※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
先生方、みなさん、子供にも親にも親身にお手伝いしてくださいました。 校外学習の場としては、特に問題なく過ごせたと思います。 特に算数と社会科を担当してくださった先生は、クラス担当でしたから、最後の受験までフォローしてくださいました。ありがたかったと思います。 受け付けていつもお声かけ下さった事務担当の方とのやりとりも、心の支えになりました。
総じて、高い出費だったが、ちゃんとこなすことができれば、普通のお値段だったのかもしれないなあ。 怖くていくらお支払いしたのか計算できませんでしたが…
第1志望校 : 女子学院中学校
第2志望校 : 栄東中学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
60 | - | - | - | 67 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・大学受験・授業対策
特別優れているということはないが、毎日無理して通うようなことはなく宿題も適度な感じです。塾のある日も強いストレスはなく、自然体で過ごせているようなので、総合的に考えて問題はないと思います。 ある程度WEBでの対応や振替授業もしてくれるので、学校行事などがあっても、キャッチアップができる点は、評価しても良い点だと思います。
安いとは思わないが、特別高くもなく、ある程度フォローとかもしてくれていると思うと、納得感のある価格水準。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数2・B 数1・A 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
先生の好き嫌いを言う子どもだと当たりハズレ何あるのかもしれません。ただ、プリントやテストニ関しては書式も統一されている方が、バラバラ間を感じることなくよかったように思います。コピーしているものを使用するのか悪い訳ではありませんが、きちんとカリキュラム通りにできているのかは不明でした。少なくともテストの形式は揃っていた方がよかったのではないかと思います
費用的には特待制度もあってお安く受講できたと思います。テストも頻繁にあるために、目標を持って通塾しているのならば、成績向上は目指せるのではないかと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数1・A 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生方の熱心さ、適度なスパルタな感じは、がんばりのきく中学生の心に良く響いて、力を発揮できたのではないかと思います。個人個人にとてもよく気を配って下さり、きめ細かい指導をしていただけるので、必ず良い結果に結びつくと思います。かなりお尻を叩いてもらえますので、のんびり屋さんのお子さんにもいいと思いますし、特に、もともとやる気のある生徒には、非常におすすめです。 中学生という、難しい時期の生徒のメンタル面も良く考えてくださるプロの先生方が何より強みです。
やはり、料金は高いとは思うが、内容と照らし合わせると、全教科受講した場合は割安ではないかと思う。しかし、毎回夏期、春季、冬季講習にかかる負担は大きい。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
公開試験の結果次第では通うことが難しく、選抜されそれを力に変えられる方はいいかと思います。進級に合わせて難易度が上がり、教材も増えるので、授業料は高額な部類に入ってくるかなと思います。それを覚悟しつつ、難関校挑戦できるのであれば、かなり面倒見がいいのでおすすめできると思います。ただし、講師からかなり圧を感じるので、それになれるのが必須なので、親の好き嫌いが出ることも覚悟が必要です。
講師や教材の質がかなり高いので、かなり高いとは思いますが納得はしています。教材の追加もあるので、初期費用からのプラスアルファは覚悟が必要です。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
子供として通うことに抵抗はなく、楽しんで通っているので安心して見ていられます。だんだんと自分から学ぶ姿勢や態度が出てきたことは良かったかなと思います。人数が多いので刺激を受けながら自己を高めていこうとする気持ちが持てる環境にある感じがしています。沿線で家から近い環境にこのような塾があったことは非常に良かったかなと思います。
他の状況を把握、対比していないので良好、悪いとはなかなか判定できないので普通という評価にさせていただきました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
当初想定の通り全体的にレベルは高いと思う。土地柄通う子のスペックも高く、講師のレベルも相応と思う。親身になってくれる点や塾全体のサポート体制なども最近の世の中踏まえれば手厚いくらいに声をかけてくれることが信頼感を産むのには効果があるのではないかと感じた。娘の希望で退会したが、ついていけるなら相応の結果は出せるのではないか
塾なので高いのはしょうがないと感じている。 春季冬季講習も含めるとかなりの額のため、よくある格差は生まれやすいと思う。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
治安の良さと、集まっている生徒の質、また、先生のレベルを考えると非常良いと思っています。また、子供も楽しく通っており、友達や先生が良いと考えています。また、早稲田アカデミーのなかで御茶ノ水校は生徒や先生のレベルが高いようでその点でも満足しています。また、定期的に実施されているテストへのチャレンジで子供のモチベーション管理もやりやすく助かっています。
決して安い値段ではないとは思いますが、コストパフォーマンスを考えると非常に満足しています。今後も通わせる予定です。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
大変だったと思うが、嫌がることもなく通ってくれた。担当の先生方の授業が楽しかったおかげで、前向きに勉強に取り組んでくれたと思う。帰宅後も○○先生がどうだったとか楽しそうに話をしていたのを記憶している。保護者への説明も分かりやすく、家での勉強のアドバイスももらえた。自分も自転車で送迎していたが、早めについてもお茶して待っていることも可能なので苦にはならなかった。
負担金額として決して安いとは思わないが、結果的に期待した通り目指していた学校に入学できたので不満はない。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
熱心な先生が多い。面倒見がいい先生が多い。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 英語 地理 数2・B |
塾名 | 早稲田アカデミー(中学受験・高校受験) |
---|---|
教室名 | ExiV御茶ノ水校 |
開校時間 | - |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日