5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・授業対策・高校受験
やはり先生方の対応が親身になって寄り添って下さったこと。お金だけ取って…という塾とは違い、精神面のサポートも素晴らしかったことです。 特に受験生は勉強だけでなく、精神面も辛くなり家で発散するには物足りな過ぎる部分があります。それを塾の先生方達も協力してカバーして下さったのは子供だけでなく、親の方も有り難かったです。
個別の割には月謝も安かったですし、早割みたいなのがあって入会金も無料になる期間があったりして、そういう時に入会すると良いです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 算数 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
勉強以外の話をしたりフレンドリーな講師が多いようで楽しく通塾しています。机に向かって勉強する事自体が苦手だった子供ですが、褒めてもらえたり教え方のちょっとした対応で、自分はできるんだと意識が変わり自信がついたように思います。ただ仕方のないことかもしれませんが、お気に入りの先生が辞めてしまったりでモチベーションが落ちることもあります。できれば同じ先生に見ていただきたいという思いもあります。
個別なので、集団塾と比べ料金は高いかと思います。受ける科目を増やしたいが、学年が上がるにつれ授業単価も上がり少し躊躇してしまいます。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
やはり一番は家からの通いやすさが評価につながっています。雨の日や夜遅くても心配しなくて良いことかよい。しかしながら子供2人を通塾させることにより家計の圧迫はかなりある。また夏期講習や冬期講習は追加費用となるためさらに負担となるため個別指導にかんしてはまをぞくしているが費用面についてはなやましいところである。
比較対象がわからないので判断が難しいが、個別指導なので集団指導よりも割高感を感じるため普通と評価しました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 英語 世界史 |
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
先生も通う生徒の質も悪くなく個別に分からないところも親身になってしっかり教えてくれて、志望校合格までのフォローもしっかりしてくれ、夏期、冬期講習も無理のないように組んでくれたので安心して通わせられたのでとてもよかったと思います。 何よりも子供が行きたくないと言わなかったことが良い塾なんだと思いました。
必要以上の物は特に勧められたりしなかったので個人授業の割に特別高過ぎるとは思わなかったし、それなりの成績の向上が見られたので良かったと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 算数 数学 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・高校受験・英検
塾までの距離・受講日・受講時間の融通がよく、振替も要望を聞いてくれるので、とても助かる。(ただし塾長によると思う。) 検定や受験の対策、定期テストの対策、とその都度 目的に合わせて指導があり、効率的である。塾長との相性があるので、人に勧める気はない。塾 というより、塾長さんの有能さで、通っている。面談も非常に細かく、面談期間中でなくても、相談にらのってもらえるのが非常にありがたいです。
集団塾に比べて少々高額だが、他の個別塾に比べれば良心的である。 長期休みの講習なども、こちらの出せる金額内で 細かく設定できるのが助かっている
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 地学 古文 世界史 地理 公民 生物 理科 数1・A 国語 算数 政治経済 現代文 日本史 社会 数学 化学 英語 物理 数2・B |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
ただでさえ、受験期はピリピリしがちになりますが、子供だけでなく、親の方も相談できる環境に安心でした。 何回か親子面談もあったので、塾での様子や学力の状況、志望校の相談も出来たので良かったです。 友達もいたので一緒に自習室に多く通い、その時もフォローしてもらえました。 短期間でしたが、かなり手厚く教えていただき、無事に合格できました。 合格後にも、お祝いパーティーも嬉しいかったようです。
他の塾に比べて、リーズナブルだったと思います。 受験が近づくとコマ数を増やさざるを得なく、金額を上がりましたが概ね妥当金額でした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
子供の宿題の内容を見ないなど、とても不安に感じる要素があったため転塾したが、子供にとっても結果的に個別塾でなく集団指導が合っていたため転塾して正解だった。 講師の指導力に大きな不安要素がありそこが最も重要だったため評価を悪くせざるを得ない。 教室長はとても印象が良かったため転塾する際に後ろ髪を引かれたが致し方なかった。 家で親が子供の成績の進捗をしっかり管理でき、個別が子供に合っているのであればおすすめできる。
4年生だったためさほど料金が特別高かったという印象は無い。 ただ全体的に料金の説明は不足していたように思う。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
自分で考えて勉強できる生徒が集まる教室で効果も高く志望校受験にあたってレベルを上げて頂き心配することなく臨むことができた。ただ詰め込まれる授業ではなく、学校で疑問に感じたこと、分からなかった事を解決してくださり得意教科は伸び、苦手教科のレベルアップを可能にしてくれ、高校受験・大学受験に対応できた。とにかく親近感のある講師で高校や大学合格後も辞めたくないような雰囲気で接してくれ、勉強嫌いから勉強好きになるまでになった。
すごく高いわけでもなく、教材で多くの費用がかかるものでもなく、自分で持ち込んだ教材であっても快く受け入れて頂いた
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 物理 生物 数学 化学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
子供が講師の方々を信頼しており、楽しく塾に通えている。学校の授業でも、わかることが多くなったおかげで、手を上げて発表することが多くなった。夏期講習や冬季講習に参加していますが、それぞれで参加イベントがあり、くじを引いて当たるとオリジナルの下敷きや消しゴム、ボールペンなどが当たるので、一生懸命参加している。
他の個別指導塾と、値段や受講時間などを比べたが、良心的な価格だと思った。個別指導が良かったので、ちょうど良いと感じた、
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
何よりも子どもが塾を嫌がらず、毎日自習しに行くくらい好きな場所になったことがよかったと思います。 学習習慣が身につき、部活動との両立をしながら受験に臨むことができました。 部活動も思いきりやりたい子には、振替もできるのでおすすめだと思います。 個別指導は自分のペースで勉強ができるので良いと思いました。
他の塾に比べると少し高いとは思いますが、個別指導なことや、教材を考えると妥当な金額であると思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | 個別指導の明光義塾 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日