5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・授業対策
大人しめで講師に直接質問するのが苦手だったりするお子さんには、個別はとても良いと思います。学校の進度にも合わせてもらえるので、定期テスト対策にもよいと思います。アットホームな感じの塾で、講師も優しい方が多い印象なので、通いやすいと思います。科目数によってどんどん料金が高くなるので、必要なかもくに絞るのが良いと思います。
他の予備校のことがよくわからないので、相場なのかもしれないですが、高いなーとは思いました。3年になってもっと上がるかと思うと恐ろしいです。
回答者年齢 | 47代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数2・B 物理 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
塾に入れるまで一生懸命。入ったらそんなに熱心を感じなかった。ママ友にいろいろ塾情報を聞いてもあまり変わらなかった。選んだ塾が悪かったのか、コロナ禍だったのが悪かったのかあまりいい印象がないので、私や子供は勧めたい塾ではありません。よかった点を書きたいところですが、すみません本当にありません。
1コマの値段が一律なのでわかりやすいですが、この授業も受けた方がいいとか、季節ごとの講習は必須なので、当然高くなる。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
大手の塾ではないですが、少数精鋭で細かいところまで指導いただけるので受験までの心理的な負担が少ないと感じました。先生も熱心に指導頂けたので、弱点教科の克服することが出来たと思います。個別指導なので、質問がしやすい雰囲気もGOODでした。駅から塾が近いので、防犯上の心配も無くコンビニも近く交通に便利な立地なので通いやすい塾だと思います。
必要な教科を必要なコマ数に対して支払うため無駄が少ないと感じました。個別指導なので、集団教室の大手よりは高いと思いますが1対1の料金としては割安だと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 化学 物理 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
大学受験対策でかよっていた、私の次女は姉と比べて自主的な正確だったので、がくしゅうにも積極的に取り組んでいたと思います。一番下の子供だったので、色々な意味で気を使うことが少なく申し訳ない思いをしていたので、本人が決めてきた塾ぐらいは、反対しないでかよわせてあげたいとおもっていました。長男が高校退学したので家庭が荒れてまさした。
費用に関しては当時二人の子供が塾にかよっていたので、家庭としては大変な負担だったことしかおぼえてません。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 古文 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
明るい雰囲気で、先生もフレンドリーな方が多そうでした。仲良くなればたくさん質問もできたのではないかと思います。自習室ももっと活用出来ていたら料金が高くても仕方ないと思えたと思います。映像授業と添削問題だったので、本人のやる気と根気が必要でした。 それがない子はやはり集団や個別指導で刺激を得ないといけないかと思いました。
どこも高いなと思うので、それなりだったかなと思います。ただ、使いこなしてはいなかったので、残念でした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
大学受験では、大手の予備校よりは控えめであるが、個別にしっかりと対策をしてくれるし親身になって対策を考えてくれるので、フォローが非常に良い塾だと思います。 金額的に少々高いと感じるかもしれませんが、それに応じた対策もしっかりとしてくれるので志望校に合格したいのであれば、納得の金額であったと思います。
集団で受ける塾よりは割高ではあるが、個別にしっかりと対策をしてくれるのでその割には安い金額であったと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 物理 数2・B 数1・A 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
全体的に良かったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
各科目の先生とも慣れて 塾は楽しいようで、自分から進んで自習室も利用しています。 良い先生ばかりで安心しました
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 12年 |
科目 | 数学 英語 物理 |
塾名 | 栄光ゼミナール 大学受験ナビオ |
---|---|
教室名 | 西船橋校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日