教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

駿台予備学校市谷校舎(医学部専門校舎)の口コミ・評判

料金
star3.3
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.9
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.9
教室の雰囲気
star3.8

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

ただいま、こちらの教室は当サイトからの
資料請求や見学予約等の受付を行っておりません
絞り込み条件を追加する
49
20代から30代の男性
まさ
1
2025.02.21

高校3年生 / 大学受験・東大受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結局、市販の参考書をやることになるし、それが中心になるので、家で宅浪を行うことが一番良いのであると考えている。その方が費用的にも安く済むし、目的を達成できるし、フォローも家庭で行うことが可能であるし、誘惑からも遠ざけることが可能であると考えているからである。必要であれば高校や家庭教師に聞きに行けばことたりるか

料金について

河合塾には特待制度があってかなり割引されていたのに駿台にはそのような割引制度がなく、そもそも定額の時点で高かったから。

20代から30代の男性
ととま
4
2025.01.29

浪人生 / 大学受験・医学部受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

1人だとだらけてしまう生徒に良い。相手がいる環境で、ライバルと切磋琢磨できるのが良い。また、自習室もいつでも使える点で、勉強しやすかった。また、自習室の数も多く、自習できないことはなかった。一方で、金銭的に余裕がないと辛い。特にカリキュラム上、それぞれの講習の受講が前提となっており、その点は良くなかった。

料金について

費用が高い。世界史や日本史は、夏と冬の講習を取ることが前提で、カリキュラムが組まれており、お金がかかる。

40代から50代の男性
どらむかん
3
2025.01.29

浪人生 / 医学部受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先ずは高額であるため、全ての人におすすめ出来る訳ではない。また、本人の努力が必要なため、周りの環境についていけない人にはおすすめ出来ない。自宅での予習復習も相当時間必要であり、4月に入ったものの授業についていけないために脱落する生徒も数名いる様です。ただ、やる気があれば、それに応えてくれる講師陣は揃っていると思う。要は本人次第

料金について

予備校の中では150万程度の金額が掛かるため比較すると高額だと思う。もう少し安価で無ければ、中々通わせるのは難しいのではないか。

20代から30代の男性
いけ
4
2025.01.29

中学2年生 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験

志望校 : 東京大学
偏差値 : 入塾時 65 → 卒塾時 75
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

レベル高いことはちゃんとやるし何より環境がとてもいい。講習もあってフォロー体制はちゃんとしていると言える。自分も中学から通っていてどんどん学力が上がった。特に数学や科学では基本的な考え方を応用に活かすという受験で武器になる力をつけることができた。反面、講習とかが高い。色々取りたかったが高いので我慢したところもあるので料金は工夫してほしい

料金について / 月額:15,000円

鉄緑会などと比べると割高に感じる面もあるが、全体的に見て高すぎるわけでは全然ない。高校生コースは値段も下がるので良心的

40代から50代の男性
しんしん
5
2025.01.29

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験・医学部受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

医学部合格実績ナンバーワンであり、他の予備校では得ることができない情報やコツ、テクニックの多さを考えると非常にコスパが良いと感じる。また、医学部専門校舎であるため、本人のモチベーションアップにも良い環境であると感じる。通塾するにも非常に便利な所にあり、周りも危ない雰囲気が全くないため安心して通塾させることができる。

料金について / 月額:50,000円

講師達からのコツやテクニックの伝授や他では得ることができない情報の多さを考えると非常にコスパが良いと感じる。

10代の女性
ちょこ
3
2025.01.29

浪人生 / 通塾中 / 大学受験・医学部受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

あくまで勉強をメインにする場所なので友達が出来なくても浮いたり無視されたりとかはないのでその点では安心できると思います。授業では講師に当てられたりすることは基本無いので、受動的になりがちだから能動的な授業を意識できる子がいいかなとは思います。予習・復習の手間を考えると授業を取りすぎるのは握手だと思うので、キャパと相談した方がいいと思います。

料金について / 月額:80,000円

講師や教材の質と値段のバランスが分からないのでどちらとも言えないです。相場も知らないです。絶対的に見たら高い金額だとは思います。

40代から50代の女性
KK
3
2024.08.07

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験

志望校 : 順天堂大学
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学入学時点で入塾したメインの塾は東大受験専門だったので、高校から医学部受験を希望するようになり、医学部受験情報と駿台模試で立ち位置を判断するため、高校2年から駿台に通いました。授業自体は受け身な印象で不満がありましたが、自習室は他校舎でも使えるのでとても便利でした。春期講習、夏期講習、冬期講習は講習の数が多すぎて、どれを選んだら良いのか分かりませんでした。

料金について / 月額:20,000円

メインの塾との兼ね合いで、1コマ単位で受講出来るのが助かりました。模試も安く受けられます。他校舎の自習室が使えるので、コスパが良かったと思います。

40代から50代の男性
くひ
5
2024.08.06

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験

志望校 : 東京医科歯科大学
偏差値 : 入塾時 61 → 卒塾時 68
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

実績のある専門校舎としての安定感がある。長く情報を蓄積しているため、志望校選定の際の根拠の提示が素晴らしく、納得して出願することができた。講義の担当とは別に情報分析と面談の係の方がいるのが良かった。卒業生の現役医大生がチューターとして在籍していることも子供のモチベーションアップに多大に貢献した。合格者にはチューターの募集もあり、大学生には親も安心のバイトにもなって良いと感じた。

料金について / 月額:70,000円

安くはないが、値段に見合った以上の効果があったと思う。学習のほか、情報やノウハウの蓄積があり、これらにアクセスできることが大きい。

60代の男性
ニュー
5
2024.07.04

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験

志望校 : 昭和大学 合格
偏差値 : 入塾時 56 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

それぞれの進捗状況を把握して、不得意な分野も納得できるまで丁寧におしえてくれた。時間外でも丁寧におしえてくれた。得意な分野はさらに伸びるように教えてくれた。周りが同じ目標に向かっているので、みんなで助け合いなから勉強できることも大きなメリットだった。個室が与えられ、周りを気にすること無くマイペースで勉強できたこともとても大きなメリットだった。

料金について / 月額:10,000円

他の予備校と比較しても安い方で、特別講義は追加の料金が必要だったが、その分、周りから隔離されたようになったことが良かった。

60代の女性
かず
2
2024.07.01

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

短期だったのでよくわかりませんが、印象としてはマニュアル化されていて、一人一人の生徒に親身になってもらうことはできない塾だと思いました。 教材は良いと思いますが、子供をやる気にさせたり興味を持たせることには全く無頓着なので、高い授業料を出して通う意味がないように思いました。 講師の教え方も普通で印象もなかったようです。

料金について / 月額:20,000円

短期にしては高い授業料の印象ですが、どこも同じような価格設定だったと思います。 講師の質もあまり良くなく、通わせた意味がなかったです。

49
塾名駿台予備学校
教室名市谷校舎(医学部専門校舎)
開校時間-
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 / 情報
特徴
自習室あり / 体験授業あり / 無料体験期間あり / オンライン質問可能 / 保護者サポートあり / 学生寮あり / リモート授業可能 / 三者面談
安全対策
-
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする