※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
浪人生 / 大学受験
生徒の数が多いので、頑張ってる人がこんなにもいるんだと自分の勉強のモチベーションも上がります。自分一人で勉強を進めるのが苦手な人には良いと思います。授業料は高いですが、その分先生方の質やサポート体制は保証されているのでその点に関しては安心して通塾すればいいと思います。入塾が金銭的に厳しい人は講習だけでも受けてみてはどうでしょうか。
高いです。他の予備校と比べても料金は高いです。講習では結構取らないといけないような圧を感じました。高いのでこの評価です。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 理科 英語 |
浪人生 / 大学受験
雰囲気としては上のクラスほど仲良く和気あいあいとしているように思えた。ふたつのクラスを経験したが、どちらの担任も親身になって考えてくれた。私としては、受験も成功したのでオススメの予備校ではあると言える。自習棟がとても静かで、エアコンなどの空調もしっかりしているので、自習環境としても印象が良かった。担任やクラス分けが少し重要かもしれない。
季節ごとの講習を大量に取らせようとしてくる担任もいれば、そうではない担任もいて、担任次第だと思う。基本料金は普通の値段設定だと思う。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 数学 日本史 |
高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
同級生と競争を楽しめ、お互いに学ぶことができる。講師陣は本当に教え方がうまく、学校で分からなかった内容を一から理解することができる。そしてただ教えるだけでなく、ユーモアな講師も多数いた。コースやコマを取りすぎてしまい、高学年になるほど金額が高くなってしまうので、子どもに必要なものだけをとるとよさそう。
学年が上がることにコマ数が増えて金額としては上がり、かなりお金をかけてしまったと思った。月々は高い。
第1志望校 : 大阪大学
第2志望校 : 関西学院大学 合格
第3志望校 : 関西学院大学
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 物理 化学 |
浪人生 / 大学受験
私はこの予備校に通って、今までできていなかった自己管理ができるようになりました。その日のうちに次の予習をやってしまうだとか、次の模試に向けてどう頑張るかなど考えられました。友達と一緒に入るのはおすすめしません。私は入ってから1人友達が出来ましたが、やはりそういう人じゃないとずっと喋っている人が多かったです。
安いとは言えませんでしたが、それのお陰で親を失望させないようにと頑張ることができたのでよかったと思います。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 日本史 英語リスニング 英語ライティング |
浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
大きい塾であるだけに友達がいることが多いし、また逆に新しく友達になることが出来、共に切磋琢磨しながら勉強をすることができます。先生に多少当たり外れはありますが授業していない先生にも質問をしに行ける環境にあるので良かったと思います。しかし、料金はかなりかかってしまいますので、あまりお金をかけることができないという方にはおすすめはできません。
100万円ぐらい授業料を払い、それ以上の料金はほぼかからないです、と入塾前は仰っていたのに、いざ入塾すると夏期講習やら冬期講習やら追加で50万円以上かかりました。言っていることが異なりかなり不満に思いました。
第1志望校 : 奈良女子大学 合格
第2志望校 : 三重大学 合格
第3志望校 : 三重大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
60 | - | - | - | 60 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 理科 英語 |
高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
料金や内容も含めてどうだろうなって感じです。
違う塾と比べてみて、本当におすすめできるかと言われたらわからないので、よく調べて決めた方がいいかなと思う。
結局目標に向かって頑張るかどうか自分次第なので、塾の環境だけじゃないのでなんともいえない。
塾自体は綺麗なので、女の子とかは気にならないかなと思います。
年々高くなってる気がする。
前はかからなかった料金もあったが、校内生でも模試代がかかるようになっていた。
第1志望校 : 神戸大学 合格
第2志望校 : 兵庫県立大学 合格
第3志望校 : 兵庫県立大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
60 | 65 | - | - | 73 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 物理 化学 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
先生方は相対的に優秀で教え方も上手いのでは無いかと感じる。 質問や疑問点の解決にも丁寧に対応いただけたと思う。 ただ、子供自身が高い目標に向かい、もっと必死になって、取り組む必要があったが、そこまでのモチベーションの高さは感じなかった。 塾、先生方には、個々の生徒のモチベーションを最大化する取り組みを考えて欲しい。
費用は少し高い様に感じるが、質の高い授業、講義を受けている様に思う。 総合的にコストパフォーマンスは良いと思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
自分でしっかり目標をもって勉強できるいい予備校だと思います
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 物理 倫理 国語 英語リスニング 政治経済 現代文 数学 化学 古文 英語 地理 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
豊富な進学実績と効率よい指導
内容が充実しているわりには低価格
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 化学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
成績が上がるのでとても良かったです
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数学 化学 物理 |
塾名 | 駿台予備学校 |
---|---|
教室名 | 神戸校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日