※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・東大受験
レベルの高い生徒が多いので、授業に集中できるのがとても良いと思います。自習室も皆静かに取り組んでいて、自分のペースで頑張りながら、周りも頑張っているなとモチベーションをアップできたようです。疑問点などにも丁寧に答えてもらえ、苦手科目の克服に役立ちました。特に東大受験に関しては、数学や化学など、難易度が非常に高く差がつきやすい強化の過去問などを丁寧に繰り返し取り組んでアドバイスも貰えたのが良かったと言っていました。担当のチューター(?)も寄り添ってくれて心強かったようでした。
こちらはほぼ無料で通わせていただいたので、参考にはならないと思いますが、パンフレットなどを見ると、他校に比べて特に高いとは思いませんでした。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 物理 数3・C 化学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
料金も安くないですし、まだ受験も終わっていないのでわかりませんが、細かく講座が分かれているので自分に合った講座を選べるのは良いのでしょうか?また現役大学生が校舎に来てくれて、質問とかできるようなので、仲良くなって色々教えてもらうのもいいですし、先輩の話で刺激や意欲をもらえるかもしれません。大学受験なので、高校受験時に通った塾ほどフォローはないと思います。講師との面談とかは今のところないです。もしかしたら、これからあるのかも知れませんが。
全⚪︎回で⚪︎円と言う形なので、月謝というかんじではありません。なので、中学の時の塾と違って、夏期講習も始まる7月なのに通常の月謝も払わないといけないの?っていう不満はないです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
熱心な先生とクラスリーダーのお陰で充実した受験生活を送ることができました。勉強方法も身に付いたお陰で成績も上がり、無事に志望校合格を勝ち取ることができました。この経験を生かし、少しでも後輩のお役にたてたらと思い、大学生ではクラスリーダーとしてまたお世話になることになりました。現役時代にしていただいたように、自分も受験生の立場に立って親身になって動くことができたようです。
よその塾に通っていないので他はわからないが、無理なく支払うことができるレベルだと感じた。夏期講習などもそれほど高くはなく、相場の範囲内だと感じました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
特徴的なことはなく、普通であった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
塾名 | 駿台予備学校 |
---|---|
教室名 | 吉祥寺校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日