5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)
色々な先生がいらっしゃったので、優しい先生には褒めて伸ばして頂いたり、厳しい先生には予習や復習をしっかり指導して頂きました。教材も学校の内容に合うものや教科書を利用しての授業でした。 どの先生も丁寧だったので安心して通う事ができました。学年が上がると、一コマの値段が上がるので、必要な授業に絞って受講しました。夏期講習や冬期講習は面談で提案して頂いたコマ数を相談して決める事ができました。駅から近く学校帰りも通いやすかったです。
子どもと気の合う先生と出会えたので、受験まで頑張る事が出来たと思います。 個別の為、先生の都合と予定が合わなければ希望する時間や曜日に受講することが出来なかったです。料金はかかりましたが、キャンセル変更がとてもしやすかったです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数2・B 数1・A 国語 現代文 古文 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
担当した先生が、大学生でしたが、とても教え方が上手く成績は、上がりました。ほかの先生も、良い先生が多かったようです。塾長も熱心に進路を考えてくださり、最後まで面倒見が良かったです。料金が高いので、何教科も取れませんが、課金するともっと良い成績が取れたかもしれません。自習室も、いつでも利用可能なで、先生にいつでも質問ができる、環境になっていたと思います。
個別指導なので、割高なのは仕方ないが何しろ高額。季節の講習も別途お金がかかり、とても高いです。ただ空き時間は、お金を払ってない教科も教えてくれるのは、助かります
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験
個人に合わせた授業が受けられるので、学校では質問しにくいことも質問できたり、時間をかけて学習したいところは丁寧に教えていただけるので通ってよかったです。学校の授業の疑問点をここで解決することで自信がつき授業も楽しくなり学生生活もゆとりを持って過ごすことができました。授業時間も学校の行事などに合わすことができるところもよかったです。
毎月負担のない授業料で通うことができ、先生の方でも生徒に合わせた時間数を考えてくださったので安心して受講できました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
授業料は高いが、課題も見てくれ手厚い。駅からも近いし、駐車場もあり通いやすい。講師が合わなければ代えてくれる。都合が合わなくても、受講日の変更、時間などもかえてくれる。テスト前は毎日開いてるので活用できる。ただ、月謝は他の倍ぐらいあるので、オススメはしない。まして、本人の成績が上がれば問題ないが上がらないのでオススメはしていない
教材費はあまりかからないが、授業料が高すぎる。個人なので多めにみているが、別講習を受けると倍だし高い
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
担当者の相性も細やかに対応して頂けたのと、モチベーションアップには本当に尽力してもらえたのは感謝しています。 やる気はあってもその方法が上手く行かず親子で悩んでいましたが相談した際に寄り添ったアドバイスを頂けたのでお任せすることにしました。 実際も弛むことなく通うことができたので個人にあっている個別指導だったのではないじしょうか。
我が家にとっては高価ではありましたが、当人のやる気と学力の底上げに充分に繋がっていたのでその面でも普通かなと思いました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・学校推薦型選抜(推薦入試)・大学受験
進学先が、学校推薦型の入試をメインで考えていましたので、推薦部分は家庭にて別途対策はしておりましたが、センター試験を受験する必要もあったため、本人の希望もあり利用させていただきましたが、担当の先生方は明るく、初めて学習塾的な場所に通うことになった娘も、抵抗感なくスタートすることができ、自習室も使用できるコマ数のほとんどで活用し、集中した学習ができたようです。
個別での対応ということで、コマ数での単位時間あたりでの費用計算でしたが、その分、各授業コマが前回からの惰性で流れるのではなく、1時間の駒の中で内容が完結するぶぶんでよかったと思いますが、その分時間当たりの費用としては、月あたりのところよりは割高かもしれません。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 社会 数学 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
やっぱり授業料は高いので、コストパフォーマンスが悪いと言わざるを得ない。もっとリーズナブルな価格で生徒に寄り添った経営をするべきである。成績が上がらないのであれば返金をするなどのサービスを取り入れるべきです。なかなか自信を持って他人に紹介することは難しいと思う。アットホームな感じのある寺子屋のような学習塾が望ましい。
講師陣のレベルややる気の割には授業料が高いと思う。いろんな形でピンハネされているのだと感じた。場所が良いから家賃も高いのであろう。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 国語 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
駅前の明るい場所にあり、自宅からも近くで安心して送り出せた。帰宅時には帰宅連絡メールが送信されてくる。入塾のきっかけはチューターの説明や指導はしっかりしていたので入塾を決めました。近隣中学の生徒がほとんどで、気にいって通っていた。生徒のレベルはまちまちで決して難関高校入学を目指すものだけでなく幅広い生徒が集まっていた。近隣の大学生の指導員にあたると外れの先生が多かった。
安くはなく、周辺の個別指導よりやや高めであるが、教材費も含めて、決まった費用以外にかかる費用は少なかった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
まだ通塾して数ヶ月しか経っていないが、いままで大学受験に向けての塾通いに本人が難色を示していたが、周りも塾に通いだして今後のために仕方なく親が勧める形で自分からここの塾ならと半信半疑で行きだしたが講義のない日も自ら自習に行くなど本人の心境の変化も感じられてきたので親としては授業料金も割高で微妙なところがあるが、総合的に良かったのではと思う。
中学時代に通っていた塾と比較して非常に高く感じる。周りから聞くと高校生になると高くなると聞いたが季節講習など非常に高い。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
通いだしたのが遅かったので、夏期講習の料金が思ったよりかかったが、子どものペースで無理なく通えたのが良かったです。こまめに面談もあって不安や希望も聞いてもらえました。大学の入試情報も細かく教えてもらえました。受験直前には感染症対策で希望すればオンライン授業に切り替えてもくれました。ただ講師が少ないからか、講師の都合で、曜日が変わる事がありました。
子どもの希望を優先したのでここにしたが、少し高めだと思う。個別指導なので仕方がないとは思う。夏期講習で追加料金が想定以上だった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 英語 |
塾名 | 関西個別指導学院(ベネッセグループ) |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日