※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

浪人生 / 通塾経験あり / 医学部受験
進学校に通っていて、河合塾は大手だったこともあり、浪人が決定した後に入塾する予備校の候補に入っていました。他の大手予備校もあったもののその中で河合塾に入塾することに決定した理由は、私の先輩に医学部受験に挑戦している方がいて、その先輩の河合塾はいいという評判を聞いて、自分もここで勉強したいと思ったからです。実際に受講してみると熱意に溢れた講師が多く、質問対応も非常に丁寧でした。授業は勉強の本質をついたものが多く、受験に大いに役立ちました。
| 回答者年齢 | 20代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2019年 | 
| 科目 | 英語ライティング 化学 古文 英語 数2・B 倫理 生物 数3・C 数1・A 英語リスニング 政治経済 漢文 現代文 | 

浪人生 / 通塾経験あり / 医学部受験
高校生まで塾に通ったことがなく、浪人生になって初めて塾に通う始めた。自習室の環境が整っており、塾の講師陣も質問をしにいくと丁寧に対応してくれた点がとてもよかった。また、チューターというクラス担任のようなスタッフが悩みや相談を親身になって聞いてもらえたことで、勉強に集中することができた。テキストや教材も優れていて、新しい参考書は買わずにテキストを何度も繰り返して勉強し、受験当日にもお守りとして持っていった。
| 回答者年齢 | 20代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2017年 | 
| 科目 | 数学 化学 古文 英語 地理 物理 数2・B 数3・C 数1・A 英語リスニング 漢文 現代文 | 

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験
塾を選んだのは、シンプルに知名度があったのと、姉がすでに通っていて通っていて良い講師がいるということを聞いていたためです。講師の質は実際非常に良かったです。私は高3の時には早慶クラスに通っていましたが、やはりターミナル駅にある校舎で学習塾激戦区ということもあり、選りすぐりの講師が集結しているといった印象でした。校舎はお世辞にも綺麗とは言えませんでしたが、最近南校舎が建て替えられたということなので、そこは気にしなくて良いと思います。
| 回答者年齢 | 20代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2015年 | 
| 科目 | 漢文 現代文 古文 英語 世界史 | 

浪人生 / 通塾中 / 大学受験
私は浪人が決まった当時、どの予備校に行くか悩んでいたのですが、親友から河合塾を勧められたので入りました。最初の体験授業を受けに行くと、講義の分かりやすさに驚いてしまい、その授業を受けた日に入塾契約をしてしまったほどです。
| 回答者年齢 | 10代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2020年 | 
| 科目 | 漢文 現代文 古文 英語 世界史 | 

浪人生 / 通塾経験あり / 医学部受験
浪人生として、家以外でも勉強できる環境が整っている塾を選びました。河合塾では志望校を見据えた授業プログラムがあり、入塾しました。先生方をはじめチューターさんのサポートも的確で、前を向いて頑張ることができました。
| 回答者年齢 | 20代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2017年 | 
| 科目 | 生物 数学 化学 英語 | 

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
浪人し始めてから通い始めた塾では値段の割に大したことを学べなかったので大手の合格実績がたくさんある河合塾を選びました。
| 回答者年齢 | 10代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2020年 | 
| 科目 | 国語 英語 世界史 | 

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験
地元でも利用している人が多く、全国的に有名で、情報量が多いので、そういうところで有利だと思ったから。
| 回答者年齢 | 20代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2016年 | 
| 科目 | 物理 数2・B 数3・C 数1・A 化学 | 

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
立地が良く、様々な形態の自習室があるため、一日中集中できると考えて選びました。授業では、先生方が雑談を交えながら授業してくださり、眠くなることもなく受講できました。一方で、部屋の壁が少し薄いのか、授業している教室の近くで自習をするとチョークの音や先生の声が聞こえ、気になりました。
| 回答者年齢 | 20代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2018年 | 
| 科目 | 数2・B 倫理 数1・A 政治経済 漢文 現代文 日本史 古文 英語 | 

高校3年生 / 通塾経験あり / 医学部受験
友人、先輩から聞いた講師の評判がよかったのがきっかけでした。また、河合塾はチューターシステムも充実しており、勉強面以外のサポートもしてくれそうだと思ったため、河合塾を選びました。実際に受講して、非常に熱心に指導してくださり、感謝しております。
| 回答者年齢 | 20代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2018年 | 
| 科目 | 数学 化学 英語 物理 | 

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
有名な塾だったのと、彼の姉も河合塾に通っていたので選びました。授業自体はわかりやすいけど、人数が多くて質問しにくかったと聞いています。
| 回答者年齢 | 30代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2018年 | 
| 科目 | 現代文 日本史 古文 英語 | 
| 塾名 | 河合塾 | 
|---|
        塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計対象:
        ①塾/予備校が明確な塾の教室数
        ②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
        いずれでも当サイトが最も多いことを確認
        調査日:2024年10月31日
        塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
        調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
        調査日:2024年10月31日