わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

早稲田アカデミー(中学受験・高校受験)石神井公園校の口コミ・評判

料金
star3.2
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.9
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star4.0
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

ただいま、こちらの教室は当サイトからの
資料請求や見学予約等の受付を行っておりません
絞り込み条件を追加する
23
石神井公園校の口コミ・評判
40代から50代の男性
なし
3
2025.02.27

中学1年生 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

別校舎の友人から手厚くフォローも良いとのことだったので、通塾していますが、特に志望校の選定や紹介などは無く、勉強のフォローもとくに無いと感じます。もしかすると特訓コースのみ手厚いのかもしれないと感じました、最上位高校を狙う学生には良い塾かと思いますが、そうでない場合には、あまりお勧め出来ないと感じました。

料金について

月額以外での講義やコースがあり、月額も高額なので、出来る限り月額内で行って欲しいとおもいました、また子供が別講義を断っても、何回も聞かれることがあったようです。

石神井公園校の口コミ・評判
40代から50代の女性
まや
5
2025.02.21

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 山形大学附属幼稚園
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学受験はしてもしなくてもよいもの。
高校受験は絶対。どちらを選択したとしても親は構わなかったが、子供の選択に従うのがよいかと思い決断しました。
中学受験の場合、数年間通塾をしなければならないので、不安を感じたが、本人の意思は堅かったので、決断して良かったと思う。環境も大事で、近くに最適な塾があって良かった

料金について

まあまあ妥当だと思うが、安ければ親は嬉しい。親が対応できないので塾に行く、他の子たちと頑張るという目的なので。

石神井公園校の口コミ・評判
40代から50代の男性
しめじ
4
2025.01.29

中学2年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

やはり志望校合格に向けて、合格実績とノウハウを持っていることが何より大事。その点では安定した合格実績があるので、親としては安心。勉強をさせるような宿題量なので、まずはそれをこなすことが大事だし、定期的な試験があるのでそれに向けてしっかりと学習を進めることになるため、勉強をサボることができないので、よい。

料金について / 月額:30,000円

授業時間が長い、宿題も多いので、料金は高いのは致し方ない部分はあると考えている。必要のないテキストは買わなくて良いようにして欲しい。

石神井公園校の口コミ・評判
40代から50代の女性
晴れ女
2
2024.11.19

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく高い。成績の良い生徒だけで実績を作りたくて頑張っている

料金について / 月額:50,000円

転塾先の塾と料金が全然違う

石神井公園校の口コミ・評判
40代から50代の女性
みかはむ
3
2024.10.25

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業後に先生からの個別のアドバイスなどがありよかった

石神井公園校の口コミ・評判
40代から50代の女性
kin
3
2024.07.01

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私立難関校を受験するには講師も熱心に指導をしてくれたかもしれませんが? それ以外の生徒には、当時は指導が行き届いていないような気がした。駅から近いので 通塾するには便利だと思う。料金的には補習授業等は加算されるようなので、高くなってしまうと思う。難関校受験校の中でも早稲田を希望する生徒には特化していると思う。

料金について / 月額:20,000円

料金は他大手塾の料金とあまり変わらなかった。講師による時間外指導もなく、自習をする事もあまりなかった。

石神井公園校の口コミ・評判
40代から50代の女性
あっっっs
4
2024.06.13

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 富士見中学校
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生で当たり外れはあると思います。特に苦手な科目でわかりづらい先生に当たると成績も全く伸びませんでし          た。        とはいえ、やはり差がつくのは算数だと思いますので算数を重点的にやった方がいいと思います。                                        

料金について / 月額:50,000円

料金は安くはないですがサポート体制は整っていたので満足はしています。                  

石神井公園校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ちろ
5
2024.05.30

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 早稲田大学高等学院中学部 合格
偏差値 : 入塾時 38 → 卒塾時 64
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

第一志望に受かったからというのもありますが、第一志望校が塾から近く志望者も多いためか学校の研究をよくされていて受からせるためのノウハウやメソットが充分あるなと感じた。小規模校舎であったがこの学校の合格者は毎年複数でており、志望校特別講座であるNN講座と組み合わせて学習面で足りないところを補い、得意なところを伸ばす為のフォローをしてくれていた。

料金について / 月額:100,000円

周りの塾の平均から見ても高いと思う。通常の授業料と別に教材費や季節講習などどんどん出費が嵩んでいく。

石神井公園校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ぴっぴ
3
2024.01.24

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

望みすぎかもしれませんが、月謝以上のことはしてくれないという感じでした。子供のやる気を引き出してくれるという感じも受けず、淡々という感じでしょうか。塾長先生は熱心な感じでしたが、授業をもつわけではないので。キツイ言い方だと口だけという印象になりました。結果、合格者が少ないクラスだったので、余計にそういう印象が残ってしまいました。

料金について / 月額:20,000円

通常の授業にプラスが多かったように思う。その説明が入塾時にはなく、流れにのって払い続けた感じです。子供がやる気だったので、今更転塾もできず。そういうご家庭も多いではないでしょうか。

石神井公園校の口コミ・評判
40代から50代の女性
まるちゃん
4
2024.01.11

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的には満足です。しかし、親のフォローがないと大変なため、このまま集団でいけるか不安です。料金やスケジュールも高学年になると負荷が多くなるため、今後は不安です。スケジュール面談は、一律であるため、全く意味を感じませんでした。塾の先生は良し悪しはあります。Sクラスは塾長自ら担当し、下のクラスは、新人教師が持っていたりします。上に上がらない限り、いい先生に巡り会えない可能性もあります。

料金について / 月額:30,000円

料金は個別に比べて良心的と思います。一方で着いていけないと、個別を併用せざるを得ないため、コストについては良し悪しがあると思います。

23
塾名早稲田アカデミー(中学受験・高校受験)
教室名石神井公園校
開校時間-
授業形式
集団授業 / オンライン授業
対象学年
小学生 / 中学生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 東大受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / 1科目から受講可能 / 体験授業あり / 入室管理システム / 無料体験期間あり / 保護者サポートあり / 合宿の実施あり
安全対策
入退室メール連絡システム / 手指消毒 / 校舎前の安全管理 / ブース(教室)の定期巡回
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする