※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
河合塾は人とはあまり競いたくないけど自分のペースで頑張りたい人におすすめ。私は駿台に1年、河合に1年大学受験科として通ったけど、駿台はテスト毎に名前を出して競わせるから地頭(ベース)が良くてやる気が出ない人には向いていたからこそ頭良くて遊んでいる人が目立つ環境だった。河合は周りも静かだし、テストで名出ししたりすることは無いしチューターに対応を変えられたりしないから、やる気はあるのに学力が追いつかない人、メンタルとか不調な人にも向いていると思う。
料金は大学受験科にしては悪くないと思う。高校だと自分の好きな科目だけを選べるらしい。大学受験科はコースが決まってるけど手厚い指導を受けられているので良し。
第1志望校 : 東京大学
第2志望校 : 順天堂大学
第3志望校 : 順天堂大学
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
68 | - | - | - | 70 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 数学 社会 |
浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
施設の綺麗さや、立地、講師の対応、授業、そしてチューターの方の対応すべて含めて考えたときにおすすめできると思うから。施設はとても綺麗だし、講師は講習のときに他塾からも受けたがる人がいるくらい質が高いようだし、チューターの人も生徒の希望に沿って寄り添ってくれるとてもいい人が多かったので、塾として必要な要素がたくさんあると思います。
もちろん安くはない料金だが、カリキュラムや講師のサポート、チューターの対応などを考えれば良い具合の値段だと思うから。
第1志望校 : 千葉大学 合格
第2志望校 : 青山学院大学 合格
第3志望校 : 青山学院大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
56 | - | - | - | 64 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数1・A 数2・B 理科 |
高校2年生 / 大学受験
周りと切磋琢磨したい人、周りのレベルに感化されやすい人は通った方が良い思う。周りのレベルが高いので刺激をもらえるし、自分のレベルアップにも繋がる。対面形式なので、、通塾の必要があり、若干の負担に感じることもあるが、塾でしか会えない人と仲良くなれたり、勉強の相談をしたり、充実した時間を過ごすことができる。
予備校は多額の費用がかかるのはわかっていたが、親には負担をかけたと思う。通常の授業だけでなく、夏期講習や冬季講習もあるので金銭面では負担がかなりあると思う。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数1・A 数2・B |
高校2年生の保護者 / 大学受験
子どもと相性が合う講師を受講したほうがよいです。
人気の先生の授業だと、授業開始20分前から階段に並ぶようです。人気の授業だと席がはやくうまり、後ろの席だと板書が見えないと言ってました。
サポート体制で、チューターによる電話がしつこいです。また、夜遅く終わる授業でも、チューターに個別で呼び出され帰宅が遅くなります。
リピートしているので、もう少し受講費の割り引きをして欲しいです。
質のわりに受講費が少し高いと感じます。
第2志望校 : 上智大学
第3志望校 : 上智大学
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 英語 |
高校3年生 / 大学受験
最初は授業についていけるか心配だったが、先生が周りを見てくれて上手く調節してくれた。また、生徒も騒ぐような感じでなく、授業も静かだったため、集中できるような感じだった。チューターの人も悩みや相談に親身に答えてくれて、授業以外も設備が充実していた。しかし、講座を複数取ると値段が高くなってしまうので、そこはよく選ぶ必要があると思った。
料金も個別指導と比べて安く、リーズナブルだった。しかし、複数の講座を取ると、高くなってしまうのが懸念点だった。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 古文 漢文 |
高校3年生 / 大学受験
教師がプロというのがデカいです。大学生に教わるのじゃ教わる内容も質もやる気の出し方も違います。あとは生徒数が多いし勉強している他の生徒も見えるので焦りを感じやすいです。自習室も使いやすいし、少しの時間であればご飯を食べに抜けられたり、多少の仮眠も許されます。ちゃんと勉強を頑張れる設備が用意されているという感じです。
料金について私はあまり知らないのですが、安くはないと思います。夏期講習、冬期講習、直前講習でそれぞれお金は取られますし、やっぱり授業を多く取れば取るほど高くなります。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 古文 世界史 英語 |
浪人生 / 大学受験
夏期、冬季講習など、短期の講習のみを利用したい方は自分に必要なものだけを予算と相談しながら、レベルや志望校など、豊富な授業から選んで受けられるのでおすすめです。ただ、サポート体制やフォローは夏期、冬季講習のみの受講の場合は受けられないので、自分で考えて工夫して利用できる人におすすめできます。施設の清潔さや駅近で通いやすい点は申し分ないです。
浪人中のアルバイト代でも十分に安心して払える値段だったので、安かったと思います。冬季講習は予算と相談して受講する数を決められたので良かったです。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
今までの設問の総合で我が家的には、良いと思ったので良いにした。カリキュラム、保護者向け対応、アクセスどれも大事なポイントだと思う。
子供を預ける側としては子供だけではく親だけではく、塾、子供、親の3つの連携が取れる事が安心のもと学習に集中して取り込む事が出来るので連携を大事にしてほしいです。
それが塾の信用に繋がっていく気がします。
河合塾だけではなくて予備校や学習塾の料金体系は水準が高いので家計を圧迫すると思っています。短期間なら、目処も付くが長期になると破綻する。
第1志望校 : 東京富士大学
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | - | - | - | 53 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生 / 通塾中 / 大学受験
フレンドリーな先生が多く、馴染みやすい環境だと思います。クラスは賑やかだけど授業の時はみんなそれぞれ集中していて、しっかりメリハリがつけられるのもいいところです。集団授業ではあるけれど振替制度があったり、録画授業を視聴できたりと学校行事にも合わせて自分のペースで勉強を進めたい方にとてもおすすめできます。
塾生サポート料として毎月支払っているため、模試も無料で受験することができます。料金も塾としては妥当だと思います。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生 / 大学受験
塾の中で一番いいと思う。授業の質も、施設の設備も完璧であると私は感じている。本当に何より通うだけでモチベーションになる。やる気がある子なら特にいい。自分から講師に質問に行ったりすることがすごく重要だと思う。自習室も正月もやっていて、朝から晩まで滞在でき、本当に良い。1人1席机があるが、その机も広いし、充電器もある。
高いけど、そんなぼったくりだろってほどでは無いし、なんと言っても納得のできる質の教育なので、高く感じない。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数3・C 物理 英語 |
塾名 | 河合塾 |
---|---|
教室名 | 池袋校(本館) |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日