5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・テスト対策・大学受験
先生達が親身に色々接してくれた事で、本人も行きやすかったと思います。 それぞれの教科の先生がいて自分とそんなに変わらない年代の先生たちがいるので色々アドバイスなど頂いたり、ちょっとした変化にも気づいて頂きました。その時その時で相談にものってる頂き、対応もして頂き凄く感謝しております。実習室も使わせて頂きありがとうございます。 家では、絶対勉強は、しないので、塾に行けば切り替えが出来て良かっです。
金額についても、色々相談の上決めて頂いたり、持参した参考書を持っていても、大丈夫で、その問題でわからないところは教えて頂きました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験・英検
良き指導者に恵まれ、また良き環境で学べ、幸せだったと思います。結果として、志望校に合格出来ましたので大変感謝しております。メンタルの弱い我が子に的確なアドバイスをいただき、且つ継続的にサポートしてくださったこと、重ねてお礼申し上げます。改めて大学受験の厳しさを痛感いたしました。この経験が、社会人になった時の糧となることを信じております。
結果にはある程度満足していますが、教材しかり相場が高過ぎると常々思います。但し、 講師の方々の人件費を考えると仕方ない面もありますね。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 英語 物理 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
良い先生がたくさんいるイメージがあります。たとえばいつもの先生ではない先生になっても滞りなく内容が進めることができてます。進捗状況が適切に管理されているのだとおもいます。 面談も短い時間内に勉強面、生活面からとアドバイスもらえます。 全教科というと金銭面で難しいですが、不得意教科を重点的にするにはとても良いところだと思ってます。個別は先生との相性も大事ですので、ちょっとでも疑問を感じたときには変更も可能だということなので安心です。
集団受講と違って、個別なので料金は高くなります。とくに休暇中は通常に追加しての受講となるのでよく吟味する必要があります。 年間に数回ある模試は習熟度を見る上でとてもよく、受験料も安価で良いと思う。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
講師たちや受験生がみんな真剣に合格に向けて頑張っているため、自分も高校を合格したいというモチベーションでいられるところです。また、わからないところがあれば個別で教えてくれたり、自習しつもいつでも利用できるため、自分が集中できる場所として合格へ頑張ることができました。金額も講師の方や環境、合格率をとっても安い方なのでおすすめしたい塾です。
講師の方の質と個人で学習できる点と自宅から通いやすい点で金額に関しては疑問に思いませんでした。コマ数もある程度まで決めれるので良かったです。
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
他を見てないのでなんとも言えませんが、本人にはあってるのかなと
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数2・B 数1・A 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
勉強に意欲的ではなく、集団授業では教室にいるだけになってしまう為、個別指導塾を選びました。本人の学力にあった指導を受けられる所が最大のメリットです。定期テスト前には苦手な科目を集中して教えてもらう事ができました。講師の先生が親身になってくださり、受験日まで気持ちが切れずに勉強が続けられました。英検は最後まで受けるようにもう少し強く指導して欲しかったです。残念ながら志望校には不合格でしたが、コスト的には相応だったかと思います。
個別授業なので、授業のコマ数に応じて料金が加算されていきます。払える授業料の上限をある程度決めておかないと、高額になります。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 古文 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
どの先生も対応が良く、わかりやすく指導してくださいました。授業時以外に自習等でも通いやすく授業以外にも質問しやすい雰囲気でとても良かったです。わからないことがあってもそのままにせずわかるまで指導してくださったようです。費用は他の塾と比べて若干高い気もしますが合格に必要な授業、項目の説明も適切にしてくださり、安心して通わせることができました。
他に比べたら少し高いかな?と言う印象はあったが、具体的に合格するためのカリキュラムをあらかじめ設定してくれたので追加追加で費用が嵩むこともなく安心でした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
個別指導があっている子には良いと思う。他の子を気にすることなく勉強できるので、おとなしい子にもお勧めします。アットホームで親子で気に入っています。入塾に関しては、体験などをうまく使って試してみるのが良いと思います。集団指導があっている子もいると思うので。個別指導だとその子のペースでできるので、子供もやりやすいように思います。
相場はよくわからないが、今の内容で成績が上がっていることを考えると妥当だと思う。良心的な値段でありがたいと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 英検・大学受験
こどもに合う(通いやすい、通う気になる)塾を探すのは大変で、一概にこの塾通いということは言えません。その子に合う合わないがありますので。そのため、おすすめしたいという点はありません。自己判断すべきだと考えております。また、自分も昔に塾に通いましたが、本人の気持ちの持ちようなので、「塾がいいから」とも言えません。
やはり個別指導というだけあって、集団よりは料金が格別に高い。しかし、それだけ実績もあると思われるので期待したい。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
先生は学生で子供と年齢も近く仲良くプライベートの話までしてくれて楽しいらしいが成績が上がらず辞めたいと思うが進路が決まるまでは続く事になりそうだ。やる気のある子は質問もして食いついていかのだろう面談では親身になって話を聞いてくれてるが講習のコマ数を無理なくらいに入れたがるのがいやで実際は半分のコマ数くらいしか入れてない
少しでも成績が上がってほしく高い値段でもなんとか工面して入れてるが全く成績が上がらず辞めたいと思ってる
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | 東京個別指導学院(ベネッセグループ) |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日