※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
代ゼミの大手予備校とかはブランドだけを売りにして大量講義で お金だけを目当てにしているとこに比べて 良かった!宣伝費がかかってない方がよいと思う 宣伝のせいで質が下がるのは避けて欲しいと思うし アルバイト講義もそうしたことの現れであると思う 経営だから仕方ないが 受験産業チックなので 止めて欲しい
対人サービスなので ある程度 お金がかかるのは仕方ないと思います! 施設管理とかも考えると妥当であった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 数学 化学 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
予備校なのに講座内容がマニアックで本来の目的があいまいな場合があったり、模擬試験が個性的で得点が合否の判断材料になり難い予備校も有ったり、あくまで風評ですが 、本人の適正、志望校を考慮して選択すべきだと思います。 その点では、我が子には相性の良い予備校だったと、結果の評価を含め判断しています。
高い得点をとると報奨金が貰えたり、高額負担感が柔らいだり、やりがいにつながり。面白いシステ厶でした。講座のレベル維持には相応の経費は、必須。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 生物 数学 化学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
人によって判断が別れると感じたため。学びたいものが汎用性が高いのであれば、別にここじゃなくてもと感じます。ここでしか学べない教科についてはやむを得ないと感じます。また周辺に美術に特化した施設が多いこともあり、背に腹はかえられません。送迎を毎回、最後まで続けましたが、本人や家族もかなり大変なため、後悔なされないようしっかり考え、話し合った上での入塾でしたら、無駄にはならないと思います。
家賃もあってのことかとは思いますが、高いです。選択肢が少なかったため、子どもの為に仕方ないとは言え、なかなか覚悟が必要です。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語ライティング |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
料金・講師の質・塾の立地・学習環境・どれをとっても平均以上です 総合的に判断して子供を通わせてよかったと思います 塾に行きたい雰囲気作りもうまかったです おかげさまで第一志望校は偏差値的にはとても無理な大学だったのですが急激に偏差値が上昇してまさかの合格となりました そのことに対して河合塾には心から感謝しております
コストばふーマンスにおいて生き聖な価格だったと思います 講師の質もよく集中して学習することができて感謝しています
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 化学 英語 物理 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
良い講師の皆様が揃っていました。受験生にとって一番必要な受験対策と受験傾向を踏まえた素晴らしい授業を沢山行って頂きました。 綺麗な教室内、掃除の行き届いたビル内、学習を集中して出来る環境を作って頂きありがとうございます。 駅に近く通いやすかったこと コンビニエンスストアや駐輪場も近くにあり、安心して通うことが出来ました。 合格へ導いて頂き 本当にありがとうございました。感謝の極みです。
通っていた高校のすすめで河合塾に決めたのですが、入学金が10万円割り引きしてくださいました。ありがとうございました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 化学 古文 英語 世界史 数2・B 倫理 生物 数1・A 国語 英語リスニング 算数 政治経済 漢文 現代文 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
結果的には志望校に合格したので、この予備校でよかったと思います。生徒の実績に基づき、時々で異なる臨機応変な指導が功を奏して受講している本人が、時々の実力と課題を意識することができる状況だったのではないでしょうか故に効率的で効果的な勉強ができたのだと思います。また外国から帰国で、自宅が関西であったため、予備校が契約している学生寮をお世話頂きました。ただその寮は専門学校の学生なども同居していて居心地は良くなかったようです。女子寮でしたが管理人さんは気を許せない感じに方だったようで、この点は予備校利用の中では非常にマイナス評価でした。
授業料は安いとは言えないと思うました。ただ帰国子女コースなので、他の学校で比較するコースもなくもしかすると言い値と思うこともありました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 現代文 英語 世界史 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
第一志望の大学の学部に入れたので満足です。手取り足取りの予備校ではないので、自分で学ぶ意志のある高校生には向いていると思います。 他の学校の生徒達とのコミュニケーションは特にありません。特に刺激もありませんが迷惑に思うこともありませんでした。設備は整っていたし清掃も行き届いていたので悪くない予備校だったと思っています。
親が払っていたので特に印象的な出来事はありません。 親としては、必要経費であれば仕方ないと思っていたのだと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 日本史 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
最終学年だけの受講だったので、効果なほどはさほど感じなかった。集団の講義を受けたのは、受講者本人にとってよかったかどうかは、はっきりわからないが、出来れば個人的な講義を受けたほうが良かったかなと思いました。 始めに性格判断などで、個人か集団かを判断出来ると、より効果の上がる授業を受けられるのではないかと思います
学年終わり頃にはコマ数を増やすなど、金額も増えていったので、もう少し金額の面などでやすくなると、もう少し通いやすくなるのではないかと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 現代文 数学 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
交通の便が良く、環境も大変便利な場所にあることから、時間の無駄がなく、自身の時間を有効に活用できる環境が整っていた。また、講師陣も充実していて質のよい講義を受けることができた。自習室が大変充実していて、一日塾内で過ごすことを想定してあらゆるものが整っていた。チューター制度は、質問や相談がいつでもできる大変有効な制度だと感じた。
出身高校により、授業料の減額制度があり、大変安く入塾できた。教材費も低価格で、支出面ではかなり抑えることができた。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
保護者会も定期的にあり、全体の傾向や対策、親が注意してあげること、やってはいけないことなどメンタルなアドバイスをしてくれました。また、三者面談では、頭ごなしに決めつけたりせず、なにより、本人の希望を優先して話を進めてくれました。チューターの方が優しくて、大好きだったようです。第一希望には、受かりませんでしたか、本人も、今の大学に満足してます。
やはり、高いなぁと私立高校に通わせながらの時は、おもいました。浪人生になってからは、このくらいの出費は、仕方ないなと思える範囲でした。授業料では、決められませんね。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 生物 数1・A 国語 漢文 現代文 化学 古文 英語 世界史 |
塾名 | 河合塾 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日