教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

東京個別指導学院(ベネッセグループ)津田沼ビート教室の口コミ・評判(2ページ目)

3.8
(1,745)
5
4
3
2
1
料金
star3.0
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.7
塾周辺の環境
star4.0
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

絞り込み条件を追加する
15
津田沼ビート教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
ひーこ
4
2023.11.10

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大学生の先生がとても話しやすかったようで、勉強にも身が入り、成果が出れば一緒に喜んでくれて、勉強の楽しさを教えてもらった感じです。 とても苦手な教科も、先生の教え方のお陰で、ポイントが掴めて、点数も少しあがり、それを維持することができ、それが嬉しかったようで、ますますやる気になってくれました。進路も決まり、高校の卒業式が終わっても、大学に行ってから困らないようにと、自ら3月末まで通ってました。そんな、アットホームな感じも良かったです。

料金について / 月額:30,000円

他の塾にも体験で行ってみたのですが、月謝が高かったです。また、少ない教科でも受け付けてくれたので、費用も少し抑えられました。

津田沼ビート教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
さーちゃん
4
2023.10.04

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分に合う先生を選べるので、 本人のやる気にもつながったと思います。わからないところは先生に聞きやすく、テスト前など先生の方から自習室においでよと声をかけてもらったり、とてもフレンドリーな環境なので、テスト前は自習室に行くことが増えました。夏期講習、冬期講習などの授業料は、まとまった金額が必要なので大変でした。

料金について / 月額:45,000円

集団ではなく個別授業なので、授業料はとても高いと感じました。他の塾と比較してないので、相場の授業料がわかりません。

津田沼ビート教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
ツインズ
3
2023.05.09

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別に集中して取り組める環境だが、費用面は良心的ではない。

津田沼ビート教室の口コミ・評判
60代の男性
ばに
4
2023.03.06

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

それぞれの考え方によるが、ある程度組織化された個別指導体制の方が、コストパフォーマンス的に優れていると思う。

津田沼ビート教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
ナナ
4
2022.12.27

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生が全体的にフレンドリーで良いお兄さん的な存在で通い易い、授業の振り替えも無料でできるので部活に忙しい息子には助かった

15
塾名東京個別指導学院(ベネッセグループ)
教室名津田沼ビート教室
開校時間 平日14:00〜21:30 土曜14:00〜21:30
授業形式
個別指導 / オンライン授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / 教室・設備が綺麗 / 定期面談あり / チューターあり / 多動児対応可能 / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 安全対策あり / 体験授業あり / 無料時間外補習あり / 入室管理システム / 駅から近い(5分以内) / 不登校サポートあり / 無料体験期間あり / 添削サービスあり / オンライン質問可能 / 保護者サポートあり / 返金制度あり / リモート授業可能 / 三者面談 / テスト勉強サポート / アプリ/LINEの保護者への連絡
安全対策
入退室メール連絡システム / 警備保障会社の防犯システム設置 / 防災用品の備蓄 / 手指消毒 / ブース(教室)の定期巡回 / 避難場所への誘導