※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生方も話しやすく、友達同士でも程よいライバル心で競い合い、成績も上がり期待通りでした。費用面では確かに高いなとは思いましたが、目に見える結果とコマ取りに際しての子供の無駄を省く選択のおかげで、抑えられたほうだと思います。全体的に雰囲気は良く、そのスタイルにはまる子にはきっちりと成績につながる塾だと思います。
授業のコマ割りの工夫、個別のレベルに合わせて配慮されたもので、模試の回数も適宜実施されて実力を図れるなど費用に見合った内容であった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語リスニング 漢文 現代文 数学 古文 英語 |
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
同じ目標を持った仲間たちと切磋琢磨しながら過ごした時間は特別で、親子で一生忘れることのない経験だったと思う。模試の結果が出る度に、電話でフォローをしてくれたり、最後の瞬間まで寄り添ってくれた先生との出会いも一生の宝であり、改めて中学受験を乗り越えられたのはこの塾だったからこそと考えています。先生だけでなく、受付の方もいつも笑顔で接してくれるのでホッとさせてくれる存在でした。
どの塾も同じだと思うが、高学年になってからの塾代は本当に高かった。テストも多くなり、講習も多くなり、特別特訓なども入ってくるため、最終的にどのくらいかかったかの計算は怖くて出来ない。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
塾としてはバランスが取れていて良い学習塾だと思う。 進路指導においては、もう少し戦略的に受験生と向き合って、各受験生と常にコミュニケーションをたくさん取ることによって、その受験生の学習に向けての思いや考え方を把握することによって、学習能力がアップして一人一人の受験に対するモチベーションアップにつながり、受験生のマインドも変わっていくように思えた。そしてマインドが変わることによって受験に対しての向き合いも変わっていくと思える。
他の塾と比べて取り立てて授業料が高い印象はなかった。その他、夏・冬の夏期講習の授業料も取り立てて高い印象はなかった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
多少金銭面では高いですが、環境や授業内容、塾の対応など総合的には満足はしていました。受験直前まで色々子供にも声掛けしてくれて、気分を和らげたり、親身に対応してくれますし、成績だけではなく成長に繋がったかなと思っています。学校だけの交友関係ではなく、外にも友達が出来た事で、色んな考えや環境に触れられる良い機会かなと思いますので、周囲にも少しだけ薦めています。
色々充実していた分、高かった記憶はありますが、そこはある程度仕方がないと思ってます。所々、過剰な対応と感じた部分はありますが、そこは塾の方針もあるので、目を瞑ってました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
頭の良い学校を狙うならいいと思う。普通程度の学校なら違う塾に通わせれば良かったと思った。経験としては、どれだけ勉強が大事か本人は分かったので、希望や学校には受からなかったが現高校で自習を毎日するようになった。 志望校を聞く面談の時にもっと親身になって欲しかった。 金銭面では、低収入の我が家は大変苦しくなった。 塾選びは慎重になった方がいいのだなと思ったので、第二子は性格も考え早稲田アカデミーには入塾してない。
大手の塾なので、そんなものかと思う。 ただ、対策コース、季節ごとの講習が多く、値段もバカにならない。こちらでチョイスしようとも、全て受講しないと子供に講師からチクチク言ってくるので、可哀想だから結局受けることになら、家計は大変苦しくなった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 数学 化学 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・テスト対策
子供の学習意欲を高め、成績を向上させてくれるので満足している。
授業内容が良く、模擬試験もしっかりしているので料金は適正であると感じる。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 算数 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
内容もよく、通いやすい場所にあります
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
受験に特化した学力向上
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
志望校が私立で、希望が確定してるなら、おすすめです
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
受験専門の学校ですので、目的と一致した方向き
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 算数 社会 |
塾名 | 早稲田アカデミー(中学受験・高校受験) |
---|---|
教室名 | 成城学園前校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日