5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
教室長交代前デあればほぼ満点
一般的なのレベルだと思います
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・医学部受験
先生方の指導方法や授業内容に不満はありませんが、先に記載したように自習室の環境や授業料の高さがあるので、差し引き0と考え「普通」としました。
相場から外れていないとは思われるがやはり高額で、夏期講習、冬期講習には別途授業料が必要なところ
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 生物 数学 化学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
それでも本人が決めたことが大きいです。
高いけど、嫌がらないで率先して通っていたので
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
普通の映像授業なので個人任せ
他と比較したことが無いのでわからない
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 日本史 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
かなり満足できる成績の上がり方になりました。
必要な科目やコースを受講するだけで良いので、費用は抑えられます。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 英語リスニング 英語ライティング 化学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
やる気さえあれば、ちゃんと学力が上がる仕組みになっていると思う。本人次第だと思う。
河合塾なら金額も決まっているので、妥当だと最初から聞いていたし、こんなものだと思っていた。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 物理 数1・A 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
学習塾に差ほど違いがあるわけではないので通ったところで結果が出れば総合評価はいいことになると思います
高いか安いかは結果論であり、合格すれば気にも留めないでしょう
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 物理 生物 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
塾として先生がきちんとしている。
金額を検討するのでなく、本人が選んできめた。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
先生が熱心に子供の話を聴いてくれて信頼していたようです。
若干高い気もしたが、相場かなと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 現代文 古文 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
あまりおすすめはできない。 特にその後のアルバイトの対応がひどく二度と関わりたくない。
トータルでかなり高額。 たかが映像授業で納得はあまりいかない。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 英語 |
塾名 | 河合塾マナビス |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日