5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
うちの場合は帰国子女であり、日本の受験事情に詳しくなかったので、個別指導という方式は非常に合っていたと思う。この受験ではそのようなニーズを把握した上で、学力の伸びる見込みも指摘しながら、元々考えていたよりも上のレベルの学校を受けるように推薦してくれたが、結果的にその受験は正解だった。きめ細かい指導という意味で満足度は高く、お勧めできると考えている。
一般的な塾と比較して特段高いわけでも安いわけでもないのでこのようなな回答をした。値段と得られた効果を考えると損はなかったと思うが、この塾しか行っていないのでよかったと言い切れない。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 数学 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
講師の先生はアルバイトのようでしたが、勉強をする習慣のない子供に学習の時間・機会を与えることで成果にはつながっていたようです。JR線を始めとした複数の鉄道が交差している駅から近い個別指導塾でしたので通学に便利だったので、子供が通うのに負担感が少なかったのが継続できた一番の要因ではなかったかと感じています。
授業料は特に高いと感じませんでした。講師の先生はアルバイトの方のようでしたが、場所を考えると相場なのかと思いました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
個別の指導を望む方にはとても良い環境だと思います。 息子は社交的な性格ではないのと、集合学習では苦手を克服しがたいのではないかと考え個別指導学院を選びました。受験に関する情報にも精通していて、受験にあたっては学校ではわからないいろんな情報を教えてもらい参考になりました。実際に志望校に合格できたので、息子にも合っていたと思います。
予算の中で必要な科目を選択していました。個別指導の分集合学習よりも割高ですが、自分達には合っていました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
3人の先生方に担当していただきましたが、皆さんしっかり娘に向き合っていただきましたので感謝しています。 個別に合った計画と指導をしていただけるので、大人数でなく個別指導を選んで良かったと思いました。 先生方のフォローも責任者の方がしっかりされているという印象を受けたので、心配なくお任せ出来ました。 個別は料金が割高になりますが、お陰様で大学も合格出来たので良かったです。
比較対象がなく高いのか安いのか分かりませんが、月謝は高いと感じました。コマ数を増やすと料金も結構上がり高いと思った記憶があります。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語 物理 数2・B |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
自分の子供には合っていて良かった。家からの距離も遠からず近からずで、通うのに適していたように思う。何よりもうちの子供と講師の相性がよく、やる気がすごく引き出されたことがよかった。子供の気持ちを引き出すことができたことが一番の成果だと思う。どんなにお金をかけても、それが一番難しい。相性の問題なので、それがすべての子供に当てはまらないとは思うが、うちの子供にはあっていた。
個別の授業内容なのでそれなりに金額が高い。年間を通すと私学に行っているのと変わらなくなった。もう少し安いとよいのだが、それで内容が悪くなるのは困る。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
個別なので本人にあった講師の人に巡り会えば通うのも楽しくなると思います。長く通っていると他の講師の方からも声を掛けてくれてそこも良かったのではないかと思ってます。高校に合格した時はささやかなパーティーをしてくれて本人も嬉しかったようです。大学に行く時ももし指定校推薦がダメならまた行く予定をして高校生活を頑張ってました。
家は子供は1人なのであまりお金とかは考えなかったですが、冬季講習とかそういう物は少し高いような気がしました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・高校受験
通塾経験がなかったので親子共々心配がありましたか、本人が続けて通えたのは講師の皆さまに結果が出ることを教えていただいたからだと思います。励みになったようです。経済が許せばもっとお世話になりたかったです。当時は個別対応している塾があまり無かったのでありがたい存在でした。面談もきめ細かく親の意向もくんでくださり安心していました。友達にもオススメ出来ます。
内容には不満は全くありませんが、こちらの財政を考えると高額だったかな?これはこちら事情なので塾には無関係です。提案コマを減らす申し出に代替案を下さるなど配慮がありました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
最初の面談から我が子の状況に寄り添っていただきとてもありがたかったと思います。似たような状況の同性の方を講師に選んでいただき、授業以外のこともお話出来ていたようである程度楽しく通えていたように思います。駅前ではありましたが、生活圏からは反対側でしたので送り迎えは多少の不便さはありましたが全体的に当時は満足していました
決して安くはないですが、それなりに名の通った個別授業の塾なので妥当な金額なのではないかと思いました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
個人の特性を見極めた指導は優れている点です。学年は異なるものの、一緒に受ける生徒を見て育つ面も有り、そ点は良かったです。1対1だと追い詰められる面もあると思いますが擬似的な個別指導方式なのでその点は費用を抑えられました。また教材はベネッセグループの力も有りレベルに応じた良い教材だったと思います。あとは費用を負担出来るか否かの問題と思います
個別指導方式なのでいたしかた無い面はあるが、完全個別では無いなど工夫が見られます。また希望のレベルを上げるとそれなりに特別指導なども増えるのでいたしかし痒しでした
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
何人かの先生の授業を体験させて頂いて、子どもと一番相性が良くて、私が信頼して子どもをお任せできる先生二、担当して頂いていました。全体的に、講師の方々の質が、他の学習塾と比べて、圧倒的に良く、とても優秀で、さらに人柄の良い方が多かったので、自信を持って、おすすめできます。実際に、何人も、紹介をして、入会した方たちも、とても良い塾だったとおっしゃっていました。
料金は、確かに高いのですが、講師の先生方の質が、他の学習塾よりも、圧倒的に高いと思うので,金額に納得できました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | 東京個別指導学院(ベネッセグループ) |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日