必要があります。そのためある程度、参考書等や市販の問題集の回答をみれば理解できる程度のポテンシャルのある生徒さん(インプットアウトプットのサイクルが早い)であれば、成績が伸びていくのではないかと思いました。特にインプットからアウトプットまでそこまで時間を要さない文系科目については自分自身も成績は向上しましたし、他の校舎で東進に通っていた同じ学校の友人は漏れなく「英語だけは」成績がよかったです(反対に数学理科はさっぱりの友人が多かったのも事実です)。

料金について / 月額:70,000円

授業内容については特段問題はないのだが料金に対してフォロー体制がかなり薄いと感じた。 上記で述べたように理系科目の質問を気軽にできない状況というのが理系弱者である自分はかなり苦労した。 英語や社会のように覚えて終わりの科目と違い、数学理科のような知識があることを前提でどのように運用するのかまで求められる科目については、確認テストの合格で終わらずにもっと段階を踏んで(問題集の提示など)指導することが必要ではないのかと思いました。

膳所校の口コミ・評判
10代の女性
なつ
3
2025.01.29

高校2年生 / 大学受験・授業対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾内の雰囲気は好まないが、自宅で受講することができる。これが最大のメリットだと思う。コマが多いコースを取ると、大変になるので、取捨選択をしてしっかり必要な講座だけ取るといい。おすすめしたいポイントは、学習のシステムが整っている点だと思う。高速マスター講座では、スマートフォンでも取り組むことができるため、スキマ時間にも取り組むことができる。

料金について

1回の契約で何十万と払わされ、必要ない空きコマが生じる。その結果、必要ない講座も取る羽目になってしまう。お金の無駄だと感じてしまう。

白山校の口コミ・評判
20代から30代の女性
まのたん
4
2025.01.29

高校2年生 / 大学受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の塾よりもアットホームで通いやすいです。
お土産を貰えたり、世間話をしたりなどなど。
受験対策はたくさんの時間があれば他の塾よりも伸びそうだと思ったので、早めに入れる方にはめちゃくちゃオススメです。ある程度何の教科の勉強が必要でまた必要でないかしっかり決めてからいった方がより講座を受講できると思います。

料金について

本当に必要かどうか分からないから取るしかないものが多かった。それを取らなければ何をするのかなども分からない状態だった

3,480
塾名東進衛星予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / 定期面談あり / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 体験授業あり / 講師は社員講師のみ
安全対策
-