※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
面談も希望制で、模試の結果や足りない点を適切に指導頂いた。志望校の相談にはとても親身に乗って頂いたので、合格までのフォローが手厚かったと思う。 そのお陰で休日なども進んで自習室に通う意欲が湧いたと思う。 それらのサポートが励みになって合格に繋がったように思えた。 自習室の環境だけが、隣との間隔がやや狭く気になったので、スペースに余裕があればもっと良かった。
必要な授業をコマで取れるので無駄が無かった。 講習なども強制でなく、カリキュラムの中で進められたので、相場よりもお得だと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 現代文 英語 世界史 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
先生方も平均的にとても良く、安心して通わせられました。ちょっとつまずいた箇所があると親身に教えてくれて受験までしっかりサポートしてもらえました。どこもそうですが、コースやコマを取りすぎると高くなるので、しっかり考えて決めないと…です。 我が家の子供はここの塾の雰囲気がとても気に入り、大変な受験の時期までしっかりサポートして頂き感謝しています。
講師の先生も皆さんよくて値段的にはさほど安いというわけではなかったけど、それなりに安心して勉強できる環境で良かったです。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数2・B 数3・C 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
料金・講師の質・塾の立地・学習環境・どれをとっても平均以上です 総合的に判断して子供を通わせてよかったと思います 塾に行きたい雰囲気作りもうまかったです おかげさまで第一志望校は偏差値的にはとても無理な大学だったのですが急激に偏差値が上昇してまさかの合格となりました そのことに対して河合塾には心から感謝しております
コストばふーマンスにおいて生き聖な価格だったと思います 講師の質もよく集中して学習することができて感謝しています
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 化学 英語 物理 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子供から塾に関して不満を聞くことはありませんでした。また、部活を引退した後で短期間の通学で、最初の不合格圏から始まり、徐々に学力が向上して最終的に第一志望の学校に合格しました。また、結果として子供が楽しそうに学生生活を過ごしていた記憶があったので、親としては満足しています。というわけで良いと回答しました。
経済的に対応できる金額だったので普通と回答しました。もっと安いに越したことはないけど、合格したのでよしとします。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 日本史 数学 化学 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
場所、講師陣、教材、どれを取ってもお勧めできないポイントはないです。生徒の生活全般に対して親身に対応してくださいます。歳の近い、人生の先輩として慕える先生方でした。結果的に偏差値が伸びたとか、第一志望校に合格したとかではないのですが、ものの考え方や取捨選択、置かれた環境で自分自身に取ってのベストをやり切る事などの重要性を教わったと思います。
高いとは思っておりましたが、こんなものかと納得はしていました。今考えると安心感を買っていたのかとも思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 化学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
高校生を塾に通わせることが初めてのことでしたので、親としても環境の変化についていけるのだろうかと、とても不安でした。実際に通わせてみると、高校生活とは違う雰囲気ではありましたが、他の生徒さんとの会話を楽しむこともでき、子供にとっては楽しく通うことができたので親としても安心することができました。自習室を積極的に利用するなど学習習慣も向上して、志望校に合格できたことは良い経験をしたと感謝しています。
学年があがるごとにコマ数も増えて、徐々に金額は上がることはやむを得ないこと理解しておりましたし、大手の塾としては月額料金等も相場の範囲内であったと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 現代文 日本史 社会 古文 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
最終的な目的は志望校に合格することであり、そうごうてきに見て、まんぞくである
その当時としては的確な金額だったときおくしています
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 化学 古文 英語 世界史 地理 数2・B 生物 数3・C 数1・A 漢文 現代文 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
合格実績が多く安心して勧めます
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 公共・現代社会 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
担当チューターがついていて、いつても対応してくれる事が1番心強かった
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英語リスニング 漢文 現代文 日本史 英語ライティング 古文 英語 世界史 公民 英会話 数2・B 倫理 数3・C 数1・A |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
志望校への合格率も高く、今は分からないが当時は講師陣も生徒ひとりひとりの事をよく見てくれていたと思います。良い講師が沢山いた時代でした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | 河合塾 |
---|---|
教室名 | 厚木現役館 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日