対象学年 | 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業 |
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 |
塾名 | 駿台予備学校 |
---|---|
教室名 | 福岡校 |
開校時間 | - |
住所 | 福岡県福岡市中央区舞鶴1-2-5 |
アクセス | 赤坂駅から徒歩6分 (0.33km)、天神駅から徒歩9分 (0.55km)、西鉄福岡(天神)駅から徒歩11分 (0.66km) |
駿台は、受験業界で長い間トップクラスの実績を持つ塾で、創立100周年を経て“新時代”宣言を掲げ、最先端の教育に挑戦し続けています。とくに「1コマ50分制」の授業を採用し、4つのレベル別コースを設けて、生徒一人ひとりのニーズにあわせた指導をおこなっています。また、Z会との連携や2021年の共通テスト対策など、時代の変化に応じた教育を提供。駿台の講師陣は、深い専門知識を持ち、学問の本質を伝える「真のプロフェッショナル」として、生徒の「真の学力」を養成しています。また、駿台では「ホームクラス制」を導入し、生徒が同志とともに学びながら、互いに切磋琢磨する環境を提供。さらに、各校舎には、自習室や多目的スペースが完備しており、生徒が快適に学べる環境が整っています。駿台のサポート体制は、専属の担任やティーチングアドバイザーによる個別指導、そして個別指導アプリ「manabo」を通じたリアルタイムの質問対応など、生徒の学習を徹底的に支えています。また、保護者に対しても、定期的な面談や保護者会を実施し、進路や学習状況に関する不安を解消するサポートを提供しています。駿台のオリジナルテキストは、過去の出題実績や最新の入試傾向をもとに作成しており、生徒が確かな学習効果を実感できる内容に。駿台模試においても、良質な問題と徹底的なフォローにより、生徒の学力向上をサポートしています。このような取り組みが、駿台が難関校への多数の合格者を輩出している理由です。
浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
現役生と浪人生の待遇には違いがあるようなので、浪人生に限っての総評となるが、担任の対応に違和感を抱くこともなく、平均してレベルの高い授業を受けられるように感じた。自分はあまり活用しなかったが、講師に直接質問がしづらかったら、チャット形式でアルバイトの方(?)に問題の解き方の解説を求めることが出来たりと、生徒の性質の違いも考慮してくれていたように感じる。あつい講師が多く、それが合う合わないはあれど、真面目に取り組む人には真面目に対応してくれる。総合的に良い塾だったと思う。
塾の経営関係者では無いので詳しいことは分からないが、一般的な塾の値段設定であると感じる。長期休業期間の選択授業のコマ数を間違わなければ、ありえないような受講料にはならないだろう。
第1志望校 : 九州工業大学
第2志望校 : 宮崎大学 合格
第3志望校 : 宮崎大学
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
48 | 48 | 58 | - | 58 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 漢文 数学 物理 |
浪人生 / 大学受験・総合型選抜(旧AO入試)・大学入学共通テスト対策(センター試験)
クラスメイトとワイワイする人もいれば集中して勉強に取り組む人など様々な人がいるため!周りの空気に悪い意味で飲まれない人にはおすすめ。ただ、面談等が多いため、自分のペースを崩されたくない人にはおすすめしない。また、受講する教科やコマ数が多すぎると、経済的負担が多くなるし、少なすぎると自習室での自習が多くなって集中力が続かない場合があるため、バランスよく自習と講習を受けると良い
夏期講習、冬期講習は受ける教科の数により、とても高くなる。1コマの受講料が高いため、受ける教科が多いと負担は多くなる。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 数学 英語 |
初期費用 | ★ 入学金 高校生クラス | 33,000円 (税込) 1人1回初回入学時のみお支払いいただきます。 入学説明会ご参加で16,500円(税込) |
---|---|---|
★ 入学金 高卒生コース | 詳細は各教室にお問い合わせください。 事前に会員登録した方は、入学金減額の特典があります。 | |
その他費用 | 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
授業形式 | 集団 / オンライン |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高3 |
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 日本史 / 世界史 / 地理 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。大学入学共通テストや個別学力試験・私大入試を見据え、確実な得点源になるよう真の学力を完成させます。志望大学に特化した演習や、様々な入試に対応できる本物の授業で、現役合格を目指します。
授業形式 | 集団 / オンライン |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高2 |
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 日本史 / 世界史 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。新課程入試を見据えたテキスト・カリキュラム・入試情報提供で、2年後に控えた大学入試に向けて早期に準備を始めます。入試に必要な知識を早めに身につけ、様々な入試問題に対応できるよう本質的な理解を目指します。
授業形式 | 集団 / オンライン |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 |
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。高校に入学してから学習がスムーズに進むよう、学校の予習的な内容も含め、高1から大学受験の準備を始めます。基本から学習を開始し、選び抜かれた良問に早期から取り組み、目標大学現役合格を目指します。
※表記の合格者数は、2023年度入試における駿台グループ関連法人の在籍生および各講習受講生の実績です。
※公開模擬試験のみの受験生は含んでおりません。
※一人で複数の大学・学部・学科に合格している場合も、それぞれの合格者数に含みます。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
対象学年 | 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 / 情報 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | - |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
平均月謝 | |
※口コミを回答した方が月に払っている金額 中学生:まだデータがありません 高校生:1~3万円 浪人生:4~9万円 |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日