※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
とてもとても後輩や周りの人、バイトに関わる主婦の方のお子様にもおすすめしたい予備校となっております。ほんとうに1年間ありがとうございました。心から感謝申し上げたい気持ちでいっぱいです。これからも多くの人の苦しいたたかいをしている受験生のみなさまを厚いサポートで助けてあげてください心からよろしくお願いいたします。
とても高額たったと思っています。しかしながら、第一希望ではございませんでしたが、とても今は感謝申し上げたい気持ちでいっぱいです
第1志望校 : 昭和女子大学
第2志望校 : 青山学院大学 合格
第3志望校 : 青山学院大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
54 | - | - | - | 58 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 日本史 英語 |
高校2年生 / 通塾中 / 大学受験
塾生同士の交流やコミュニケーションは最小限で学習に専念できる雰囲気が高いので、おっとりした性格でも特に気後れすることなく通塾できる。自然環境に恵まれた閑静な立地なので落ち着いて学習でき、副都心の至便なターミナル直結なので安心して通塾できる。真面目で向上心の高い塾生が多いのでクラスの雰囲気に馴染みやすい
特に追加費用がかかるというような印象がなく、特別講習やスクリーニングテストの費用も込み込みで利用しやすい
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
58 | - | - | - | 66 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数3・C 物理 世界史 |
浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
目的である大学に合格できた点が良かったです これにつきます やることはわかってるので家でやることも考えたようですが、行ってよかったと言っていました 家にずっといるよりお出かけが気分転換になったようだし 費用も格安だったのでそういうプレッシャーも少し緩和になったのではないかとも思いました 目的への近道になったと思います
なんか成績で授業料などとても安く行けました 結果が宣伝になるんでしょうね 世の中の合理性を見てしまいました
第1志望校 : 東京大学 合格
第2志望校 : 慶應義塾大学 合格
第3志望校 : 慶應義塾大学 合格
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験
総合的な満足度というか、自分自身が第一志望に合格することができたので、河合塾への文句は一切ないですね。ただ、自分は指定校推薦での合格だったちめ、塾に通わなくても良かったは良かったんですけど、可能ことで、万が一一般試験に臨むことになった場合の安心材料になりました。精神の安定には繋がったと思います。とても。
やはり、授業料がとてつもなく高いという点では、とても難点だったし、両親にも宅とても申し訳なかったと思う。
第1志望校 : 明治大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | - | - | - | 60 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 世界史 英語 |
浪人生 / 医学部受験
まず、通っている生徒達が他の医専予備校より明るい雰囲気で、本人も通いやすかったようです。ただ黙々と授業が進行して、休み時間も生徒同士で会話もない環境だと、本人が耐えられなかったと思います。
悪い点は、その明るい雰囲気で、もっと結果に拘り貪欲にに勉強する雰囲気では無かったら点です。
そのあたりは駿台予備校と真逆な雰囲気だった様な印象を、妻が持ったようです。
医専予備校は現役生の時は安いのですが、浪人生となると、最低500万円程度から授業料がかかりました。
その点、河合塾と駿台予備学校は浪人生でも、年間200万円の授業料だったので、とても助かりました。
最終的には本人が河合塾に決めました。
回答者年齢 | 50代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 理科 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
自由度も高いが、周りの勉強への姿勢は高いので、塾に行けば勉強モードに切り替えられるようである。
現代文の授業では、先生の解き方が非常に分かりやすく、解き方が分からなかった状態から脱却できて、成績が上がっていった。どんな問題が出ても、応用できるということで、苦手意識がなくなったようで、それだけでも通って良かった。
複数とると高くどうしても高くなっていくが、一コマあたりに換算すると、それほど高いという印象は感じない。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | 60 | - | - | 65 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 現代文 政治経済 英語 |
高校2年生 / 大学受験
周りに同じような受験生がいる中で勉強したい人、また講師と直接コンタクトが取れる環境がいい人にはすごくおすすめです。チューターからのサポートも充実しているので一人ひとりに合ったサポートが欲しい人にもおすすめできると思います。
ただ、夏期講習や冬季講習は本当に多くの講座があるので、自分に必要な講座は何かを見極め、取った講習の予習復習をしっかりできるように気をつける必要はあるかなと思います。
自分で払っていないためあまり実感はないが、かなり高額な請求があったなと記憶している。
ただ、模試が無料で受けれたりとそういった部分で還元されているのだなと思っている。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 日本史 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・授業対策
サポート体制がしっかりしていると思いました。その分、費用はそれなりにかかりますが。本当にうまく利用や活用すれば、(自習室、チューター、フェロー制度(他の科目も含め質問できる制度)、補講等)とても良い塾だと思います。うちとしては、学校~河合塾~自宅、どれも近いので、とても便利です。今は、英語だけ通っていますが、高校に上がったら科目を増やすことを検討しています。
やはり、塾ではなく、大手予備校なので、色々システム的なものもあって、費用は、高いほうだなと思いました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 英語 |
高校2年生 / 大学受験
おすすめしたいポイントは駅に近くて行きやすく、広くて綺麗だということです。また、友だちを作れる環境ではなかったので、1人でがんばりたい人にはとてもいいと思いました。満足度は総合的に良いという感じで、また行きたいと思うほどではありませんでした。料金を安くしたら、もっと人が入るのではないかと思いました。
料金はとても高くて、お金に余裕のある人しかいけないと思いました。私も、料金が高かったのでコースは一つしかとりませんでした。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数2・B |
高校2年生 / 通塾中 / 大学受験
授業が本当におもしろくてそれだけで河合塾に入ってよかった!って思ってます。それにチューターも自習室も教材も全てに満足してます。授業前に自習室に寄ることで勉強の習慣ができたと思います。高三になったらもっと塾に通いつめたいです。ただ友達は出来にくくてみんな授業終わったら無言で帰っていくって感じです。友達と一緒に入ってる子もすごく小さい声で話してます。
両親に授業料が高いからちゃんと通って!って言われます笑 チューターとか自習室とかの料金もあるので有意義に使いたいです
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
60 | - | - | - | 60 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 現代文 世界史 |
塾名 | 河合塾 |
---|---|
教室名 | 新宿校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日