5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学1年生の保護者 / 通塾中 / 英検
志望校が高い場合はテキストが優しすぎるのでお勧めできません。 個別指導としは、融通がきかないイメージです。個別指導としては、イメージが合いませんでした。 子供が入りたいというので入れましたが、子供がそう思うのと成績が上がるのは別なのではないかとかんじています。 小学生のうちは良いと思いますが、高校受験にはお勧めできないという印象です。
夏期講習がとても高い印象です。通常授業と講習では時間が違うので料金の想定が合いませんでした。教材費は都度かかると思った方が良いと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
個別指導に期待したほどの効果は得られなかった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
2対1なので、相手の生徒さんがたくさん教えてもらっていると、少ない日もあり教えてもらえる時間が均等ではなく、保証されていないので、割高に感じるかもしれません。 ただ、1人ひとりの要望を聞いてカリキュラムを考えてくれるので、個別ならではの利点あると思います。 場所は駅近で利便性もよく、遅い時間でも明るいので安心です。
2対1なので、相手の生徒さんがたくさん教えてもらっていると、ほとんど教えてもらえない日もある。 それを考えると個別とはいえ高いと思う
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語 数2・B |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検
他がわからないのですが、先生方とかも丁寧ですし、時間をオーバーしても教えてくれて熱心だと思います。一人でやってると、孤独だし煮詰まるかと思いますし、友達もできたのが良かったのかと思います。勉強とかは好きでなく、孤独になりがちでも、友達と切磋琢磨しながらやれたのは良かったです。全体的に良かったと思います。
他が判りませんが、そんなには高いとは感じませんでした。今はどこも値上がりばかりなのでこんなものなのかと思います
第1志望校 : 横浜市立大学 合格
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾はそれぞれ特徴があり、その塾の指導方法や雰囲気との相性で成績が伸びる子もいれば全く成果が出ない子もいるので塾選びは高い授業料にもなるので慎重にするべき。個別指導で先生の交代は自由に出来るので、子供とコミュニケーションをこまめに取って、必要があれば先生を早めに変えてもらうようにすれば、よりこどもに合った指導が期待でき期待したような成績が得られる可能性はある。
個別指導のため集団授業の塾に比べると、おそらく倍ぐらい授業料がかっかた。その他、結局使わなかった教材費に必要となった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
結果的には希望の高校に受かることができたのでよかったとおもいます。数学の苦手克服を期待しましたが残念ながら苦手意識は克服できず、高校でも数学は大のにがてのようです。やはり 課題は費用面につきます。苦手な科目だけを重点的に上げるために通う等の使い分けをしないと5教科まんべんなく、受講してしまうととんでもない費用となる。
やはり一番は費用面の高さが一番のネックだと思います。夏期講習や冬期講習に関して、塾の推奨通りに受講するととんでもない額となる。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・学校推薦型選抜(推薦入試)
講師の方ともう一人の生徒さんの私語が多いことがあるのが残念でした。担当を変えてもらうことはできますが、顔を合わせることもありやはり言いにくいです。 とにかく塾長さんがよかったです。 親身に話をきいてくださり、的確なアドバイスをしてくださってので、相談もしやすくとても頼りにさせていただきました。 合否が決まる直前頃に移動になられてしまい、とても残念でしたが、とても感謝しています
教材はその都度合ったものを塾のネット購入や時には書店で購入する感じでしたので、高額になることはありませんでしたが、月額は個別なのでやはり高いです
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数1・A 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
やはり一番良かったのはこちらの希望を聞いてもらえたことです。テキストや指導方法などすごく相談できて、よくきえてもらえたのがとても満足につながりました。勉強の方法や、習慣をつけてもらえたと思うし、勉強に良いイメージをもたせてくらたのもよかったかもしれません。ただ途中で指導員が変わってから様子が変わってしまったのだけすこし残念でした、でも総合的には満足できたかなと思いました。
料金はそこそこでお手頃でした。指導内容に関してテキストを指定したり、指導形態に関して希望を聞いてもらったり、いろんなわがままを聞いてもらえた割に手頃な価格だったと思います
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
子供の学力、性格等を考慮した教育をしてくれたと思う。先生は若い先生であったが、子供は楽しく、嫌がるようなことはなく通っていたと思う。 子供の学力は不得意な科目も含め、向上したと思う。その後の通塾、進学に役立ったと思う。ずいぶん前のことで記憶はあいまいだが良い塾だったと思う。機会があれば、この塾を推薦したいと思う。
他の塾と比べ料金は納得できる金額だった。具体的な金額は覚えていない。料金に関するエピソードは特にない。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
よその塾をあまり知らないので的確な回答にはならないかもしれませんが。 結果論かもしれませんが 合格も出来たし、娘からも悪い話は聞かないので。 先輩達の話も同じく。 下の娘も結果は残せてますし 周りの人達からも悪い話は聞きません。 なんせあまり他の塾を知らないので 比べられない…。
ほぼ家庭教師と同じ環境なので料金的にはこんなものではと思います。特化授業に別途料金とかもなかったですし。 ※他の家庭は解りませんが
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | 東京個別指導学院(ベネッセグループ) |
---|---|
教室名 | 茅ヶ崎教室 |
開校時間 | 平日14:00〜21:30 土曜14:00〜21:30 |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日