※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
成績が上がって目的の達成が果たせてよかったと思う。合格までのフォローもそれなりに行われており良かったと思う。雰囲気が悪くなかったので効率のよい学習が結果としてできたんだなと思われる。先生なども親身になって目的、目標に向かって一緒に頑張ってくれたような気がする。月額費用も高くはないので、これも効率的であったと思う。
高くもなく安くもなく月額料金は普通だった。初期費用も普通の水準で特に問題があるわけでもなかった。教材費などは実費で、これも普通。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 総合型選抜(旧AO入試)・大学受験
結果的に見て、授業の効果はあったものと考えます。志望校にも合格したわけなので、まあ、妥当性があったと思います。諸先輩からのアドバイスもあり、効果的なことと聞いていたので、結果的には良かったものと感がることができると思っていますし、合格したので良かったと思っています。家あらも近く、通えることができたので、良かったと思います。
一般的に、料金的には普通であると思います。それほど、高くもなく、安くもなく、妥当だろうと思われます。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数3・C 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
いい先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足しています。担任の先生の他にも、フレンドリーな先生が多いらしく、アットホームな雰囲気があります。勉強嫌いの子どもでしたが、先生に会えるのが楽しみになり、休日でも塾に通えるようになりました。その結果、学習習慣が身に付き、成績が上がりました。合格までのフォローも親身にしてくれたので、入って良かったと思います。ただ、コースやコマを取りすぎると高学年になるほど金額が高くなってしまうので、子どもに必要なものだけをとるようにするとよさそうです。
講師陣の質のわりに安く受講できました。模試も少し安い値段で受けられるのがよかったです。学年があがるごとにコマ数がふえて金額としては上がりましたが、相場の範囲内だと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語 世界史 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
性格的に環境にうるさい息子がストレスもあまり無く通年で通うことが出来無事大学合格を勝ち取る事が出来大変感謝しています。塾の特性として生徒毎の特性に応じた指導方針が教師に周知徹底されていると感じておりこれからも益々実績を重ねて頂きたいと思います。加えて昨今のコロナウィルス対応にも力を入れて学級閉鎖等起こさない様リスク対応に注力頂きたいと思います
塾の費用については特に高額には感じなかった。教材費も目的別に適正に選べばコスパも良く経済的に利用させて頂いて感謝してます。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
浪人生は、次年度は必ず合格したいと思っていますので、自己の学力の現状把握と、今後の偏差値の向上のために何をすればよいのかが、最大の関心事です。その点、きめ細かな指導を受けることができて、よかったと思っています。面談にも誠意をもって対応してもらえました。自宅から通うのに、それほど時間がかからなかった事もよかったことです。
個性的な講師が多く、受講の選択に迷うこともありましたが、受講料は比較的に安い方だと思います。模試も安いのではないでしょうか。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
講師の質に関しては、個性的で生徒を飽きさせす。教材に関しては、長年の研究の積み重ねな改良による高品位の教材。模擬試験については、定評ある標準模擬試験と大学別模擬試験により自分の位置を把握可能。設備は、老朽化が進んでいたが、卒業後にリニューアルしている。名古屋発祥なので、中京圏の受験生にはより心強いと思う。
第一志望に合格できたことを考えると、予備校費しかかからなかったので安かったと思う。他に手を出す必要がなかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 英語リスニング 漢文 現代文 英語ライティング 古文 英語 世界史 英会話 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
先生には恵まれて教室内の雰囲気も良く楽しんで通えたのではと思います。費用もかさみますが勉強に対する姿勢も変わって来たと思います。 先生のご指導と教室内の雰囲気で集中力がつき良かったです。 当時学校と塾で本人は大変だと思いますが今は通わせて正解だと思います。 教育費はかかっても仕方ない事です。 それだけの成果があるものです。
金額としては高いですが周りの塾と同じぐらいです。 四季で講習が必ずありその都度の費用がかさみます。 仕方ない事です。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
素晴らしい講師の先生方や、受講内容も充実しており、まじめな生徒が多いのでとても満足していました。日がたつにつれて友達も出来て、最初は不安だらけでしたが、徐々に不安が解消されてゆき安心しました。教室の雰囲気も徐々に和やかになってきてました。その結果、偏差値も徐々にではありますが上向いてきました。進路の件でも、チューターが親身になって相談に乗ってくれて不安を払しょくしてくれました。おかげ様で無事合格することができました。
講師の先生方の質や充実した設備の割には月額料金等は妥当だと思います。模擬試験等も充実しており比較的安い料金で受けられたのが良かった。科目が増えるにつれ金額が上がるが、想定内だと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 日本史 社会 古文 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
授業が分かりやすい、自習がしやすい環境で、無事に難関大学に合格することができた。現役生のときは志望大学の合格点には全然点が及ばなかったが、1年頑張ったおかげで、かなり上位の順位で合格することができた。集中して勉強ができる環境が有り難かった。進路指導も丁寧で、私学の情報も色々と教えてもらえて助かった。
約1年通って100万かかったが、大学受験のための塾の費用としては妥当だと思う。ほかの塾も同じくらいだった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
結果的に志望校には合格出来なかったが第三志望に合格した。結果が良ければ全体的に評価が良くなるものである。細かい内容は10年以上経過しているので、エピソード的な事は思い出せない。次女は大学生になってから、4年間河合塾でアルバイトをしたのは良い思い出となっている模様。校舎も新しくなり前より環境も良くなったと聞いている。
現役生は夜しか授業に出れないのに、浪人生に近いくらいの費用が必要となる。また夏季、冬季、受験前講習など全て受講したら高額となる。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 現代文 英語 |
塾名 | 河合塾 |
---|---|
教室名 | 横浜校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日