教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

駿台高校部の口コミ・評判(2ページ目)

料金
star3.2
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.9
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.9
教室の雰囲気
star3.9

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

市区町村から近くの教室を探す
絞り込み条件を追加する
62
横浜校の口コミ・評判
40代から50代の男性
Tongued
4
2024.07.04

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 早稲田大学 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大手予備校ならではのノウハウの蓄積と、とくに近年毎年のように大きく変化する入試制度への対応力は安心できる。多人数授業ではあるものの、質問やフォローをこちらから求めればきちんとかえってくる。安くはないお金を払っているのだから、使えるものは全部使う、というくらいいい意味での図々しさは必要かもしれません。

料金について / 月額:40,000円

複数科目を受けるとそれなりに価格は上がる。また、夏季や冬季の講習なども加わるが、結果的に現役で合格できたので良かったと思う

お茶の水校の口コミ・評判
40代から50代の女性
たま
5
2024.07.04

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 一橋大学 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

進路アドバイザーという制度があったのが、とても心強いと思いました。おかげで、本人も悔いのない志望校選択ができました。進学実績が高く、合格可能性についても信頼でできました。保護者としても、アドバイザーをたよりに、安心感の中で過ごすことができ、良い連携ができました。大変感謝しております。

料金について / 月額:60,000円

やはり、高額だと思います。科目数を絞ることによって調整することは可能ですが、必要な経費戸割り切り,本人の希望する講座は全てとりました。

西葛西校の口コミ・評判
60代の男性
ISAO
3
2024.07.04

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 65 → 卒塾時 68
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通う前から成績の割には能力がついてないという問題がどこにあるのかを1年くらいかけて改善できた。集中力もあがってきたし、効率よく学習にとりくむ姿勢なども会得してきたように思う。まだ学校での授業だと集中できないようではあるが、成績として結果がでているので、もう少し様子をみていきたいと思う。なかなか結果オーライでいいとは言い切れないが。

料金について / 月額:30,000円

料金はあまりほかと比較せず立地優先で決めたのでなんともいえない。相場だと思っているので、納得はできている。

津田沼校の口コミ・評判
40代から50代の女性
たえもん
2
2024.07.04

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 立教大学
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

あまりにも独自な教え方過ぎて、教科書の標準的な解答とはかなりかけ離れていました。難問に対しては、その講師特有の特別な解法を暗記して身に着けなければならないと思わせるような授業展開でした。しかし、その独自の解答法の多くは、他では見受けられないので、実際の大学受験での採点者ですらも理解することが困難である可能性があると感じました。実際にはそれらの問題に対する解答法も教科書の標準的な解答を適切に理解して組み合わせることで解答できる問題であることが多いように感じられました。

料金について / 月額:10,000円

正直料金は、高いけど、それなりの価値がある塾だったから。教材が他にはない、独自の内容で現役の学生が伸び悩むところに焦点を当てた内容だったから。

お茶の水校の口コミ・評判
60代の男性
元祖まーちゃん
4
2024.06.13

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 電気通信大学 合格
偏差値 : 入塾時 54 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

実は私自体も約半世紀前に通学したのだが、当時より素晴らしい実績を誇っていた予備校なので、自分の子供も入学させて希望校に合格させたいと思っていた。お陰様で、現役で理系国立大学に合格する事が出来て、とても感謝しております。合格させる方法を熟知しているこの予備校の強みは、過去の積み重ねと目まぐるしい制度改正対策を研究し尽くした企業努力の賜物だと思っております。

料金について / 月額:100,000円

非常に高額な授業料だったと記憶している。内容が素晴らしいのでやむを得ないが、私立学校の授業料と同額だったと記憶している。

お茶の水校の口コミ・評判
60代の男性
チャーリー
4
2024.06.13

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 東京理科大学 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

スパルタ教育で当初子どもは戸惑っていたが、負けてなるものかと頑張って通学した結果、不得意科目が得意科目になった。それがその後の人生に大きく貢献して、大学で交換留学生に選抜されてドイツに1年間留学することができた。今もドイツで大手企業に職を得て、ドイツで生活している。不得意科目であった英語が得意科目とならなければ、今、ドイツにはいなかった。

料金について / 月額:80,000円

講師陣の質のわりには安く受講することができた。コマ数を増やすと金額が上がりましたが、相場の範囲内だと思っています。

吉祥寺校の口コミ・評判
40代から50代の女性
さぽ
3
2024.05.30

高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・東大受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 東京大学
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾にはほぼ休まず通いましたが、どれぐらいの成績なのか、どこを狙えそうなのかなど本人が話さない限りわかりませんでした。国立の志望校の足切りは免れましたが、結局全落ちでした。本人と講師の間で面談をしたのかも何もわからないまま浪人と言うことで、もう少しアドバイスや成績を親にも知らせて欲しかったです。親も見ることができる塾のアプリがありましたが、指導履歴とかはなかったです。高校生にもなればこんなものなんでしょうか?

料金について / 月額:80,000円

中学の時の塾の月謝と違い、授業回数で通年で決まっているので、夏期講習や冬期講習と重なる月でもモヤモヤする事はなかったです。夏期講習、冬期講習は自分で決めて申し込むので、たくさん取ればその分高くなりました。うちの子は割とたくさん取る方だったので高くなりました。

お茶の水校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ああ
3
2024.01.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

高いレベルの学校を目指すのならおすすめします。各地に校舎がありますが、特にお茶の水校舎は優秀な講師が揃っており、学力アップには申し分ないと思います。立地的にも、学校が多い地区で目標を定めるのに適していると思います。また周りもお店などが多くあり、空き時間などにも使えると思います。総合的にみてバランスの取れた校舎だと思います。

料金について / 月額:20,000円

レベルに見合った金額だと思うが親の負担としては非常に高いものだった。もう少し値下げがあるとありがたかった。家計に占める割合が 高かった。

お茶の水校の口コミ・評判
60代の男性
コロ
3
2024.01.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

予備校という性質からやむを得ない部分はあるが、全てがマンモス、マス化しすぎていて、ほとんど全ての短所はそこに起因している。講師や教材の質は全般的には良いものであったが、講師の質に関してはややばらつきが見られ、良い講師の授業は取りにくいという問題があった。また、やや詰め込みを重視し過ぎていると感じられるところがあり、ついてこられる人はついてこいという面が感じられた。

料金について / 月額:50,000円

授業料は特別に高い訳では無いが、あまりにもマンモスになり過ぎるため、もう少しきめ細やかな対応が望ましい。また、講師の質にばらつきがあるのも要改善。

お茶の水校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ZO
4
2024.01.24

高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団授業で自ら質問をしたりできる自律している子にはオススメだと思います。担当チューターが伴奏してくれること、また、毎回授業が録画されており、欠席した場合やもう一度授業を見直したい場合に生の録画が見られることはとても良かったようです。高3だけの通学なので集中的に費用をかけて通いましたが、そういったこともそれぞれの家庭事情で柔軟にできることは便利です。

料金について / 月額:80,000円

講師の質が良い分、費用は高いです。明朗会計ではありますし、お財布事情に合わせて受講科目を調整することは出来ますが、しっかり受講すると私立大学の理系並かそれ以上の出費になりますり

62
塾名駿台高校部
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
数学 / 理科 / 英語
特徴
自習室あり / 安全対策あり / 体験授業あり / 入室管理システム / 無料体験期間あり / オンライン質問可能 / リモート授業可能
安全対策
手指消毒 / 入退室メール連絡システム
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする