5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)
通った事自身は悪くないと思うが、この塾に通ったことで希望通りの大学に行けた効果はあまり実感できていない。継続的な勉強習慣を得ると言う意味で塾通いは良かったし、ロケーションの良さも変えがたいところがあるため、悪くはない。ただこの塾に通ったために希望大学に行けたわけでもないため、良くも悪くもない結果だと思う。
1教科だけの受講だったが、週1回のわりには価格はあまり安くないと感じた。他とあまり料金差が無いので最悪ではないが、あまり安くはない。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 |
高校3年生 / 大学受験
価格面から言ったらとにかく安いため、おすすめ。また、講師の当たり外れがあるため、良い講師に出会えたら成績も伸びると思う。ただし、高校生で通うことはおすすめできない。中学生でとりあえず通いたい人におすすめである。集団は向いていない人、自分のペースでやりたい人、自分の意見をきちんと講師に伝えられる人は適していると思う。
科目を1つ~、授業数も週1~選べるため、とにかく安く済ませられる。家で勉強したくないだけだったら自習室の環境は悪いものの、コスパは良い。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 英語 |
中学2年生の保護者 / 高校受験
教室は綺麗で清潔感もあり、自分に合う先生も選べて、合う教材も選んでくれるところと、無料で自習室も利用できて、楽しく通えて良かったことと、面談も定期的にしてくれるので、今の勉強の状況やこれからの受験対策等を相談できることも良かったが、個別指導なので料金が高く感じたことと、あまり成績が上がらなかったことが残念に感じた
個別指導なので仕方がないが、やはり料金はそれなりに高く感じた。自分に合う教材を選んでくれるのは良かったと思う
第1志望校 : 千葉県立千葉北高等学校 合格
第2志望校 : 敬愛学園高等学校 合格
第3志望校 : 敬愛学園高等学校
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
苦手な教科を集中して受講し、わからないことをしっかり質問して回答をしてもらうことで、結果として希望校に合格することもでき満足でした。必要以上に勧誘等もなく、ストレスなく通わせることができたと思いますが、マンツーマンの方の受講料がもう少し安ければそちらで受講させたかったのが本音です。 あとはとにかく先生との相性だと思うので、体験等受けることは大事なポイントだと思います。
1教科のみの受講で1対2の授業方式だったので、月額料金等高額に感じることはなかった。教材も最低限のものでできたのでよかった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英語 |
浪人生 / 通塾中 / 東大受験
自分だけのメニューを組んでもらいたい方にオススメです。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
生徒に合ったペースで授業を進めていただけ、苦手な問題は繰り返しやっていただき苦手意識をなくしていけた。 先生もすごく優しくてわかりやすく指導していただけた。 学校の授業の進み具合に合わせて教材を用意していただけた。 欲を言えばご飯を食べるスペースを充実させていただけたらありがたいなあと思いました。
個別はこの塾しか通っていなかったので他の塾に比べて高いのか安いのかは分からなかった。大学受験が目的なので高くても仕方ないと考えていました。、
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
途中で辞めてしまったし子供の成績は上がらなかったけど、通ってなかったらもっと成績は悪かったと思うし通って良かったとは思ってます。 ただ、他の個別指導塾とあまり変わらないのに月謝が高いです。 塾長は最後まで親身に相談に乗って下さり良い先生でした。 講師の方々も熱心な方が多かったようには思います。
他の個別指導塾よりも全体的に料金は高かったです。 ベネッセだからなのかもしれないけど、月謝は高いです。 もっと安くして欲しい
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
教え方の上手先生が多かったです。その子に合ったカリキュラムがとても魅力的だと思います。保護者との面談も多くどんな勉強をしているのかとか。丁寧に説明してもらえます。ただ学生の方なので、就職などでやめてしまう事があり、ずっと同じ先生でないのが残念です。合わない先生と時はすぐに変えてもらえるので安心です。
他の集団塾や、個別塾に比べると授業料が高いと思います。学年が上がると金額も上がります。教科費はそれ程高くはないかと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 算数 社会 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
自分に合う講師を選べるので、楽しさもあり勉強を頑張れたところが良かったです
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
個別なので、とくに問題なし
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 |
塾名 | 東京個別指導学院(ベネッセグループ) |
---|---|
教室名 | 稲毛教室 |
開校時間 | 平日14:00〜21:30 土曜14:00〜21:30 |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日